清志郎ファンなら、一度は訪れたい場所?
たまらん坂標柱
RCサクセションで歌われた『多摩蘭坂』JR中央線国立駅から徒歩15分くらい。
RCサクセションの歌で一躍聖地になったたまらん坂。
スポンサードリンク
6年前に橋の下でBBQしました。
万願寺渡船場跡
週末には小学生が練習試合をしている。
少し走ってまた再開するけどここで休憩してる人は多いです。
綺麗に再開発されていて驚きました。
旧国立駅舎
綺麗過ぎて趣きはないです。
夜にはライトアップされて雰囲気良いです。
年々面影が無くなっていく気がする。
鉄道総合技術研究所引込線跡
線路が途中で切れてしまっているのは寂しいですね。
架線柱は残ってます。
一般のご家庭なので内部は見学できません。
三田氏館跡
城山公園に隣接する私有地です。
井戸や広大な堀跡などは見学することができます。
スポンサードリンク
水は 流れていませんでした。
谷保堰
のどかで、春になると鴨の親子が泳いでます。
この辺りが農村だったころは皆の生活がかかった重要な分水点だった。
崖線の上、北から流れてきた矢川が、崖下に流れ出てき...
矢川おんだし
崖線の上、北から流れてきた矢川が、崖下に流れ出てきている。
湧水の小川です。
歴史を感じられてとても良かったです。
旧本田家住宅
歴史を感じられてとても良かったです。
令和2年の11月の特別公開の際に訪れました。
昔は川が流れていたのかな?
北緑地
桜並木が非常に綺麗です。
昔は川が流れていたのかな?
近くにセブンイレブンオープンしました。
たまらん坂
急な坂です。
坂の中くらいに「たまらん坂」の標柱が建っています。
石出てきていて座っている牛の像です。
座牛
谷保天満宮に鎮座している。
撫でたくなります🌱
新府中街道に並行する坂です。
白明坂
歴史にある白明坂では?
新府中街道に並行する坂です。
甲州街道沿いにあります。
五智如来
甲州街道沿いにあります。
かわいい祠があるが説明は見当たらない。
石塚古墳(牛塚)
かわいい祠があるが説明は見当たらない。
各👁u200d🗨)NAM💨(クイック(原文)各👁u200d🗨)NAM💨(快速。
国立市を南北に縦断する道としては一番東に位置する歴...
本田道庚申塔
国立市を南北に縦断する道としては一番東に位置する歴史ある小路。
本当にひっそりとあります。
関家かなどこ跡
ドリーミー国立ホール(葬祭場)の一角に説明板があるだけです。
関家の活動は、銘文より東は新宿区から西はあきる野市にまで供給していることが判明しており、このあたりに江戸時代の鋳物師の活動拠点があったことは...
多摩川崖線の上、立川段丘にあります。
下谷保1号墳
多摩川崖線の上、立川段丘にあります。
こんもり盛り土に木が一本。
府中用水取水樋門
また水喰土もあり断念し、その後、途中まで開削したこの水路を府中用水とした、という説もあります)からのものですが、この水門は明治期のものです。
ソーシャル・データサイエンス学部の研究室(教員室)...
一橋大学 東本館
ソーシャル・データサイエンス学部の研究室(教員室)やゼミ室があります。
名前も伝わっていない人のお墓。
四軒在家古墳群1号墳(移設)
名前も伝わっていない人のお墓。
その神社が古墳跡です。
青柳2号墳
その神社が古墳跡です。
ここは府中市のようです。
上坂
ここは府中市のようです。
御野立場碑
有栖川宮威仁親王殿下台臨記念碑
上谷保村の常夜灯
元青柳村の常夜燈
郵便車 オユ10 2555
五智如来
五智如来
矢川清流と青柳の歴史(石碑)
清水の茶屋跡
仮屋上遺跡群
佐野善作先生像
下谷保の常夜灯
下谷保2号墳
旧水禽舎(円形公園)
旧型郵便ポスト(郵便差出箱1号丸型)
延宝8年(1680年)に江戸に生まれた江戸時代中期...
伊藤単朴墓
20240504素通りしてしまいそうなスポットです。
東京都指定の遺跡っすね~♫
門衛所(守衛所)って扱いがぞんざいになります。
旧門衛所
門衛所(守衛所)って扱いがぞんざいになります。
かっこいいですね。