駐車場の位置がわかりづらく迷いました。
旧堀田邸(さくら庭園)
いいお屋敷です。
懐かしさを思い起こさせてくれます。
スポンサードリンク
残暑の強烈な日差しのなか訪問しました。
佐倉武家屋敷 旧河原家住宅
近くの国立歴史民俗博物館とセットで訪問しました。
朝イチ1人で散策。
佐倉城というより、博物館がメインです。
佐倉城址公園
公園として整備されていて、市民の憩いの場になっている。
国立歴史民俗博物館もある広大な佐倉城址公園です。
JR佐倉駅から武家屋敷界隈へ行く際に通りました。
薬師坂
割りとしんどい坂です。
急な坂です。
直接入れないので但馬家の裏から入る。
旧武居家住宅(佐倉武家屋敷)
使われていた当時は茅葺屋根だったそうです。
若いときは何も感じなかったがこういう時代を連想すると趣があって良い。
スポンサードリンク
印旛沼を見下す丘陵にあり、素晴らしい!
臼井城跡
12世紀、臼井氏が築城。
上杉謙信の生涯わずか二度の敗戦の一度の舞台。
武家屋敷3軒で、入館料210円です。
旧武居家住宅(佐倉武家屋敷)
若いときは何も感じなかったがこういう時代を連想すると趣があって良い。
旧但馬家の裏手から入れます。
しばしベンチに座って、ぼーっとしていました。
侍の杜
周りの武家屋敷と違い無料ですが、これといって特徴無し。
無料で庭を開放しています。
1897年(明治30年)に開業した総武本線が農道上...
上勝田第一アーチ橋
JR東日本が選ぶ歴史的建造物の一つ。
総武鉄道(現在のJR総武本線)の開通にともない1897(明治30)に建設されたもの。
平日にもかかわらず混雑していました。
「佐倉城 大手門跡」の碑(佐倉城址公園)追手門
かつての佐倉城の大手門があった場所らしいです。
トイレや水道もついて過ごしやすくなりました。
その雰囲気を感じるまでには至らず。
旧弥富小学校
校庭や周辺をプレハブで囲まれてしまい、その雰囲気を感じるまでには至らず。
旧弥富小学校跡です木造2階建ての貴重なレトロな校舎です昭和28年に建築されたそうです時の流れと長い歴史を感じます昔の学校ってこんな感じだった...
ほぼ当時のまま保存されている武家屋敷。
佐倉武家屋敷 旧河原家住宅
ほぼ当時のまま保存されている武家屋敷。
佐倉武家屋敷 を見学してきました。
千葉県佐倉市にある佐倉城址公園の中にある旧日本陸軍...
訓練用12階段跡(佐倉城址公園)
試しに1番上から飛び降りてみたかったです。
佐倉第2歩兵部隊の訓練に使われた戦跡。
何の変哲もない公園です。
謙信一夜城の碑
昭和48年(1973)から始まった土地区画整理事業でこの辺りの地形が一変してしまいました。
石碑しかありません。
子供の遊ぶのには環境がいいと思います✨
一夜城公園
上杉謙信って こんな南に攻めてきたんですね。
野良猫、鳥相手に食べ残し等の生ゴミが撒かれる公園。
百観音入口には元治元(1864)年の銘のある百躰観...
下総まわたし宿百観音
旭鶴さんで日本酒購入後寄らせて頂きました。
西国の百観音のあいだを歩くと、ご利益があるなぁと感じました。
隣の木が倒れてのしかかっていてヤバそう。
旧佐倉連隊脂油庫(佐倉城址公園)
上の道にあった『車道の碑』と姥が池に少し下がったところにあった『脂油庫』を今回初めて知りました。
小さい気がします・・・・・💦旧陸軍歩兵連隊(通称:佐倉連隊)があったとの事ですが、この脂油庫以外の遺構は見当たりませんでした・・・・・💦佐倉...
子供の頃は普通に飲んでましたね~
場所も10m位奥...
くもの井の湧水
非常用で飲み水には適さないようです。
蓋が竹製に代わってました。
バス停はそのまま青菅(あおすげ)分校前。
旧佐倉市立志津小学校青菅分校校舎
どこか似ているような感じがしましたまあ、田舎の小学校は校舎が取り壊されておりますが😅
道沿いに存在します。
本堂のないお寺のような雰囲気でした。
堀田正睦公の墓
堀田家一族の墓のようである。
佐倉藩藩主堀田氏の墓がある。
説明板だけしかありません。
児玉源太郎旧宅跡
明治日本の偉大な軍人さんが住んでいた処なのに……案内書しかない!
勝利に導いた陸軍軍人であり政治家の児玉源太郎氏の邸宅跡🏠現在はその痕跡は余り目立たず生垣と土塁を残すだけで何と無く悲しい😞😞😞説明看板が立っ...
長州藩士の桂小五郎が訪れた宿とは凄い。
旧今井家住宅(駿河屋)
良い雰囲気の辻行灯が、少々傷んでいる様だ。
当時宿があったという佐倉のこの場所を訪れていた事に、不思議な感じを覚えました。
佐倉市立美術館の裏側にある坂です。
猿が脇の坂
近くのお年寄りから聞いた話です。
非常に急な坂です。
毎年、にわのわのイベント時によらせていただいていま...
旧平井家住宅
毎年、にわのわのイベント時によらせていただいています。
国の文化財で、佐倉市教育委員会が管理してます。
二の丸跡に建っていました。
正岡子規の句碑(佐倉城址公園)
佐倉城跡公園内にたっている正岡子規の碑。
二の丸跡に建っていました。
飯塚古墳群
ちょっと 寂しい感じです。
自然な状態はよく分かるけれど〜何処が古墳群なのか?
佐倉城址公園の中に碑があります。
成徳書院跡
江戸時代の諸侯が教育に熱心であったということを示す石碑でした。
石碑があるだけです。
イヌマキの木の下に佐倉市教育委員会が作成した印旛群...
印旛郡役所跡のイヌマキ
千葉県の木に指定されているイヌマキ🌳このイヌマキは元印旛郡役所の前に立っていた名残ある木でその迫力ある堂々とした立ち姿は市内で一二を争う程の...
イヌマキの木の下に佐倉市教育委員会が作成した印旛群役所跡の表記があります。
冬の積雪時に撮影してみました。
井野長割遺跡
冬の積雪時に撮影してみました。
印旛沼南岸の台地上に位置する縄文時代後期(今から約4000~3000年前)に栄えたムラの跡。
まったく無名の社ですが地元ボランティアさん達が手入...
女郎濱稲荷
まったく無名の社ですが地元ボランティアさん達が手入れをしているので清々しい所です。
ボランティア活動で女郎浜稲荷神社で掃除をしています。
旧佐倉藩士 西村茂樹旧宅 修静居跡
森有礼が呼びかけた、福沢諭吉ら明治初期の開明的知識人の結社、「明六社」のメンバーだった人。
勤勉・節倹・剛毅・忍耐・信義・進取・愛国心・天皇奉戴の8条を国民像の指針として提示した書物『日本道徳論』を刊行した明治時代の啓蒙思想家であり...
かつては造り酒屋さんだったそうです。
蕨家住宅長屋門
かつては造り酒屋さんだったそうです。
民家の長屋門の為、敷地内立ち入り禁止。
歩きか、自転車で行った方がいいかもしれません。
日本砲兵揺籃の地
歩きか、自転車で行った方がいいかもしれません。
気がつかないで通りすぎてしまうような場所にひっそりとあります。
岩名天神前遺跡
ちょっと魅力に欠ける。
公園の中に遺跡?
小高い丘二つと小さい谷がシンボルの公園です。
上座貝塚
小高い丘二つと小さい谷がシンボルの公園です。
小高い丘二つと小さい谷がシンボルの公園です。
阿辰の墓
臼井城主 佑胤(すけたね)の子竹若丸(臼井興胤)の乳母。
長州藩士の桂小五郎が訪れた宿とは凄い。
駿河屋
長州藩士の桂小五郎が訪れた宿とは凄い。
良い雰囲気の辻行灯が、少々傷んでいる様だ。
秋から冬にかけて行くのがお勧めです。
長熊廃寺跡
秋から冬にかけて行くのがお勧めです。
道が険しいので、移動が大変だった。
本佐倉城 セッテイ山
道が険しいので、移動が大変だった。
蛇みたいにくねくねしています。
へび坂(佐倉城址公園)
蛇みたいにくねくねしています。