戸塚から保土ヶ谷に向かう東海道の坂。
旧東海道 品濃坂
歩いてて偶然、見つけた。
昔は細い道ですが街道沿いに松やけや木が並んでおり東海道の面影がありました。
スポンサードリンク
新池辺富士
駐車場はありません。
都田中の奥の方。
甘酒地蔵
地図ではニコニコ商店街と表示されているが(間違いではない)グリーンロードの方がわかり易い。
古めの閑静な住宅街にある5体のお地蔵様です。
写真入りの説明板があるのは良い。
蘆花・独歩ゆかりの地碑(柳屋跡)
写真入りの説明板があるのは良い。
田越川沿いにあった旅館「柳屋」跡に立つ石碑。
小芝原報徳掘
今の補助金農業には、お怒りでしょうね、、(;´Д⊂)
尊徳は湿地である原因を調べたうえで、それを禁じた。
スポンサードリンク
「殿の井」「大井戸」と呼ばれています。
殿の井(大井戸)
真後ろが崖。
「殿の井」「大井戸」と呼ばれています。
鎌倉二十四地蔵の一つに数えられている。
網引地蔵
崩落防止のために近づけなかった。
鎌倉二十四地蔵の一つに数えられている。
旧明治製糖の護岸壁
鳩や水鳥がいました。
市のホームページでは「多摩川親水公園の一部として市民に親しまれている」と書かれているが、ちょっと違う。
幸文化センターの入口側にあります。
川崎市水道発祥の地
幸文化センターの入口側にあります。
川崎市立図書館の敷地内。
説明板があり、下のように書かれてます。
日進町町内会館「麦の郷」の由来
会館「麦の郷」の由来。
説明板があり、下のように書かれてます。
Y字型になってる上部に坂名標があります。
オリーブ坂
大倉山公園内にある坂道です。
Y字型になってる上部に坂名標があります。
古墳へどうやって…畑の耕作者に許しを貰い近づくのか...
大塚古墳
古墳へどうやって…畑の耕作者に許しを貰い近づくのか?
と言っても説明版が無ければ唯の土の山。
とても楽しく、テントもたくさんありました‼️
万田貝塚
団地の入り口近くに、貝塚を解説する看板があるだけ。
とても楽しく、テントもたくさんありました‼️
平和坂
長閑な場所にあります。
三所石橋造立供養塔
長閑な場所にあります。
道標でもある石塔。
本陣を想像出来ると思います。
神奈川本陣跡と青木本陣跡
本陣を想像出来ると思います。
看板があります。
高杉のウラジロガシ
通りがかり。
人がまったくいない。
今泉村と刻まれている不動尊。
今泉村不動
笠間十字路近くの車道脇にあるご不動さん。
今泉村と刻まれている不動尊。
震災復興事業の一環で派大岡川に架けられた花園橋の親...
花園橋の親柱
歴史を感じますが、現在は横浜市立港中学校の、門です。
震災復興事業の一環で派大岡川に架けられた花園橋の親柱を移設したものです。
関所跡の説明板があります。
矢倉沢裏関所跡(石村家)
説明パネルだけですね♪敷地内左角に双体道祖神が鎮座しています2019/10/20
関所跡の説明板があります。
ひっそりとした場所にあります。
鶴見川水難者慰霊供養塔
ひっそりとした場所にあります。
その遺体を『お骨さま』と呼び、詣でると眼病が治ると言われていたそうです。
碑が建っており、下のように書かれていた。
高橋憲太郎顕彰碑
よく撮影やっています。
碑が建っており、下のように書かれていた。
大震災殃死者菩提の五輪塔
場所がわかりにくく、車を停めにくい。
五輪塔の回りをブロックで積んでいるので違和感があります
車1台の駐車スペース有り。
報徳堀碑
実家の近くです。
日本人、、神格化された尊徳先生も、あの世で、泣いている、、(;´Д⊂)
吾妻坂古墳
出土遺物などから築造年代は4世紀末から5世紀初頭と考えられている。
職人が移住してきた芝生村碑
東野台2号墳
27mの前方後円墳 高さ3.4m模型も説明書きもあるので詳しくない方にもわかりやすい。
公園の一部です。
銀杏の大木が立派ですね。
新宮古址
銀杏の大木が立派ですね。
老梅の花が咲いてます。
ぼ~としてると見逃します。
浦賀港拓道碑
ぼ~としてると見逃します。
人馬の往来が困難だった。
鉄の橋碑
鉄(カネ)の橋は文明開化のシンボルとして市民に親しまれた。
吉田橋(鉄の橋)詳細が記載されている碑です。
日本橋から17番めの一里塚です。
国府本郷の一里塚
日本橋から17番めの一里塚です。
案内板があるのみで、塚らしきものもありません。
2020年1月24日 ゴルフ場の中に入って登ってき...
信玄旗立松
ゴルフ場の敷地内ってのが凄い。
2020年1月24日 ゴルフ場の中に入って登ってきました。
菊池寛が碑文を書いています。
松本駅長殉難碑
小田原駅からは少し離れているので、多少は歩く。
菊池寛が碑文を書いています。
横浜の下水路は,はじめ外国人居留地にのみあった。
北仲通大岡川下水口
三田善太郎氏の設計により煉瓦造に改められた。
横浜の下水路は,はじめ外国人居留地にのみあった。
榎戸橋跡
現在あるのは復原された時計塔です。
横浜公園 時計塔
現在あるのは復原された時計塔です。
時化の時には旗を掲げて港近くの船に信号を送っていた。
現在は江ノ島に向かって左側に欄干があるだけで面影は...
馬喰橋
遺跡が見つかったらしく、発掘中です。
現在は江ノ島に向かって左側に欄干があるだけで面影はほとんどない。
大師堀跡と言っても痕跡は全くない。
大師堀跡
久地の分水樋により4つの堀(久地堀、六ヶ村堀、川崎堀、根方堀)に分けられていました。
大師堀跡と言っても痕跡は全くない。
二宮金次郎の銅像が目立ちすぎ。
子育延命地蔵尊
住宅街にあります。
二宮金次郎の銅像が目立ちすぎ。