滝廉太郎の荒城の月で有名な岡城です。
岡城跡(国指定史跡)
10月にお伺いしました。
岡城は岡藩主中川氏によって築かれた近世の山城。
スポンサードリンク
臼杵城にある復元された櫓門。
臼杵城 大門櫓
臼杵の街が一望できます。
工事中で反対側から迂回しなくてはなりませんでした。
大手門への参道入口にある石碑。
史跡岡城跡の碑
ここから始まります!
立派な城跡碑。
駐車場までの400mほどは道が細いのが難儀です。
牧の城(狼煙台)
差程高くは無いけど、見晴らしは割といいかも?
駐車場までの400mほどは道が細いのが難儀です。
くじゅうなので景色はいいかもしれません。
山野城(朽網城)
くじゅうなので景色はいいかもしれません。
立て看板と石碑だけで、これといって何もありません。
スポンサードリンク
大分府内城 菱櫓跡
堀が有るだけです。
のんびりできる。
摺木城址
島津氏の攻撃にも耐えた城です。
角牟礼城跡
山城としては、各曲輪が残り整備もされていて最高です。
駐車場からなら楽に来る事ができます。
戸次川合戦に関わる場所が一望できます。
鏡城跡
戸次合戦時の砦的な城跡。
戦の状況を看板を見ながら 川の向かいにある鶴賀城と見比べると 此処で睨み合っのかと思うと 時の大切さを感じる。
いろんなお代官の話が残ってます。
永山城跡
日田市街の北部、月隈山に築かれた中世戦国時代の城跡です。
江戸幕府の日田代官の拠点。
最高の山城で感動しっぱなしでした。
長岩城跡
長岩城は本丸方面と石積櫓方面の2箇所が見どころ。
途中途中に経路標識があり助かりました。
こんな高い所に金蔵があったんやねー。
金倉跡
金庫跡デカすぎ!
こんな高い所に金蔵があったんやねー。
もう少し眺めが良いと登るのも楽しいかな。
高崎山城跡
伐採されて眺めがよくなってます のんびりお弁当広げるのも良いかも。
短時間で 登りやすい⛰です 今回は 🙈お猿さんと 会えませんでした🤭 眺めが 良く 紅葉は もう少し先🤔
山上の主郭と思われる場所には鉄塔が❗️
龍王城跡
山上の主郭と思われる場所には鉄塔が❗️
町指定史跡龍王城(神楽岳城・臥牛城)跡正安年中(14世紀初頭)に宇佐大宮司安心院公泰により築城された連郭式山城です。
自分の家の近くで大友家挾間軍と島津家新納軍の戦いが...
豊後・権現嶽城跡
自分の家の近くで大友家挾間軍と島津家新納軍の戦いがあったなんて歴史好きには感動する場所です!
城の遺構はほぼありませんが、舗装道があり登るのは楽でした。
人のイマジネーションは果てしないのだ。
府内城 本丸跡
復元されると良いのですが。
人のイマジネーションは果てしないのだ。
府内に12万石で入封した福原直高により築城されまし...
府内城跡
日本100名城の一つに選定されています。
城内は市役所の臨時駐車場になっています。
大友家臣の田原宗亀の居城跡。
安岐城跡
豊後水道と瀬戸内を望む広大な土地に当時の面影を偲ぶ、安岐城跡。
道から看板が見えるから分かりやすいです、
頑張って辿り着きました。
一ッ戸城址
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいから。
山国川を見下ろす山城。
佐伯城 西の丸跡
平らな広い曲輪。
円形の窪みは、太平洋戦争の時の機銃設置跡だそうです。
付近の城下町には福沢諭吉旧居、合元寺の観光名所があ...
中津城(奥平家歴史資料館)
中津城があることを今まで、知りませんでした。
2022/08/04に来ました。
薩摩大友の戦い(岩屋)を偲ぶ。
松ケ尾城跡
こんなところにお城跡が…という史跡。
薩摩大友の戦い(岩屋)を偲ぶ。
開城は何と源義経を迎える為に12世紀!
岡城跡
登り始めると案外楽に大手門に達する。
阿蘇山の噴火出できた山の頂上にそびえ立つお城です、入口付近以外は崖です。
岡城の支城で島津の攻めに耐えた城。
騎牟礼城本丸阯
九州各地に伝説の残る鎮西八郎為朝(源為朝)による築城で本拠地であったとされる。
眺めの良い所です。
頑張って辿り着きました。
一ッ戸城址
山国川を見下ろす山城。
耶馬溪の三大山城の1つ。
ここまで来ると岡城が川と川に挟まれた小山の上に立つ...
岡城 本丸跡
本丸が再建されると良いかと思います。
岡城天満神社が建立されているまた金倉跡もある。
ルートが4本あるようです(歴史資料館から側は3ルー...
佐伯城跡
佐伯城と書いて、さいきじょうと読みます。
駐車場からいくつかルートがありますが行きは江戸時代にも使われたという正面突破の登城の道(本格登山コース)より。
我が一族、吉弘一族の居城。
筧城跡(吉弘氏館)
無性に行きたくなりました。
筧城跡。
2021年2月11日(木)祝日に訪問。
杵築城
城山公園に建つ杵築城。
広い無料の駐車場があり40台以上は止めれそうでした。
見事な石垣が観光客を魅了します。
岡城 御三階櫓跡
最上階は回りに高欄を配した櫓がかつて存在。
見事な石垣が観光客を魅了します。
金宗院の前の吉弘氏の菩提寺である長安寺の駐車場が利...
屋山城跡
金宗院の前の吉弘氏の菩提寺である長安寺の駐車場が利用できます。
史跡・城好きだが山城は訪問が大変と二の足を踏む人なら屋山城の場合は筧城(吉弘氏館跡)から屋山城を望むことは可能なので情報を上げておきます。
#続100名城かなり立派な櫓門です。
佐伯城 三の丸櫓門
城下町といった風情です。
門の前に無料の観光駐車場があるので訪問しやすいです。
鎧ヶ岳城跡
最後に鎖場のある急登を約3分、合計:10分程度で山頂に到着できます。
鎧ヶ岳城15代当主戸次鑑連(道雪)は鎧ヶ岳城の近く四辻で誕生したと近年言われてる?
その後焼失し明和年間(1764~1772)に再建さ...
臼杵城 畳櫓
This part of the castle ruins occupies one corner of the big castle gr...
その後焼失し明和年間(1764~1772)に再建されたとのことです。
里山で標高はありませんが楽しめる山です。
妙見嶽城跡
里山で標高はありませんが楽しめる山です。
北九州「世界体操」観戦後に訪れた軍師 黒田官兵衛の...
中津城(奥平家歴史資料館)
中津城があることを今まで、知りませんでした。
2022/08/04に来ました。
非常に丁寧に説明を受けられました。
府内城 大手門
非常に丁寧に説明を受けられました。
天守閣も復元されると良いのですが。
三隈川に突き出た小山に城があった由。
日隈城跡
三隈川に突き出た小山に城があった由。
散歩にも最適です。
東ノ丸南東隅櫓なのに案内板は平櫓だった。
府内城 平櫓
これは模擬建築ではあるが素晴らしいのである。
城内から見ると二重櫓に見える、興味深い構造をしている。
2023年2月景色は良きかな良きかな。
牧の城(狼煙台)
駐車場から展望場までの歩く上りはまあまあキツかった。
2023年2月景色は良きかな良きかな。