室町時代に古市氏によって築かれた平山城。
古市城跡
石碑、堀跡あり。
遺構の保存状態が良い、自分としては興味深い城跡。
スポンサードリンク
日本の史記に度々登場するようだ。
鳥見山中霊畤跡
日本の史記に度々登場するようだ。
落ち着きますな。
【筒井順慶が築く】松永久秀防衛のために。
椿尾上城跡
【筒井順慶が築く】松永久秀防衛のために。
二ノ丸を巡る横堀は圧巻。
平坦地だけに、遺構も何もなし。
辰市城跡
平坦地だけに、遺構も何もなし。
なにもありません。
この古墳でスコップ片手にガリガリしたら土器の欠片が...
小泉大塚古墳
まわりが住宅街で奈良っぽかった。
この古墳でスコップ片手にガリガリしたら土器の欠片がボロボロ出た。
スポンサードリンク
大安寺旧境内
現在で. はそのほとんどが失っています。
なんでこんな場所にマークしたんだろう?
春の石塚遺跡の朝、桜が満開でとても落ち着くところで...
石塚遺跡
幼少期の思い出がなく、近代管理されていますね。
昭和15年に移転したもので、それ以前は大淀から御所へ通じる現・国道309号線・車坂峠近くの高台にある石塚遺跡に所在していました。
近くに「いろはにほへと」とありそうです。
垂仁天皇陵 飛地ほ号
第十一代垂仁天皇陛下(すいにんてんのうへいか)は皇室大和朝廷の拡大していき力強くなってきました。
近くに「いろはにほへと」とありそうです。
ここではっきりと石垣が出てくる。
宇陀松山城 南西虎口 雀門跡
綺麗に石垣が残っています。
見晴らしがいい。
こんな山の中に城があったとはロマンだ!
高取城 黒門跡
こんな山の中に城があったとはロマンだ!
観光客により適したルートを開くことを望んでいます。
奈良から京都に至る旧奈良街道の一里塚。
一里塚 石碑
奈良から京都に至る旧奈良街道の一里塚。
大和の起点。
田園風景と真っ赤な柱が面白いです。
藤原宮朝堂院南門跡
広々、芝生広場、遺跡!
田園風景と真っ赤な柱が面白いです。
良い天気でした素晴らしい。
藤原宮跡 コスモス花園(西)
コスモスや桜の頃になると横の道路がホコ天みたいになります。
毎年行っています🎵奈良県では最高です🎵関西ではここより凄いのは福井県の宮ノ下コスモスぐらいと思っています。
ここから始まったのかと考えると胸熱です。
天辻峠
ここから始まったのかと考えると胸熱です。
如何に大きな塔が建ってたか想像がつく。
久米寺大塔跡
如何に大きな塔が建ってたか想像がつく。
駐車場迄が少し細く分かりにくい道です。
西隣に復元されている朱雀門よりもその利用頻度は高か...
壬生門跡
広大過ぎてバスや電車が敷地内を突っ切りますね。
第二次大極殿への正面入口。
「若草山山頂」「若草山原始林」「春日大社」の方が出...
出逢いの三叉路
分かりやすい。
「若草山山頂」「若草山原始林」「春日大社」の方が出逢う素敵なネーミングの三叉路です。
きれいなお庭で、ゆっくり過ごせます。
北畠男爵屋敷跡
中宮寺を見た後、法隆寺駅へ戻る途中に、訪ねようとした。
きれいなお庭で、ゆっくり過ごせます。
昭和の時代、ここでスイッチバックしていた。
北宇智駅 旧駅舎
昭和の時代、ここでスイッチバックしていた。
スイッチバック時代のホームが残っている。
川のせせらぎ?
万葉歌碑(玉藻橋)
川のせせらぎ👂自然に触れ合う✨適当に‼️歩き🚲楽しみましょう。
万葉歌碑明日香川瀬々に玉藻は生ひたれどしがらみあれば靡きあはなくあすかがわ せぜのたまもの おいたけれど しがらみあれば なびきあはなく巻1...
この鳥見の山中に霊畤を立て大嘗会が行われた。
神武天皇聖跡鳥見山中霊畤顕彰碑
神武天皇がかつて立った地に来たという感慨は深いものがある。
この鳥見の山中に霊畤を立て大嘗会が行われた。
民の暮らしぶりに配慮する仁徳天皇の歌碑があります。
仁徳天皇歌碑
氷室神社境内の右手の奥にあります。
昔奈良秘密場所の一つ。
明治維新までは妙楽寺様という修行寺で女人禁制だった...
談山神社西山門跡
クランクしており守備力高めの石垣。
なかなかの石垣。
皆さん、来てください✨
榛原第一尋常高等小学校講堂(谷口会館)跡
皆さん、来てください✨
谷口会館の跡地。
昭和28年に瓦窯2基が発見された。
飛鳥寺瓦窯跡
徒歩の場合、この裏の道から万葉文化館の庭園に入れる。
駐車場500円拝観料350円の値打ちあるかな?
長屋王歌碑
歌姫街道の大和と山城の国境沿いの神として古くから尊崇されてきた添御県坐神社の境内にある。
「佐保過ぎて 奈良の手向に 置く幣ぬさは 妹を目離めかれず 相見しめとそ」
大和川沿いにあり、龍田神社の所有です。
磐瀬の杜の碑
現在の生駒郡平群町椿井あたりの竜田川近隣にも比定地があることが知られています。
大和川沿いにあり、龍田神社の所有です。
談山神社参道途上にあります。
摩尼輪塔
まにりんとう。
談山神社参道途上にあります。
巨石は天香久山に「蛇つなぎ石」と「月の誕生石」。
蛇つなぎ石
巨石は天香久山に「蛇つなぎ石」と「月の誕生石」。
巨石は天香久山に「蛇つなぎ石」と「月の誕生石」。
外提に接して造られている様です。
新木山古墳
外提に接して造られている様です。
周囲を回ることしかできず物足りないと感じます。
おそらくあまり変わらない状態(見た目は完全に円墳の...
旧柳本飛行場 防空壕跡(南)
地主さんの所有なのか?
おそらくあまり変わらない状態(見た目は完全に円墳のようです)を保っていると思われます。
下まで降りなかったため場所だけ確認。
鹿川隧道(大仏線遺構)
周り道しても一見の価値がある遺構であると個人的には厳しく断定する。
背の高い煉瓦積みのまんぽです。
大きな石に刻まれています。
正長元年柳生徳政碑
実際に行ったのですがバスはJR奈良駅からだとバス3本ぐらいしかないのであらかじめ時間を把握しておくことと岩の風化が激しく既にほぼ字がわからな...
中世に頻発した徳政一揆(借金棒引き)を記念して石に刻んだと云われいます。
近くに「いろはにほへと」とありそうです。
垂仁天皇陵飛地へ号陪塚
垂仁天皇陵の陪冢です。
近くに「いろはにほへと」とありそうです。
前方部を東に向け、後円部は3段築成の全長92メート...
池上古墳
前方部を東に向け、後円部は3段築成の全長92メートル。
▪近鉄田原本線/池部駅より馬見丘陵 公園北エリアへと続く「緑道エリア」 の遊歩道を巡っての散策です。
石垣しか残ってないやんけ。
柳本陣屋跡
石垣しか残ってないやんけ。
小学校内だが…なにも残ってないとのこと。
数分程度ですぐさま退散ました。
塚畑古墳
お弁当持ってゆったり過ごすのにはほど良い感じの広場です。
数分程度ですぐさま退散ました。
立子塚古墳への行き方。
立子塚古墳
立子塚古墳への行き方。
珍しい前方後円墳 前方部分が後円部より高い 山...
平林古墳
暗くて奥が見れなかったです。
珍しい前方後円墳 前方部分が後円部より高い 山の先端部分で 形状に合わせたか?
櫟本高塚公園の東側にある小さな蓮池のとなりの竹やぶ...
不動寺跡
10月中旬に行きましたが栗🌰が落ちていました。
激戦地(フィリピン)に赴く元日本兵の祖父が無事に生きて日本に帰れる様に曽祖父が祈りを込めて建立した地蔵がこの中にあります。