潮が引いてたらあっちまでいけます。
金比羅岩
潮が引いてたらあっちまでいけます。
ボーッとできます。
スポンサードリンク
増水していたので近くまで行かなかった。
羽門(うど)の滝
増水していたので近くまで行かなかった。
駐車場とトイレがあります。
ちょっとした秘境探検が味わえる瀧です。
黄牛の滝
ちょっとした秘境探検が味わえる瀧です。
黄牛の滝は、自然の美しさが際立つ魅力的なスポットです。
その名の通り、三日月の形をした滝です。
三日月の滝
ずっと気になっていたので、今回ようやく訪れました。
滝は圧巻そばのキャンプ場は最高。
訪れる価値があるのではないだろうか。
沈堕の滝(雄滝)
発電所跡はルパン三世カリオストロの城に出てくるルパンと次元が訪れたクラリスの城趾に雰囲気が似ていました。
訪れる価値があるのではないだろうか。
スポンサードリンク
入り口わかりづらいですね!
龍昇の滝
2023年10月中旬の平日15時過ぎに訪問。
案内板があるので分かりやすい。
しかも歩行者がめっちゃいてる…。
金鱗湖
あの空間は本当に行ってみないとわからない!
湖自体は澄んだ水で綺麗な景色が楽しめます。
裏耶馬渓にあるふれあい市場の椎茸が安い!
裏耶馬渓
交通量が少ないので快適に走れます。
綺麗でした!
橋は古かったですが、景色は最高でした?
米賀の滝
山吹水源 から黄牛の滝を経て竹田市に行くときグーグルマップでたまたま見つけて寄った。
たまたま寄った久住郵便局で小学生の作ったポスターをみて。
人によっては、星5なんてって感じ。
魔林峡
人によっては、星5なんてって感じ。
英彦山から山国町へ向かう途中にある渓谷です。
吊り橋からの眺めですちょっと遠くて雄大さがわからな...
震動の滝
日本の滝百選に選ばれている滝です。
迫力ありました。
神秘的な所ではあるが…不気味さもある。
魔林峡
看板が小さいのに独特の名前に惹かれてUターンして訪問。
念仏橋、猿飛甌穴群も歩いて行けます。
岩場をチェーンを掴んで登りました!
無明橋(中山仙境)
中山仙境の駐車場より有名な無明橋まで登りました。
由布岳御鉢経験者なら問題なく登れます。
さらに歩いて10分ほど登らないといけません。
轟の滝
今は台風の影響で立ち入り禁止です。
なかなかの急勾配です。
潮が引けば島へ渡れる島の奥には波の浸食で人が通れる...
馬ノ瀬
馬ノ瀬R314を走っていたら小さな看板を見つけて行ったことがありますチョット不思議な場所です誰もいなくて閑散なんですが行った時が良かったのか...
面白かった。
竹田市と豊後大野市の柱状節理を見て回ったがここが一...
滞迫峡
竹田市と豊後大野市の柱状節理を見て回ったがここが一番良かった。
いい時(晴れが続いた日)に行くときれいな川で泳げます。
ササガツメの滝まるでシルクのような繊細な滝是非とも...
ササガツメの滝
大雨が降ったあとだったのでなかなかの迫力でした。
道沿いにあります反対側から降りれます。
案内看板から小道に入り車を降りて建設現場の足場の様...
仙洞の滝
こんな所にです。
宝泉寺壁湯温泉近くの滝。
出てきた穴に塩を入れるとマテ貝が顔を出して来ます。
真玉海岸
第3次をあわせ64ケ所が選定されましたそして、第4次で新しく4ケ所が選ばれました選考の過程では住民ぐるみで意欲を持ってイベントなどに取り組ん...
かなり前から行きたいと思ってましたが日帰りではなかなか行けず。
紅葉時期で良かったですよー?
暮雨の滝
【月 日】2020年9月15日【駐車場】有り【トイレ】有り(駐車場)🔷由布市庄内町の暮雨の滝に行きました。
紅葉時期で良かったですよー😄
駐車場から登山道を歩いて250mで到着です。
福貴野の滝壺
運転に自信がない方は行くのを控えましょう。
24-6/19 快晴で日差し強めな中、滝壺まで。
近くにこんな良い所があるなんて知りませんでした。
経塚山
近くにこんな良い所があるなんて知りませんでした。
昨日、45年ぶりにミヤマキリシマの経塚山に行ってきました。
古期宇佐火山岩類の火山砕屑岩の地質。
鍋山(三の宮の景)
2023/10立ち寄り走っていると数台駐車可能のスペースが突然現れます。
古期宇佐火山岩類の火山砕屑岩の地質。
ここから見て終わりでは勿体ない。
沈堕の滝展望台
思った以上の迫力ありました。
今日は流量も多く、遠くから見てもとっても綺麗でした。
涼し気な空間で避暑には最適な場所です。
藤河内渓谷
観音の滝は綺麗でしたけどルートが私の予想よりも険しかったです。
GW涼を求めてきました。
季節はずれの神楽女湖もいい感じです。
神楽女湖
時期の逃せば静かな場所です。
花しょうぶの名所。
下には降りられないが、吊り橋上でも最高。
慈恩の滝
道の駅、慈恩の滝は涼しくていいですよ~。
滝自体に駐車場はなかったと思います。
これから北岳へは穏やかな登りになる。
北岳の肩
ここまで来たらもうすぐですよ!
これから北岳へは穏やかな登りになる。
近年の自然災害から歩道や道路のメンテナンスに手が回...
銚子の滝
水が綺麗で滝壺がとてもいい。
田舎の山奥の静けさがよい滝。
狭いながらも美しい棚田です。
両合棚田(日本の棚田百選)
お母さん達の煮しめ 最高の味付けです 食べる価値星5つ。
昔の人は農地を大事にしてきた。
案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。
猿飛千壺峡
案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。
おーこの辺りに来る事無かったのでこんな所があるとは知りませんでしたー紅葉のこの時期は散策などとても良いですね。
透明度の高い湧水にあふれる景勝地。
男池湧水群
2024/11/30入場料100円が必要。
透明度の高い湧水にあふれる景勝地。
24-11/17 桜の時期は山吹。
神角寺渓谷
24-11/17 桜の時期は山吹。
ヤマブキ満開になりました。
下まで降りる事ができなくなりました。
由布川峡谷
駐車場は以前と同じ場所だが入口が道の反対側になっていて 階段も綺麗に整備されているので 以前のような恐ろしい思いはしないでも下まで行くことが...
ここの魅力を最大限味わうには水着及びサンダルが必須になります。
バイクでさえ駐輪場もないのに歩道に停めさせられて1...
九酔渓
耶馬溪から九重連山に向かう途中に立ち寄りました!
崖のような垂直にきりたつ巨大な岩の山滝の勢いもすごいものである。
周辺の施設も滝も素晴らしいところです。
暁嵐の滝
子供を連れて水遊びしているファミリーが多かったです。
涼を感じたいなら静かで良い所です。
青の洞門より車で7分ぐらで着きます。
古羅漢
鎖場は少しスリルが有ったがスニーカーなので慎重に一歩一歩と歩を進めれば難なくこなせるコースです。
青の洞門より車で7分ぐらで着きます。
これは間違いなくあなたが桜のために九州のすべてで得...
由布院 大分川岸桜並木
天気が良ければ、青い空に黄色い菜の花と桜がはえます。
緑豊かな桜と美しい由布岳を背景にしたとても静かな場所です(原文)It’s a very quiet place surrounded by ...
景色が良くてドライブには最高の道路です。
やまなみハイウェイ(くじゅう)
良い景色を見ながらドライブできる。
サイクリングて走りました。
バス停のすぐ先に車を止めることができます。
観音の滝
バス停のすぐ先に車を止めることができます。
自然がつくった素晴らしい借景です車2、3台は駐められますが、駐車場がないのがざんねん。