一般車で通過出来る普通の橋です!
品川橋
川は汚れていますが橋には趣きがあります♪
張り紙がベタベタ貼られているなど風情がありません。
スポンサードリンク
メインの噴水は、まさに『雲海』です!
大森貝塚遺跡庭園
半世紀前に日本史で名前を知り、常に頭の片隅に記憶していた。
大森貝塚トイレ及び駐輪場あります。
桜のトンネルがめっちゃ綺麗です!
かむろ坂
桜の名所です。
2022年3月24日から4月6日まで夜桜ライトアップ実施中のようです。
都内に約50箇所あるようです。
品川神社 富士塚
品川神社への階段を上がる途中、左側に品川富士があります。
富士塚は浅間神社にはつきものの富士山信仰の一つでミニチュア富士ともいわれる。
ここが昔は海岸線ギリギリだったんだね。
品川宿石碑
品海公園の入口近辺にあります。
通りに面した品海公園にある石碑。
スポンサードリンク
街の中にある大きな木である、タブノキ。
仙台坂のタブノキ
仙台坂のてっぺんにある周りのビルにも引けを取らない大木。
訪問客に案内するには最も良いランドマークです❗️
土蔵づくりから「土蔵相模」と 通称されていたそうで...
土蔵相模跡
現在は無く一階にコンビニエンスストアが入ったマンションとなっています。
品川神社参拝後に通りました。
かすれててちょっと読みづらい……!
品川本陣跡碑案内板
日の出前の光景。
かすれててちょっと読みづらい……!
日本を代表するといっても過言ではない世界企業「ソニ...
ソニー㈱ 発祥の地
五反田で生まれ育った自分です。
ソニー好きとしては堪らない場所。
鉄道に挟まれたこの地で鉄道の父は眠っておられます。
井上勝墓
国鉄からJRヘ。
鉄道に挟まれたこの地で鉄道の父は眠っておられます。
勤務先の学校があり毎日通っていた。
ゼームス坂
新馬場から大井町へ抜ける。
だらだらと長い坂です名前の由来は人の名前からだそうです。
今はニトリホールディングス所有だそうです。
ニトリホールディングス志高荘入口
所有が東芝からニトリに。
丘隆地であり城跡を彷彿させる。
坂本龍馬の壁画が描かれています。
坂本龍馬の壁画
下水道局の【品川幹線雨水放流管工事】の壁面に描かれた坂本龍馬の絵です。
たしかに、壁画だった。
東大井二丁目の13番の一部および22番付近にあたる...
旧土佐高知藩山内家下屋敷跡
伊達宗城らとともに「幕末の四賢侯」と称された山内容堂は安政の大獄で隠居・謹慎を命ぜられ蟄居したのがこの下屋敷。
東大井二丁目の13番の一部および22番付近にあたるそうです。
青物横丁駅から徒歩で数分の場所に有る。
旧仙台坂
青物横丁駅から徒歩で数分の場所に有る。
仙台坂トンネルがあります。
明治6年東海寺境内に創業された興業社。
官営品川硝子製造所跡
歴史を感じます。
何もありません。
平成29年12月23日土曜日訪問。
旧福沢諭吉墓所
池田山の頂上にある墓所。
諭吉さまには足を向けて眠れない。
あの山内容堂のお墓があることが判明?
山内容堂墓所
幕末の四賢侯「鯨海酔候」山内豊信(山内容堂)が眠る。
しばらくぶりでお参りさせていただきました。
円筒埴輪を伴う円墳とのこと。
大井公園内古墳
円筒埴輪を伴う円墳とのこと。
誰が見てもこれが古墳だとまず判るまい。
地元の方に大切にされている庚申さまです♪ 暗くなる...
天明三年銘石造道標
ここは、かつての平間道と中延中通りの分岐点に位置する場所だそうです。
品川区の史跡に指定されています。
浅間神社脇の富士塚に地元の方々が奉納した置物。
ぶじかえる 碑
可愛い親子(?
富士塚(品川富士)山頂から登山口とは別な道を下ると,迎えてくれるのが浅間神社とこの「ぶじかえる」です。
藍染めの墓、江戸時代の商人。
阿波藍商人墓標群
現在と違うなぁと思いました。
藍染めの墓、江戸時代の商人。
雰囲気を味わうには、充分です。
品川燈台(縮小模造)
昔はこの灯台の下は花壇ではなく、噴水になっていました。
小さな灯台です。
西大井から天王洲荏原神社へは二通り。
天保二年銘道標
バス停の近くにひっそりとあるので見逃してしまいそうでした。
西大井から天王洲荏原神社へは二通り。
内部は居間の吹抜けを中心とし複数の床レベルによって...
土浦亀城邸
内部は居間の吹抜けを中心とし複数の床レベルによって構成されたモダニズムの木造住宅である。
なかなか良い。
余り目立たなく静かな場所でした。
高村智恵子 終焉の地
ゼウス坂から横に入った直ぐの所です。
余り目立たなく静かな場所でした。
この史跡に思い馳せる…
幕府御用宿「釜屋」跡
2020/8/29 碑がなくなっていました……近くにあった袋宿からの贈り物の松は付近に移設されていたので碑もどこかにあるかと探したのですが見...
この史跡に思い馳せる…
細い生活感あふれる路地の奥にあります。
平塚の碑
自転車店の間の細い路地を入ります。
中原街道沿いに石碑(1952年建造)があります。
林試の森公園の東口がある坂です。
石古坂
林試の森の東門の前の坂。
林試の森公園の東口がある坂です。
お寺の入り口脇にあります。
品川小学校発祥の地碑
「品川小学校発祥之地」と刻まれた石碑があります。
煉瓦遺構、残ってます。
立派な看板が立ってます。
伊藤博文別邸跡
看板は立派でした。
立派な看板が立ってます。
国道1号線沿いに進みニッポンレンタカーの手前で右折...
旧島津家本邸
国道1号線沿いに進みニッポンレンタカーの手前で右折して道なりに暫く進み、左手が坂になっている十字路(正面に機械工具石川商店がある。
実際に教室として使用されています。
日本ペイント敷地内にある小さな博物館。
日本ペイント明治記念館
閉まってます。
外観だけならば、自由に見学させてくれました。
東海道、江戸・日本橋から出て最初の宿場。
東海道品川宿本陣跡
東海道五十三次の品川宿本陣があった場所だそうです。
品川宿は東海道53次の第1番目の宿場街として発達した江戸4宿の1つ。
溜屋横町
一度通り過ぎてしまいました(笑)。
説明板があります。
昔水上バスが、発着していた場所です。
大井競馬場桟橋
昔水上バスが、発着していた場所です。
交通量の多い中原街道の脇にこっそりある。
中原街道高札場跡
交通量の多い中原街道の脇にこっそりある。
歴史を感じました。
鮫洲駅から徒歩で5分程度の場所で、立会小学校の南側...
木芽の坂
鮫洲駅から徒歩で5分程度の場所で、立会小学校の南側に有る。
設置者の品川区のサイトでは「木の芽坂(このめさか)」となっています。
町中の遺跡をきちんと整備している自治体に敬意を表し...
大正6年銘道標
町中の遺跡をきちんと整備している自治体に敬意を表します。
その名前が付けられました。
子別れ地蔵
その名前が付けられました。