是非一度は訪れるべきです。
九十九湾
時間がゆっくり流れてます、まさに風光明媚でした。
奥能登の観光スポット入り組んだ海岸線・綺麗な湾内イカの駅つくモール・イカキング(巨大スルメイカのモニュメント)あり。
スポンサードリンク
足元が滑りやすいのできちんとした靴で行くことをおす...
鶯宿温泉の逢滝(おうたき)
滝のそばまで歩み寄ることができて迫力に圧巻。
静かに自然に浸る時間 、約束します。
ガタガタなので車高の低い車ならフロント部分や車体の...
向渕スズラン群落 (国指定天然記念物)
針ICから車で約15分。
ガタガタなので車高の低い車ならフロント部分や車体の底を擦ると思います。
海岸の横にある漁港に良く行ってます。
仁万海岸
海岸の横にある漁港に良く行ってます。
開放的な景色が気持ちいいです。
と三拍子揃ったお気に入りのビーチです。
辺土名海岸
ソロキャンプをしたのですが、夜は星が綺麗で最高でした!
キレイな夕焼けが見れます。
スポンサードリンク
ローカル色強めのサーフィンポイント。
七根海岸
比較的人も少なく穏やかな海岸です。
入り口2つあります。
桜が綺麗
だけど天候が悪いときには寒い。
智頭河畔
4月4日 桜の花吹雪です🌸
桜の満開はきれいです。
橋は古かったですが、景色は最高でした?
米賀の滝
山吹水源 から黄牛の滝を経て竹田市に行くときグーグルマップでたまたま見つけて寄った。
たまたま寄った久住郵便局で小学生の作ったポスターをみて。
沢や滝の流れる音にも癒されます。
こころの滝
とても良かった。
滝のように水が流れているのは良いものです。
この日は噴出してませんでした。
万座空吹(空噴)
2023.07訪問。
この日は噴出してませんでした。
10月20日頃行くと紅葉がすこぶる綺麗。
幹線林道記念碑
記念すべき重要な林道だったのだろと思います。
和井内から害鷹森を通り記念碑前に出ました!
境内の中央に鎮座する珪灰石(けいかいせき)からなる...
石山寺の硅灰石
画になる奇岩とでも申しましょうか。
まさに石山寺です。
ここもブナ主体に桂・クヌギ・ホウなど黄色からオレン...
白神山地の紅葉名所
旅行の際に立ち寄りました。
落葉始まっていますがまだまだ見られます。
入口はもう少し青根よりにあります。
雄滝・雌滝
迫力は無いが国道から直ぐ近くの滝が見れるのでオススメ。
駐車場は3台〰️4台くらい停められます 少し歩きますがキレイな水の音を聴きながらなので苦になりません。
下まで降りられないんですね…。
うろこ滝
下まで降りられないんですね…。
通りから脇道に入って、1、2分走れば見えてきます。
若い時は、取り組良かったですね、、またぼつぼつ、歩...
笹倉湿原
若い時は、取り組良かったですね、、またぼつぼつ、歩きます。
赤いテープを頼りに登ると 一面ウマスギゴケに覆われた開けた湿原が現れます。
駐車場から15分ほどで滝まで行けます。
鷹入の滝
なかなかの急勾配で大変でした。
割と街から近いけど、秘境感たっぷりのスポットです。
なかなかの秘境滝の裏側に回って見れる。
鼓ヶ滝
滝の規模は小さいが、裏側に回り込めるのは珍しい。
小矢部市の宮島峡へ向かう道の脇道のような場所にあります。
今年の秋36年ぶりに行ってみました。
くろくまの滝
仕事で訪問。
嫁は車から降りることを拒否...私ひとり(鈴を持って...)で見に行くことになりました。
親友の祖父で私は上の赤目で住んでいます。
諸木野の桜
昔は街道沿いに栄えた村の中にある大きな桜。
幅が狭くて大渋滞していました。
遊歩道に足を伸ばすと廃墟感たっぷり。
引原ダム
工業用水、灌漑用水を目的に造られたダムで、上流部の音水湖ではカヌー競技場がありカヌー、カヤック、パドル等が楽しめる施設がありますダム湖底には...
きれいです初夏の風を感じながら湖畔で小休止至高の幸せを感じることができます。
地図読むのが苦手な人だと、探しにくい。
弁財天の滝
ただただありがたい雰囲気がある。
ド山道を通ってたどり着きました。
とても綺麗な海です。
袰月海岸
いつも風が吹いている。
めっちゃ雄大な景観の海岸です。
嫁さんの実家がここ三重県名張市。
青蓮寺湖
新緑がキレイ藤の花もキレイうぐいすの鳴き声が心地よい静香な湖ですよ!
嫁さんの実家がここ三重県名張市。
杖として借りていっていいそうです。
祝口観音の滝
見晴らしさえ良ければ見応えもあるのでしょうが…現地は滝の上にあるお堂までの階段はキレイにされていますが横に流れる滝は草で見えません。
倉岳神社の帰りしな偶然看板をみつけたんじ寄ってみた。
流れが純白かつ艶かしい曲線美。
女郎滝
有名な猿尾滝より北です。
すごく得した気分です、9号線高井交差点からすぐ現れます、9号線にもとくに看板などもなかったと思います、しばらく見上げてしまいました。
夕日最高?
安謝新港 夕日スポット
水平線に沈んでいく綺麗な夕日に会えます。
夕日最高👍海に反射する光、クーー😁
氷見市長坂棚田 22年田植えしました。
長坂の棚田
ちょうど田植えの時期に訪問しました。
8月上旬、車を停めてゆっくり歩いてみました。
川沿いにカエデが植えてあります。
下ケ淵のかえで
これから紅葉時期。
10/31 あとちょっとというところかな。
意外と、田舎の風景って、近くにあるのに気が付きませ...
磯上の山桜
素晴らしい山桜ですが、開花したばかりです。
2021.4.4に行って来ました。
国道314号から三沢方面へ向かって数秒で右手に見え...
トウトウの滝
道路から鑑賞できる美しい滝です。
清らかな流れに心が洗われました。
今年は海入らんかったとです(≧∇≦)b
八重津浜
3月から5月までホタルイカの身投げが見る事が出来ます。
2022.5.1深夜
ホタルイカ狙いで車いっぱい
海水の濁りに波打ち際の流木やゴミ凄い。
ツーリングで前を通る時に以前から気になってたので海...
屏風岩
日本海に浮かぶそびえ立つ岩その裏側に滝がある。
海と田んぼと夕陽というシュチュエーションの風景を見に行きました。
今は咲いていません、あしからず。
小泉コスモス畑
大きな鳥居がそばにあります。
2023年10月21日満開のコスモス赤い🟥鳥居が目印になり広大なコスモス畑でした。
自然観察 バイキング アウトドア 釣りには凄いいい...
洞川湖
めちゃめちゃキレイなレイクです。
森林植物園と再度公園の中間あたりにある湖(池?
新緑の季節、空気が綺麗で癒されました。
大峯不動滝
かなり近くまで行けるのでマイナスイオンが感じられますよ~✨
滝の側まで行けます小さめの滝ですが癒やされますよ😉
人が多いので写真だけ撮って通過します。
梵天岩
2023.06 大岩がゴロゴロあります。
足元に気をつけましょう。
大滝までアスレチックのように回れる。
筱見四十八滝
滝の最初の一滴を見たくなったので行ってみた。
鎖場等バラエティに富んでいます。
景色は良いし温泉が近くにある‼️
黒崎仙峡
水平線には少々雲がありましたがきれいな初日の出を拝むことができました。
海を見渡せる展望台。
奥入瀬川沿)から徒歩直ぐ。
法量のイチョウ
道路から少し登った隠れたところにある。
奥入瀬川沿)から徒歩直ぐ。