この生瀬側入口に簡易トイレがあります。
国鉄福知山線跡
新緑の季節の平日は落ち着いた状態です。
この生瀬側入口に簡易トイレがあります。
スポンサードリンク
まだ特別な何かを見たこともないし聞いたこともない。
夫婦岩
この岩は鷲林寺の近くにあり道の真ん中にあります。
すごいですね!
一番長いトンネル、内部は
完全な暗闇。
北山第二トンネル
キノコがそこそこ生えてたりしました。
野積みにされた枕木、一本一本に歴史有り。
天気が良ければ遠くアベノハルカス迄見えます。
ガベノ城跡
ここに山城があった記録はありません。
山頂へは一般道から少し入る。
TVの麒麟がくるで、初めて知りました。
越水城跡
このような城跡があったとは知りませんでした。
越水城(こしみずじょう)は摂津武庫郡(兵庫県西宮市)にあった日本の城。
スポンサードリンク
甲子園に行ったついでに行きました。
まんぼうトンネル
NHK72時間で放映されていた,高架下トンネルです。
NHKドキュメント72時間で知り見に来ました。
西宮市民なら知ってる場所です。
宮水発祥之地
沢の鶴、日本盛、有名どころの宮水井戸場近くにあります。
灘の酒の根幹をなす西宮の水。
内部公開は、特別な日を除いてされてないそうです。
旧辰馬喜十郎住宅
南辰馬家初代当主にして日本摂酒株式会社社長。
内部公開は、特別な日を除いてされてないそうです。
樹木が凄いが、ややスケールに欠ける。
瓦林城跡
自然豊かで癒される。
日野神社の参道に石碑がある。
国道176号線沿いの丸いお山。
丸山城跡
国道176号線沿いの丸いお山。
行き方は南側に有る金仙寺を目指していただきそこから登ります。
上のほうまで登ると甲山が一望できる。
甲山八十八ヶ所巡り
1回でまわるとハードだと思います。
旧い時代の石仏が沢山あります⁉️2kmほどのコースで1時間ほどでまわれます‼️神呪寺の本堂に結願所があります‼️
ハッと驚いたのを覚えている。
今津小学校旧校舎「六角堂」
ハッと驚いたのを覚えている。
言葉いらないね。
記念の石碑だけです⁉️砲台を見るなら西宮砲台へ行き...
今津砲台跡
綺麗に復元されてました。
西宮砲台跡から直線距離で1km+の間隔で何台あったのでしょうか^^; 京都の舞鶴にもありますが山頂や岬の高台などにポツンとあるくらいです。
担当の桑原さんの対応が抜群でした。
傀儡師故跡
担当の桑原さんの対応が抜群でした。
人形使いの発祥の地として、銅像と説明書きがある。
お酒の水と同じ西宮宮水と聞きました。
御神水
偉い水!
心が清まりました。
大正時代の息吹を感じる事が出来る。
松山大学温山記念会館(旧新田長次郎邸)
見学には許可証が必要。
阪神間モダニズム、ここにも。
潮が引くとX型の飛行場の端が出てきます。
旧海軍鳴尾浜飛行場跡
今の段階では・・「3」ですね^^; 朝のウオーキングされている方々に。
当時川西航空機の紫電改の試験飛行にも使われたそうですね。
春夏秋は待ち合わせ場所に使ってます。
野球塔
春夏秋は待ち合わせ場所に使ってます。
レフトスタンドの外野席入場口近くにあります。
区間全部平坦で歩きやすい。
旧福知山線トンネル跡
この廃線跡ハイキングコースは人気が高いです。
スマホのライトだと役不足でしたので懐中電灯持参をお勧めします。
この場所から何か身が引き締まる感じです。
厄神明王道石碑
甲東文化財保存会の説明看板には「墓石型道標」となっている。
ここから門戸厄神の参道。
ここに古墳があったと教えてくれる公園です。
五ケ山古墳群2号墳
車で夜景を見に、ここに来たなぁ当時よりも開発が進んで住宅街になってしまった。
除草作業してました〰️😽
もっと楽しめるようにしていきたいです。
ウィルキンソン鉱泉
もっと楽しめるようにしていきたいです。
炭酸水を作ってました。
西宮東口跡地があった。
阪神電鉄西宮東口駅跡地
高校時分は電車通学だったので、ほぼ毎日、通過してた駅。
西宮東口跡地があった。
殉国碑
戦没者慰霊碑!
20220922(木)石碑の横にある石板に芦原地区の戦没者の名前が刻まれてます。
春になると周りに桜が咲いてます?
西宮名塩開業記念碑
春になると周りに桜が咲いてます🌸
立派な石碑があります。
上ヶ原 県西古墳
まままぐまままぐつ。
学校内に復元されたものが存在。
西宮の岡太神社内に石碑が建っています。
平重盛之城跡(小松城跡)
西宮の岡太神社内に石碑が建っています。
石碑がある、かなり奥まった場所にある。
高野山奥之院で800年延命した大杉。
法輪杉
高野山奥之院で800年延命した大杉。
愛の像
レストハウスと甲山を結ぶ場所にあり週末や祝祭日には噴水(ミスト)も稼働するので涼し気で気持ち良く森林浴が楽しめる。
大きな花崗岩が点在している。
大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場
大きな花崗岩が点在している。
名次神社で参拝後に振り返ると石碑がありました。
名次山
名次神社で参拝後に振り返ると石碑がありました。
学校の校内にあります!
芝川農園跡(憩いの広場)
農園らしさゼロ。
学校の校内にあります!
五ケ池ピクニックロードにあります。
仁川五ケ山西1号墳
五ケ池ピクニックロードにあります。
水の大切さがよく分かる。
鳴尾村義民碑
水の大切さがよく分かる。