H27.9.30
景色はきれいでした。
琴弾八幡宮
階段を300段以上あがります。
道路があり車でならそこまで長くない階段で到着できます。
スポンサードリンク
昭和世代でしょうか❓
銭形展望台 山上駐車場
昭和世代でしょうか❓
道幅は狭いですが一方通行なので大丈夫です。
ここは、四国八十八ヵ所霊場巡りの68
四国八十八ヶ所霊場 第68番札所 神恵院
本堂分かりにくいですね大師堂は分かりやすかったです観音寺と共存しています私はお寺や神社は宗教的な儀礼のためでなく見学のために訪れておりますが...
2つの札所が1ヶ所にあります。
行事があったのか 駐車場には、ガードマンが二人。
観音寺
68番神恵院と同じ敷地にあります。
行事があったのか 駐車場には、ガードマンが二人。
なんて魅力的な場所でしょう。
雅の郷
超推!
有秋田犬就五顆星了,當然環境也是無可挑剔,ここすき。
スポンサードリンク
神幸殿まで一直線に走り込みます。
大鳥居
2021/9/5来訪。
構造法!
ロト7効果で県外ナンバーが増えています。
第二駐車場
Điểm đậu xe miễn phí chỉ có 1 lối lên và 1 lối xuống. Lối xuống có đoạ...
平日は私が行った時は空いていましたトイレもあり横の神社も近くて参拝出来ます。
その南山麓に臨済宗東福寺派の禅宗であるこの寺があり...
興昌寺
母の四十九日。
ここ七寳山興昌寺は臨済宗東福寺派の寺院で臨済宗らしい質素ですが凛とした佇まいのある心落ち着く場所です。
品揃えが不十分で、欲しいものが一部買えなかった。
マルナカ 観音寺八幡店
商品は多いから利用しやすい店舗でしょうか😅
ちょっと古いですが中心より少し離れていて私は便利です。
山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ庵で日本最古の俳跡と...
一夜庵
琴弾公園のついでに伺いました。
山崎宗鑑が興昌寺の境内に結んだ庵で日本最古の俳跡と云われています。
高さ約3メートルほど有ります。
根上がり松
値上がってます!
凄い形になっているクロマツです。
お遍路さんの衣装で車で乗り付けてるし‥
観音寺鐘楼
お遍路さんには嬉しいかもでも、お遍路さんの衣装で車で乗り付けてるし‥
屋根、とりわけ天井の造りが凄いです。
ゆゆゆの舞台、讃州中学ですね。
観音寺市立観音寺中学校
讃州中学勇者部ここにあり。
一糸乱れぬ自転車の整列!
味付けして貰ったらめっちゃくちゃ美味いです。
有明鶏肉店
味付けして貰ったらめっちゃくちゃ美味いです。
かしわ だよ!
2021/9/5来訪。
山之神神社
良かったです。
2021/9/5来訪。
早苗さんのお墓かと思ったら違った。
早苗塚
2021/9/5来訪。
観音寺市八幡町〔琴弾八幡宮〕の一の鳥居をくぐった右側に〔早苗塚〕と呼ばれる芭蕉句碑が建っている。
各種行事の会場になります。
十王堂広場
神仏習合の時代、四国霊場 神恵院は琴弾八幡宮の別当でした。
各種行事の会場になります。
2ついっぺんにまわれる唯一の88箇所。
神恵院・観音寺 第一駐車場
もちろん、日曜もやっています。
思わぬ穴場が良いスポットになり見どころ満載でした札所に似つかわしい佇まいも有り本堂とはとても思えない空気感さえ感じました!
古墳まで遊歩道に地蔵が沢山並んでいる。
興昌寺山第1号古墳
貴重な古墳がある。
古墳まで遊歩道に地蔵が沢山並んでいる。
琴の音が聞こえる一艘の舟が浜へ近づいた。
問答石
圧巻の巨石です。
琴の音が聞こえる一艘の舟が浜へ近づいた。
昔の風景も想像してしまうような綺麗な見晴らしの景色...
展望所
昔の風景も想像してしまうような綺麗な見晴らしの景色が見える場所です。
銭形の砂絵と伊吹島や天空の鳥居が眺められる場所です。
本殿脇にある武内宿禰を祭神とする神社です。
武内神社
本殿脇にある武内宿禰を祭神とする神社です。
お参りさせて頂き御首題を頂きました?
常行寺
お参りさせて頂き御首題を頂きました😊ありがとうございました🙇
能の舞台があるよ。
雅之郷
能の舞台があるよ。
かなりの数の絵馬を飾ってます。
本殿絵馬堂
かなりの数の絵馬を飾ってます。
雰囲気のある書体の石碑です!
弓張月
雰囲気のある書体の石碑です!
戦争で亡くなった方々を忘れない為にも。
忠魂碑
戦争で亡くなった方々を忘れない為にも。
砲弾があります。
忠魂社
砲弾があります。
2021/9/5来訪。
五所神社
2021/9/5来訪。
この下の道ってどこに繋がってるのだろう。
手水舎
この下の道ってどこに繋がってるのだろう。
琵琶の首
慰霊搭
須賀神社
大小路橋(おおしょうじはし)
庚申神社
幢中神社
若宮神社
巍巍園(ぎぎえん)
琵琶の首地蔵
かなり古い時代にこの地で亡くなった方のお地蔵様である。