10月平日11時発の「仁王丸」に乗船。
松島島巡り観光船企業組合・五大堂営業所
ネット予約で気持ち割引きあり。
実質100円引で優先して乗れる訳でもなくお得感がありません。
スポンサードリンク
こちらは仙台市内で複数店舗を展開するフレッシュベー...
Pensee(パンセ)松島店
牡蠣カレーパン。
「カレーパンとしてもなかなか美味しい」2024/3/16土曜昼に利用しました。
松島のランドマークといえばこの五大堂。
松島五大堂
無料で見られるので、松島観光に来たらまず寄りたいところ。
透かし橋を渡って五大堂に着きます。
松島レトロ館近くの坂道を上ってすぐ。
松島城 日本三景展望台
白っぽい岩肌に松が生えていてまさに松島の名前通りの景色を見られます。
ドラクエウォークのおみやげ目当てで訪問。
300円の拝観料で綺麗な御庭でした。
円通院
癒されます😊御朱印の写真は左側が円通院の御朱印です。
瑞巌寺に四寺回廊御朱印を貰いに十数年ぶりに瑞巌寺に行ったついでに円通院にも行きました、どういった建造物か解らなかったので引用ですが調べて見ま...
スポンサードリンク
こんなにおいしいホタテはなかなか食べられません。
漁師の海鮮丼
230612ランチで訪問。
海鮮丼は普通の量ですが揚げ物に付いてくるキャベツの量が多いです!
阿部蒲鉾とも店舗を共用していてお土産買うのに非常に...
菓匠三全 松島寺町小路店
暑かったので立ち寄ってずんだシェイクをいただきました。
宮城県土産と言ったら菓匠三全さん言わずとも知れた銘菓【萩の月】他にもずんだ餅や伊達絵巻も有名この店舗は初めて訪れたのですがお店が大きく店内も...
(17/10/14)
瑞巌寺の御朱印「聖観音」
四...
瑞巌寺
秋の旅行プランの参考に。
改めて松島に行ってみようと思い行ってみた。
松島湾を望む高台の好立地にある建物です。
観瀾亭
伏見桃山城の一棟を豊臣秀吉から伊達政宗が拝領。
観光地は何処も混みあっていますが、ここはゆっくり出来ます。
近くには牡蠣を食べられるお店も豊富です。
松島海岸中央広場
花火大会のこと。
何もないやや広めの広場ですが五大堂や松島湾の景色を見ながら一休みできます広場の端々にはかんらん亭や遊覧船乗り場 さらに反対側には五大堂 目の...
ボリューミーでリーズナブルで美味しい!
はせくら茶屋
松島って事であなご重を食べました。
4人がけテーブル2つのみで相席も出来ないレイアウト。
そこからでも海を一望できました。
SHOBIAN CAFÉ
松島が一望できる素敵なテラス席があります。
観光地と思って侮ることなかれ。
五大堂へと続く小階段のところにあります。
日本三景の碑
7月21日は日本三景の日だそうです。
記念撮影スポット。
瑞巌寺と松島海岸に程近い和風のお店です。
松島 表禅房 おりこ乃
遊覧船の近くて助かりました。
カキフライ御膳を頂きました。
美味しいお酒を頂きました。
Uchi Matsushima guesthouse
1人で泊まりました。
オーナーが親切でした。
お店の窓際で海鮮焼きを売っています。
お食事処 戸田
接客、良かったでした。
観光地にも関わらず食事が安いです。
松島に観光の際は必ず立ち寄るお店です。
松島雪竹屋
松島雪竹屋は、宮城県松島町にある和菓子屋です。
お煎餅屋さん。
出てくるのは遅い!
二八屋食堂
天ぷらざるそば、十割そばにしました。
しょうゆラーメン700円、肉そば800円を注文。
なんとなく寄りましたが、美味しいです。
㈲浅野商店
土日と祭日に店先で販売する、おこわのおにぎりが絶品です。
GWに来店しました。
のりそばと松島セットいただきました。
和食·めん処 誉旨(yoshi)
松島遊覧船発着場の目の前…建物の3階にあるので眺めが良く景色を楽しみながら松島セットをいただきました😋セットの焼きガキは大きいのが2つぷりぷ...
良い意味で「観光地の飲食店」のイメージと違うお店でした。
風光明媚な日本三景、松島を船に乗って観光できます。
ニュー松島観光船㈱
風光明媚な日本三景、松島を船に乗って観光できます。
いいかどうかは別にして、一度は乗船しないと。
値段も観光地価格という程でもなく、重宝なお店です。
磯焼なかさと
お店の方も雰囲気がよく牡蠣もとっても美味しかった😄
牡蠣蕎麦はとてもヘルシーでした。
イオンに出店していたのでわらび餅とねじれた草餅を買...
日進堂 松島店
初めてずんだシェイクとずんだ餅を食べました。
ずんだもいい感じに甘くて美味しかったです!
焼き笹かま体験ができて楽しいです。
松島蒲鉾本舗 門前店
笹かまぼこを自分で焼いて食べます。
笹かまぼこの焼き体験しました!
松島海岸駅前にあるカフェ。
ILE CAFE
仙台苺を丸ごと使った苺の生ジュースを購入。
「カフェ」というよりは「スタンド」?
入口に波が来た高さが表示されている。
尾張屋物産店
色々なお土産がありました。
南部鉄瓶の急須を買いました。
本堂と庫裏、御成玄関からなっている。
瑞巌寺 本堂
高い天井など 今までみたことのない規模でした😆内部の写真撮影は不可なので 心の中に 感動を留めておきますー💓2022.6.24
伊達政宗の粋なデザインな反映されているお寺です。
転ばないように注意する必要があります。
すかし橋
2023-10現在 老朽化修復中で透けてない。
工事中ですかしではありませんでした。
焼き笹かま体験ができて楽しいです。
松島蒲鉾本舗 門前店
笹かま焼き、体験しました。
その場で揚げたてを提供していただいたむうがとても美味しかったです。
お寿司ランチ+カキフライを頂きました。
レストラン五郎八(いろは)
鮭いくら丼。
海岸メイン通りビルの4階にあります。
瑞巌寺、中門を入ると庫裡の庭に出ます。
瑞巌寺 中門
ここから国宝の瑞巌寺本殿が見えますがここからは行けません。
のぞいたり写真を撮ったりはできます。
土曜日の昼過ぎに行きました。
KEY'S CAFÉ 松島離宮 海の駅店
土曜日の昼過ぎに行きました。
遊覽船碼頭正前方的免費休息區「宮城縣松島離宮 海之驛」內,有一家極具魅力的新咖啡館:「MatsushimaRikyu Uminoeki KE...
フォーが美味しかったです。
松島サマサマ カフェ&シーフード
It sounds an fun place. The owner is Japanese but food is Indonesian a...
岩窟でコロナビールやフォーを楽しめます。
観光で訪れた際に利用しました。
松島パーキング
10時には満車です。
1時間300円最大1000円とネットで見ましたが1200円かかりました。
地酒、地ビール購入させて頂きました。
(有)伊藤時尾商店
店員さんがとても親切に色々説明してくれました。
購入する際は参考になりました。
瑞巌寺の言わばダイニングキッチンですね。
瑞厳寺 庫裏
丁寧な展示があり、わかりやすかったです。
櫓のように見える建造物は煙抜きです。
焼きイカとツブ貝、餃子を堪能しました。
松月
松島の松月食堂でお昼ごはん。海岸地域なので気分的に塩らーめんを注文。 海岸=塩みたいな(笑) あっさりしたスープに、バターを溶くとまた美味し...
焼きイカとツブ貝、餃子を堪能しました。
松島の景観が余すところなく見れて楽しい。
丸文松島汽船 政宗コース乗り場
船着場に移動する際もゆっくりでいいですよと全くせかす事もせず乗船下船の時も手を貸して下さいました。
•快適に松島観光出来ました。
小太郎と紅蓮尼の塚です。
比翼塚
時間的に余裕のある人は、立寄った方が良いと、思います。
Well maintained park. Great place to walk and enjoy a matcha ice cream...
樹齢700年以上という説明がありました。
いぶき(柏槙[びゃくしん])
この時期に韓国人は私が初めてなのか?
すばらしいいぶきです。