こちらに立ち寄りました。
緑川PA (下り)
弁当のヒライがあって売店もあるので、有難い存在です。
上下線共にヒライが入ってます。
スポンサードリンク
宮原SA (上り)
温泉施設がありなかなか良いですね。
道の駅 大野温泉
掃除も行き届いてて気持ちのいい温泉です。
温泉が良い湯♪すぐ横を流れてる川も水が綺麗で良い感じ。
道の駅から崎津天主堂までは徒歩700mあります。
道の駅 﨑津
近くに寄ったついでに伺った。
他の道の駅とはちょっと違う雰囲気を感じました。
大根、その他お土産物もあり食事処も有りました。
道の駅 波野 神楽苑
食事休憩に寄りました。
ここは神楽舞台にそれらが併設されている感じだ。
スポンサードリンク
車中泊で利用させて頂きました公園や近くに温泉がある...
道の駅 泗水 養生市場
孔子公園のそばにあります。
車中泊で利用させて頂きました公園や近くに温泉があるのはとてもありがたいです駐車場は広くて静かでした。
道の駅には珍しい8:00からの営業開始で道の駅ハン...
道の駅 たのうら
道の駅たのうら 太刀魚丼の定食\(^o^)/最高に美味いです!
道の駅には珍しい8:00からの営業開始で道の駅ハンターにはありがたい施設だと思います。
静かな山間にある道の駅で飲食店もあり地元の名産品が...
道の駅 清和文楽邑
店内で飲食も出来ます。
施設がきれいで広々してます。
大矢野の中心地だと思います。
道の駅 上天草さんぱーる
早朝に利用しました。
大矢野の中心地だと思います。
この辺をプラプラしてる時、名前にひかれて寄り道しま...
道の駅 宮地岳かかしの里
学校後を利用して最高ですね。
国道266号線沿い、天草下島の真ん中にある道の駅。
熊本市内のスーパーではキャベツが高いので産直なら安...
道の駅 阿蘇 | ASO田園空間博物館(道の駅/ガイドツアー)
熊本市内のスーパーではキャベツが高いので産直なら安いかな?
建物内の休憩室で食べられるのが便利。
高速道路南九州道(24.4時点で日奈久~水俣間は無...
道の駅 芦北でこぽん
物産館内はオリジナルBGMが流れていて気持ちが明るくなります。
道の駅芦北でこぽんへ...美味しかったです。
国道443号線沿いにあるのんびりとした雰囲気の道の...
道の駅 秘境の郷いずみ
ふれあいセンターが道の駅として昇格。
平日の昼頃でしたが、わりと賑わってました。
ココはトイレと自動販売機だけです!
坂本PA (上り)
トンネルを過ぎてすぐにあるので気をつけておかないとスルーしそうになります。
トイレと自販機のみ。
肉質も良く付け合わせの味噌も良かったです。
道の駅 大津
車中泊の仮眠で利用しました。
阿蘇の辺りから色々道の駅に入って来たけどここは元気な感じで観光地?
通潤橋の放水を見るのに近い場所です。
道の駅 通潤橋
放水時間は思ったより長い。
橋の通行券はせめて少しでも寄付とかになるように喜んで買いました(500円/人)。
清潔なトイレで最高の休憩。
坂本PA (下り)
自販機とトイレのみの小さなパーキングエリアです。
自販機とトイレのみの小ぢんまりとしたPAです。
食堂、焼酎蔵、各種工芸館(陶器や木工など)が併設さ...
道の駅 人吉
辛子蓮根のうまい棒きくらげそうめんゲット!
車中泊で利用させて頂きましたトイレが綺麗になっています国道と施設の間には大きな川があるので通りの音は気になりません駐車場も広いですこの日は猛...
綺麗になって駐車場が広く感じた。
玉名PA (下り)
今回は大盛り焼きそばにご飯を追加で食べました。
小さなパーキングですが、凝縮半端ない所です。
温泉だけでなく食事だけにもよく行きます。
道の駅 水辺プラザかもと
栗だけまんじゅうと芋天を頂きました。
初めて行きました。
レストランが夜9時まで営業している。
道の駅旭志 有限会社旭志村ふれあいセンター
日替わりでチキン南蛮をいただきましたタレが美味しかったです。
道の駅裏手にコスモスと人の顔よりでかいひまわりが咲いていました😆
店が小規模だし、お土産と分かって居ても小袋もくれな...
玉名PA (上り)
高速のPA玉名は温泉が有名で先輩の結婚式で昔来たことがあるあと初めて熊本ラーメンを食べて旨さに衝撃的だったどこの店かは忘れたがそんな思い出の...
牛丼を食べようと食堂に入って食券販売機の前に立ち止まりました。
トイレ休憩は、要注意です。
託麻PA (上り)
トイレも階段の上という…まぁ逆に混んでないのが利点なのでしょう。
駐車場が広くトイレが清潔にされていて良かったです😊
新鮮海鮮ちゃんぽんで癒しのひととき。
北熊本サービスエリア (上り)
新しくなっており、ゆとりを感じる空間でした。
こちらのサービスエリアで海鮮ちゃんぽんとアゴだし唐揚げをいただきました。
お土産屋と隣はトイレがあります。
北熊本SA (下り)
お土産屋と隣はトイレがあります。
全体的に工事中でした。
?
道の駅 秘境の郷いずみ
ここは私の思索の場所だそして私が洗練される場所だ2時間ぼけっとしてる四方山にかこまれ鳥がなき静寂な空気がながれそのなかに身をおくとなにもかも...
施設は立派で広いのですけれど 商品の数が少ないと思いました。
高速道路のパーキングとしては問題なし。
山江SA (上り)
熊本ラーメンや唐揚げ丼、チャーハンなどが食べられます。
セブンイレブン内に多くの熊本土産物が置いて有りました。
試食のパラダイスです✨きちんとケースに入れトングも...
道の駅 大津
肉質も良く付け合わせの味噌も良かったです。
車中泊の仮眠で利用しました。
天草方面へのドライブでは必ず寄ります。
道の駅 宇土マリーナ おこしき館
野菜に海鮮に色々と販売されています。
マルホン醤油の小さいボトル発見。
山あいの緑と新しょうがが楽しめる道の駅。
道の駅 東陽
山あいの緑、川のせせらぎを感じながら入る温泉は最高です。
物産館は安くて良い品が多かったです。
お盆前の日曜日に家族で行きました。
道の駅 七城メロンドーム
鞠智城🏯の近く。
メロンの形をした屋根が目を惹く人気の道の駅です。
ひと通りのものは売られています。
道の駅 不知火
国道266号線の三角・松橋間の休憩ポイントだと思います。
何か茄子煮みたいなものと思いきや、いちじくのデザートだった。
道の駅 通潤橋
狭いサービスエリアですフードコートはヒライが入って...
緑川パーキングエリア (上り)
熊本空港まで戻ってくるのに九州自動車道を利用。
熊本山ちゃんラーメン630円美味しく頂きました。
何点か購入しました。
道の駅 そよ風パーク
物産館と休憩ができるスペース。
詳細は不明だが、こじんまりとした造りの建物。
白川水源に行く途中またまた立ち寄り見晴らしも色んな...
道の駅 あそ望の郷くぎの
白川水源に行く途中またまた立ち寄り見晴らしも色んな植物 水車もあり大変いい場所でした。
車中泊やツーリング&ドライブの休憩所として沢山の方が訪れてます。
お弁当などたくさんの品物が売っています。
道の駅 うき
遠方からの旅行ですが、半年ぶり、2回目の訪問。
休息室や綺麗なトイレがあります。
立ち寄ってみました。
道の駅 小国
小さな道の駅で小国の産品がをメインに扱っているので野菜類などはありません。
立ち寄ってみました。
北熊本サービスエリアが上下線ともに工事中の仮設施設...
宮原 サービスエリア (下り)
休憩のために寄りましたが、駐車場は広くて施設も充実。
むぞが亭で濃厚味噌もつっとちゃんぽんの大盛りを食しました。
内風呂も露天風呂も気持ち良かったです。
道の駅 美里「佐俣の湯」
温泉は泉質良いです。
内風呂も露天風呂も気持ち良かったです。