2017年12月に訪問。
山中城跡
国道1号線沿いにあり、旧東海道がすぐ横を通ってます。
最近話題のお城です。
スポンサードリンク
秀吉が小田原征伐に向かう際に攻撃した城。
山中城跡
国道1号線沿いにあり、旧東海道がすぐ横を通ってます。
最近話題のお城です。
A地区B地区C地区に分かれている。
向山古墳群公園
車でのアクセスも良く、公園内は整備されています。
前方後円墳2基の、合計16基からなる古墳群です。
大変大きな金木犀の木でしたよ。
三嶋大社のキンモクセイ
ちょうど満開の時期だった。
金木犀の香りが大好きです。
めぐみの子がポンプを動かして井戸水を汲んでくれます...
めぐみの子
見物人が来ると井戸水を汲んで飲ませてくれます!
ほのぼのします。
スポンサードリンク
老木だけど、とても大きく立派な姿。
三嶋大社のキンモクセイ
樹齢1200年のキンモクセイの木です。
これも有名な「三嶋大社のキンモクセイ」。
楽寿館内の解説ツアーがとても良いです。
楽寿館
祝日で無料でした。
ゴツゴツした火山岩の底が見えている状態で「なるほどコレが、本当の枯山水庭園か・・」などと不謹慎なことを考えていました(笑)。
伊豆の国と駿河の国を結ぶ農業用水路として小浜が池か...
千貫樋
私は気付かず通り過ぎてしまいましたが他の方の投稿を見るともう少し風情がある光景がある模様。
珍しいものだと思いました。
この塚が有ることに気が付きました。
愛染院跡の熔岩塚
真言宗高野山派に属し、室町時代には三嶋大社の別当寺院として10数カ所の末寺を有する伊豆随一の大寺院であったと云われ、鎌倉幕府二代将軍・源頼家...
ハートのオブジェが突然あります。
「錦田一里塚(にしきだいちりづか)」。
錦田一里塚
水戸黄門、助さん、角さんが出てきそうでーす!
きれいにしてあって感激でした。
朝日を受けてきれいに輝いていました。
三嶋大社のクスノキ
とても神々しく、オススメのスポットです✨
神聖な巨木です。
旧東海道宿場巡りで寄りました。
三ツ石神社の石樋
旧東海道宿場巡りで寄りました。
1年半程前に見かけた石桶。
以前見た時は出ていなかったけど、水出てました。
旧中央水道水源
以前見た時は出ていなかったけど、水出てました。
飲み屋街にあるキレイな湧水!
この辺りは古墳が沢山あって凄いです。
夏梅木古墳群6号墳
円墳の石室が覗ける。
これが古墳かぁという感じ(ひっそりとたたずんでいる感じ)
指示で路地に入るしかし実際には住宅の壁の底にとても...
伊豆国庁址碑
伊豆国府 新田義貞新田義貞軍はここに進軍する。
指示で路地に入るしかし実際には住宅の壁の底にとても謙虚です!
東海道が整備されてから使われなくなったそうです。
推定平安鎌倉古道
三島宿から箱根宿に至るもう一つのルート。
尾根道と谷筋の分岐点。
この辺りは古墳が沢山あって凄いです。
夏梅木古墳群6号墳
円墳の石室が覗ける。
これが古墳かぁという感じ(ひっそりとたたずんでいる感じ)
艦これファンは行くべきかな。
愛宕・朝霜・梅戦没者之碑
7月に訪れた時は草が多く蚊が多かったですので対策を。
艦これファンは行くべきかな。
とてもわかり辛い場所にある一里塚。
錦田一里塚北塚
一里塚跡が対であるのは珍しい。
とてもわかり辛い場所にある一里塚。
旧東海道(箱根旧街道)臼転坂
安達盛長役の、野添さんはここに座ったかしら?
安達藤九郎盛長警固の跡
安達盛長役の、野添さんはここに座ったかしら?
ここで警固していました。
東海道五拾三次の激坂の一つ。
旧東海道(箱根旧街道)愛宕坂
ありがとうございます♪
東海道五拾三次の激坂の一つ。
箱根旧街道石畳(浅間平地区)
東海道歩くならぜひ!
三島市の箱根西麓・箱根旧街道整備事業で復元された石畳5カ所の内の一つです。
この石を通じて天候や将来のことを占ったと言われてい...
市子石
なぜかいつもと違う道にぐいぐい引っ張られたら…✧̣̥̇道草最高です!
この石を通じて天候や将来のことを占ったと言われている。
少し道から外れたところにあるので注意が必要です。
笹原一里塚
少し道から外れたところにあるので注意が必要です。
日本橋から27番目(約106km地点)の一里塚。
旧東海道(箱根旧街道) 題目坂
玉沢妙法華寺への道程を示す題目石から名付けられたと言われているそうです。
ここも旧東海道の一部ですが、ここは階段になっています。
現在の円明寺の門として使われている、と言われている...
樋口本陣跡
現在の円明寺の門として使われている、と言われている。
旧三島宿の本陣です。
三島宿問屋場跡
三嶋大社から三島広小路にかけて、史跡がたくさんある。
とんやこうじの片隅に看板と碑がありました。
箱根旧街道石畳が現存する場所。
願合寺地区の石畳
箱根旧街道石畳が現存する場所。
宝鏡院内と近くの交差点に存在する。
笠置石
宝鏡院内と近くの交差点に存在する。
旧東海道宿場巡りで寄りました。
世古本陣址
旧東海道宿場巡りで寄りました。
接待茶屋跡地
焚き火、牛馬には一桶の飼葉が施されたということです。
七重の塔が残っていれば凄かったのにね❗
伊豆国分寺塔跡
それを建てた人が踏みしめたであろう場所に立っている自分に少し感動。
御朱印巡りで訪れる。
源頼朝が日参した際に従者がここで警護したと伝えられ...
相生の松
警護場の跡地です。
源頼朝が日参した際に従者がここで警護したと伝えられています。
三島陸軍墓地跡
墓地跡ばかりで無く付近は城趾でもあったようです。