本館、茶室、回遊林地式の美しい庭園が今も残ります。
福寿会館
国登録有形文化財に指定木造二階建て切妻造りの洋館、本館、茶室、回遊林地式の美しい庭園が今も残ります。
くつろぎひな祭り🎎が開催されておりおじゃましてきました。
スポンサードリンク
ここの額縁景観は海流と島と朝日です。
福禅寺 対潮楼
平日の午前に訪れました。
高い石垣の上に佇む寺院です。
知識がないと凄さが、わかりません。
五色岩
パワースポットなのですが、2021年8月8日の台風9号の波浪による被害のため,五色岩に続く仙酔島海岸線遊歩道は、全面通行止めとなっています。
小中学生の地層の勉強で来るのが価値があるように思いました。
2022年10月16日大きな城址です。
神辺城跡
福山城の築城によりこの城は廃城となったそう。
2022年10月16日大きな城址です。
戻ろうか迷った場所等の説があるそうです。
イコーカ山古墳
戻ろうか迷った場所等の説があるそうです。
赤坂の平野部の北縁部,津之郷町加屋から南に派生する丘陵の先端部に構築された古墳である。
スポンサードリンク
むか~しから、小学校の遠足の定番です。
二子塚古墳
・県内有数の前方後円墳・見学しやすいよう整備されている・無料駐車場あり・隣接する公園にトイレあり。
広島県で2番目の大きさの現存する前方後円墳だそうです。
登っていくと沢山の大きな岩がゴロゴロ。
八丈岩
近くにこんな岩だらけの山があるとは。
山の頂上に散在する奇岩の姿形にとても驚かされます。
江戸時代の石垣が残る砂防ダムです。
堂々川•堂々川六番砂留
江戸時代の石垣が残る砂防ダムです。
綺麗に組まれた石組みの砂止めは今も残る史跡としては必見。
海側から陸側を、見る方が好きですね!
大波止
常夜灯もいいけど、個人的には大波止が好き。
端まで歩いて行けます。
ここを訪れる前に保命酒の存在を知った。
太田家住宅
◎古建築好きにはたまらない邸宅⚫︎江戸時代の豪商の大邸宅。
ここを訪れる前に保命酒の存在を知った。
7月の豪雨で遊歩道は荒れています。
龍頭峡・龍頭の滝
駐車場から滝まで25分くらい歩くと着きます。
マイナスイオンのシャワーをいっぱい浴びてリフレッシュできました。
水量も多く、素晴らしいです!
龍頭峡・龍頭の滝
駐車場から滝まで25分くらい歩くと着きます。
マイナスイオンのシャワーをいっぱい浴びてリフレッシュできました。
私は橋と水とのコラボが好きです、コブシの花も咲いて...
惣門番所
素敵な風景が見れる場所です(u200b *´꒳`*u200b)
福山の歴史上、非常に重要な場所だったんですね。
クレセントビーチと違い波があります。
小室浜海岸
駐車場などお金を取りすぎです。
浜辺は小石が多いのでサンダルが必要です。
鞆の典型的な古い商家の姿が大切に保存されています。
鞆の津の商家
古い商家の建物が内部まで公開されており、無料で楽しめる。
無料公開されている鞆の浦の商家です。
別所13番砂留
歴史を感じる町並みにこの史跡…いいですよ。
廉塾ならびに菅茶山旧宅
見学無料。
道の向かい側に案内所(詰所)があります。
猪ノ子古墳
【県史跡】埋葬施設に,地方では数少ない花崗岩の切石を組合せた横口式石槨(せっかく)をもつ円墳で,飛鳥時代に築かれた終末期古墳と言われている。
石室の巨石や当時の製材技術には驚かされる。
法音寺橋の真ん中辺りの半円状に出っ張った部分に設置...
草戸千軒町遺跡
遺跡はよく見えません!
ん〜遠くて見えない…😓このまま郷分側に下りましたがかなり狭い道のりですよ。
山中廃村の藤尾地区への入り口となります。
藤尾 一の滝
雨の翌日は水量が多く見応えがありますよ。
道中がキツい。
福山城の築城やまちづくりの礎を築いた水野勝成公のお...
水野勝成墓
本日は福山開祖水野勝成公373回忌にて御参り致しました。
初代福山藩主だということを知って驚きました。
危ないので個人では立ち入らないほうが無難です。
山の神古墳
県史跡すごく綺麗に整備されています。
石室には巨石が加工され積まれています古代の技術力に感心します。
何処から入っていいのやら分かりにくいです。
銀山城跡
素人にはわからない。
何処から入っていいのやら分かりにくいです。
福山城の外濠に画した位置にあった武家屋敷内藤家の長...
旧内藤家長屋門
移築されたものだそうです。
2022年11月13日こんなんあったっけ?
なかなか、感慨深い感じになりますね。
山中鹿之助首塚
不屈の男・山中鹿之助の首塚です。
なかなか、感慨深い感じになりますね。
日本で1番短い橋だそうです。
ささやき橋
日本で1番短い橋だそうです。
1500年以上前に渡来人とこの場所に派遣された女性が恋をして、この橋のたもとで逢瀬していたようですが、当時はそれが許されることではなく、二人...
遺跡はよく見えません!
草戸千軒町遺跡
遺跡はよく見えません!
川の中洲にあった町。
まだまだ十分に終わってないようですよ➰?
下御領古墳群
オリエンテーリングコース位に考えて下さい。
あちこちに石の古墳があって面白かった。
アイスクリームはとても良かった!
対仙酔楼跡(豪商 大阪屋)
現在は甘味処として使われている。
コロナのためおやすみ。
わりと残せている方に入ると思います。
旧山陽道 山手一里塚跡
一里塚は江戸の日本橋を起点として約4Km毎に榎などの樹木が植えられていたそうです。
比較的あたらしい石碑が建っている。
此の場所わ中学校の側にあり名所になります。
四つ堂
此の場所わ中学校の側にあり名所になります。
学生の憩いの場所ですね~
鞆の浦に大伴旅人の歌碑があるのです!
むろの木歌碑
鞆の浦に大伴旅人の歌碑があるのです!
航海の無事と大伴氏の繁栄を祈願。
車を停めるような場所がよくわかりません。
ゆるぎ岩
わずかですが、ゆるぎました!
全く揺るがないのにゆるぎ岩。
元弘の変の際に楠木正成と共に後醍醐帝を支え挙兵した...
櫻山城跡
元弘の変の際に楠木正成と共に後醍醐帝を支え挙兵した櫻山四郎入道茲俊が築城した城です。
建武の新政の英雄『桜山茲俊』が築いた城です。
行って良かった感動しました!
大東大仙山古墳(おおひがしだいせんさんこふん)
昔 良く 張田の子供集まり相撲があった 場所。
行って良かった感動しました!
ただ観たいだけなら7番砂留までにしとくのが賢明です...
土木学会選奨土木遺産別所砂留
ただ観たいだけなら7番砂留までにしとくのが賢明です。
福山に住む人なら、一見の価値あり!
古くからある、元練兵場です。
正戸山城跡
2022年10月16日石鎚神社です。
薄墨桜が咲きました1本だけですが満開です。
現在、昨年の大雨被害で修復工事あり。
石鎚山古墳群
専用駐車場はありません。
立ち入り禁止になってます。
近くでは最古の石造りのアーチ式ダムです。
金名の郷頭
昔の砂留です。
2回目の曲がり角がわかりづらいです。
備後福山藩の藩祖である水野勝成の像。
水野勝成之像
福山を創り、栄えさせた人物。
福山城内東二之丸跡の広場に備後福山藩主初代水野勝成之像が建立しています。