山鹿市 石 |
ジャンルすべて |
名前 |
チブサン古墳野外展示広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
熊本県 / 山鹿市 / 石 神社 / 神社・寺
熊本県 / 山鹿市 / 石 下水処理場
熊本県 / 山鹿市 / 石 住宅建設業者
熊本県 / 山鹿市 / 石 自動車販売店 / 自動車修理
熊本県 / 山鹿市 / 石 自動車販売店
熊本県 / 山鹿市 / 石 車体整備店 / 自動車修理
熊本県 / 山鹿市 / 石 史跡
熊本県 / 山鹿市 / 石 ホームセンター
熊本県 / 山鹿市 / 石 ホームセンター
恵の駅
地どり庵 三蔵
平山温泉 日帰り温泉 華の番台
米市場米都(こめっと) 山鹿本店
Cafe美音珈
海鮮特急レーン寿司じじや 山鹿店
(株)岳間製茶
やきにくなか園
はま寿司 山鹿鹿本店
イタリア料理のイタリ屋·リストランテ·da·KUNI
一本松公園
長田公園
山鹿市立博物館
熊本県立装飾古墳館
やまが門前美術館
鹿本グラウンド
山鹿市総合体育館
山鹿市民球場
景勝 一の谷
あんずの丘 ふれあい広場
ヤマガ下町アサヒ
延命館
恵荘山鹿温泉
ゆとりろ山鹿
幸徳温泉
ならのさこ温泉いやしの湯
ほたるの長屋
Tabist 山鹿温泉 湯宿 湶 (本館)
旅館かどや
めぐみ山荘
山鹿温泉 小さな丘の宿 眺山庭
ビジネス新青山荘
山鹿温泉 旅館 巳喜
椿井菅原神社
南嶋菅原神社
鍋田八幡宮
五柱神社
保多田薬師堂
甲斐整骨院 山鹿院
コスモ石油 山鹿日置SS/㈲隈部石油店
八千代座
展望台
矢谷阿蘇神社
毘沙門天神社
はる司法書士事務所
さくら湯温泉資料室
山鹿中央病院 山鹿中央指定居宅介護支援事業所
株式会社 山鹿蒸溜所
Day Use BAR Futaba
Music Cafe LIFE
方保田東原遺跡ひまわり畑
ひのき屋
おべんとうのヒライ山鹿店
鞠智城跡
ヤマダデンキ テックランド山鹿店
Bar ALBA(アルバ)
金毘羅神社鳥居
不動岩
不動岩展望台
不動岩果樹園株式会社
艶商事運輸(株)
かくたけ食堂
日輪寺
松尾敬宇海軍中佐の碑
GLAMPER’S
彦岳駐車場
熊野座神社
小坂明神谷の諏訪神社
おやつのカトル
髪切屋イレブン
リラクゼーションサロン Riche(リッシュ)
チブサン古墳の壁画のレプリカが展示されています。
また、チブサン古墳から出土した石人のレプリカも展示されています。
ガラス越しから見る古墳の壁画はやはりはっきりはしていません。
レプリカを見て壁画を記憶して見ると実際の見学の助けになります。
チブサン古墳 山鹿市この古墳は、山鹿市を流れる菊池川支流の岩野川右岸、標高約45メートルの平小城台地の東端に位置しています。
周辺には装飾古墳(上流に城横穴群、付城横穴群、馬塚古墳)が多く分布する地域です。
この古墳は6世紀初めの古墳時代に築造された前方後円墳です。
全長約45m、後円部の直径23m、高さ7mです。
割り石を積み上げて作られた石室は羨道から奥室まで約6m、前室は1.9mの方形、後室は奥行き、幅とも3.6mの隅丸方形です。
後室の奥壁沿いに長さ2.3m、奥行き0.9m、高さ1.4mの寄せ棟造りの家形石棺が置かれています。
古くから開口し、出土品は不明です。
事前調査で円筒埴輪、形象埴輪が出土しています。
前方部と後円部の境に石人が立っていました。
現在、東京国立博物館に所蔵されています。
1922年(大正11年)10月12日に国の史跡に指定されています。
現在、県立風土記の丘の中心遺跡となっています。
石屋形石棺の内壁と屋根の軒部前面に装飾文が描かれています。
内側石の上段に白の円文7個、下段に冠をつけ両手、両足を広げた人物像とその右に三角文を白色で、その他は赤色が塗装されています。
正面の側石に三角文・菱形文を主体に正面中央に円文を描き、赤・白・青の三色で塗り分けています。
特に、中央に描かれている装飾の紋様が女性の乳房に似ていることから、「乳の神様」(別称)として古くから崇められていました。
そして「乳房さん」が訛って今の古墳の名になったとも言われています。
保存状態がとても良好で、熊本はもとより日本の装飾古墳を代表する古墳の一つとされます。