2022年4月京都桜の旅で立ち寄りました。
長岡宮跡大極殿遺址之碑
2022年4月京都桜の旅で立ち寄りました。
スポンサードリンク
不動明王様にお参りさせていただきました。
不動の滝 (妙見の滝)
病院の奥にある。
隱藏在老人安養院後方的小瀑布據說具有治療心病的作用。
忘れずに昭憲皇后の陵墓にもお立ち寄りを。
昭憲皇太后 伏見桃山東陵
明治天皇綾の東側にある、明治天皇皇后綾。
明治天皇と仲良く並んでいます。
天王山登山口の前ですが見晴らしがいい。
大山崎瓦窯跡
整備されたきれいな公園です。
天王山登山口の前ですが見晴らしがいい。
静御前が生まれた邸跡とされる。
静御前生誕の地
民家の路地を通り抜けると絶景が広がります。
ここで静御前が生まれたのかと思うと感慨深いものがあります。
スポンサードリンク
伊勢物語ってネカマ要素あったっけ?
在原業平邸址
漫画・映画「ちはやふる」の元となった「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは」を詠んだ在原業平の家があった場所です。
御池通を東に向かって歩いていると、この石碑を見かけます。
皇居の公園にアクセスする別のドア!
中立売御門
御所ならではの、懐紙やポチ袋などを買いました。
2022年3月13日京都御所の入場できる清所門から一番近い門ここを入ったすぐに駐車場があり左手には休憩できる所があります。
高句麗からの渡来人が建てた寺の跡です。
高麗寺跡
「こうらいじ」と書いて「こまでら」と読みます。
建物跡の基礎が残っています。
私が通っていた中学校のそばにあります。
垂箕山古墳(片平大塚山古墳・仲野親王高畠墓)
平安時代前期、桓武天皇の皇子。
たるみやま古墳と読む。
周りが宅地開発されてしまい少し残念です。
淳和天皇御火葬塚
西山登山には欠かせません。
一時は淳和天皇陵と言われていた物集女車塚古墳にも足をのばせばどうですか。
橋のたもとにありあまり当時の面影はありませんが川の...
伏見口の戦い激戦地跡
江戸末期の鳥羽伏見の戦いの激戦地。
■伏見口の戦い激戦地京都伏見に建つ石碑。東西に流れる宇治川派流に架かる京橋の北東側に建つ。高さ1m程、平成21年(2009)12月建立。脇に...
茅葺きの茶室の待合い腰掛。
桂離宮外腰掛
茅葺きの茶室の待合い腰掛。
あえて庭園が見えないようにしてるみたいですヽ(*´∀`)ノ。
窓からの景色が額縁で切り取られた絵のような美しさ。
桂離宮笑意軒
窓からの景色が額縁で切り取られた絵のような美しさ。
田んぼのが窓から見えるようになっているみたいです(・∀・)
実はイエズス会の「伏見教会」であったとか!
イエズス会伏見教会跡地
キリシタン大名の高山右近の武家屋敷があった跡地。
よく記憶されていると感心した。
足利義昭がここに籠もって信長に抵抗した。
槇島城跡
何でここにあるんだって感じの石碑。
城跡の痕跡はありません。
西側の北の方にある本能寺跡の石碑です。
本能寺跡
本能寺址がありました。
京都府中京区元本能寺南町にある本能寺跡の記念碑。
歴代諸聖人御廟
黙って合掌🙏
本能寺の本殿裏側にあるのが「歴代諸聖人御廟」になります。
井戸の跡みたいです(*´∀`)
佐女牛井之跡
茶人たちにも愛された素晴らしい水第二次世界大戦の道路拡張の為に撤去されてしまうとは。
源氏の六条堀川邸にあったといわれています。
台風21語lのせいで大杉がすごいことに。
大杉大神
眼下の景色は❔
台風で木が倒れている。
正面は阪神高速が走る大通り側です。
白河天皇 成菩提院陵
とくに観光目的になるものは見当たりません。
我のような天皇は居ただろうか?
窓からの風景が美しい。
月波楼
お月見ができるイベントがあるみたいです(`・ω・´)/
窓からの風景が美しい。
期待どおり、風格がある建物でよかった。
家邊徳時計店(家邊家住宅)
三条通り沿いにある西洋近代建築の建物の中でもその存在感は抜群。
町中にある、歴史ある洋風建築。
伏見城から移築された茶室だそうです。
傘亭
伏見城から移築された茶室だそうです。
Tea room on the top of the hill. Imagine the lord of the estate enjoy ...
嵯峨嵐山駅まで4時間半掛けて約20kmを歩きました...
唐櫃越
京都市に抜けて最終唐櫃越を抜けてから、嵯峨嵐山駅まで4時間半掛けて約20kmを歩きました。
教えてもらわなければ、素通りしてました。
足利将軍室町第跡
ビルの端っこに小さな室町第址の碑があるのみ。
花の御所の南端ここから、花の御所を一周するとちょっと面白い。
陵形は円丘で小高い山に造られています。
村上天皇 村上陵
宇多野小学校横の道を 進むと、長い長い石段が続く。
階段をかなり登った所にある。
サイクリングの目的地で行ってみました。
小畑城跡
大堀切は見応えある。
サイクリングの目的地で行ってみました。
酒解神社に行く途中に見つけました。
十七烈士の墓
眠ってるこの場所の方々も嬉しい気分かも〜一休み休憩にも、良いかも!
感慨深く 見学してきました。
京都側唐櫃越え登り口にあたる。
桜谷共有墓地
京都側唐櫃越え登り口にあたる。
地域の昔ながらの墓地です。
東海道五十三次の起点となるところです。
三条大橋 高札場跡
東海道五十三次の起点となるところです。
現在で言えば公示送達され、官報のような場所。
遠くからでも目立つ給水塔の横が城跡です。
木津城跡
木津城址公園から少し階段を上ると木津城址に着きます。
四方に見張り台があり見晴らしもよくめっちゃ良かったです。
秀吉で、通算3つ目の二条城跡地。
豊臣秀吉妙顕寺城跡
只剩信息牌了。
豊臣秀吉の京都での宿舎及び政治の拠点とした城だったようです。
東寺の1番ポピュラーな入り口の門です。
教王護国寺(東寺)慶賀門
いろいろお参りできました。
国の重要文化財に指定されています。
佐々木四郎と梶原源太の先陣争いは有名。
宇治川先陣之碑
散策コースで見つけた😄
朝霧橋のたもとにあります。
四角い石が三つ並んでいる。
鳥羽の大石
散歩するのによい場所だ。
石、石、石、掃除用具!
京都大学に囲まれた様になっています。
後二条天皇 北白河陵
第94代後二條天皇 北白河陵2023/3/10百万遍交差点から今出川通りを東へ京大農学部に差し掛かる左手大通りに面して有ります。
第94第北白河陵近くに来たらキタッーここや❗って思ってきます。
竹林公園の横に有る、静かな御陵さん。
伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)
部活の声が響くエリア。
天皇陵って 京都らしいです‼️
現在はホテルオークラになっています。
長州藩邸跡
この辺りに、長州藩毛利家の京都屋敷がありました。
京都ホテルオークラの敷地内に長州藩邸跡の石碑があります。
この場所に城があったという「事実」が一番だと思いま...
弓木城跡
天正7年7月頃 落城 明智光秀。
この場所に城があったという「事実」が一番だと思います。
この標識だけが六波羅探題跡を示すもの。
六波羅探題跡
六波羅蜜寺境内に石碑だけ有ります。
教科書に載っている歴史上の有名人物の仏像が拝観できます。