軍畑駅から御嶽駅の間に当たる遊歩道です。
御岳渓谷
初めて行ってきました。
青梅線御嶽駅徒歩3分の河原で紅葉のライトアップをしています。
スポンサードリンク
実際には倍ぐらい歩く登る道は、狭くなる感じです。
境川源流
2021年年初、2022年年初と2年続けて訪問しました。
地味な場所です。
途中、大滝に向かう山道から左に下ることになります。
ネジレノ滝
途中に岩越えがあります。
三ツ釜の滝以上に、道が険しく更に道が不明瞭になって行く。
国分寺崖線からの豊かな湧水が観察できる場所です。
お鷹の道・真姿の池湧水群
水がとても綺麗です。
拝島の龍津寺裏の湧水の様に澄んだきれいな水が流れ鯉はいないが国分寺や史跡カフェのおしゃれなオタカフェがありカレーが美味しそうだった。
現在は硫黄島本島と繋がっています(?
金剛岩
現在は硫黄島本島と繋がっています(?
砂が日本語を話し始めるまでは、すべて楽しいものです。
スポンサードリンク
落差40mの直瀑は、怒涛の迫力です。
百尋ノ滝
素晴らしい ビューティフルの 百尋の滝でした。
近くで音もマイナスイオンも迫力も感じられる滝。
駐車スペースが狭いのと急カーブ沿いにあるのでちょっ...
新 夕日ヶ丘
パワースポット。
父島よりも綺麗に夕日がみれました。
それを含めて海沢四滝とするのが正しい(東京都指定名...
大滝
それを含めて海沢四滝とするのが正しい(東京都指定名勝の指定名称も海沢四滝)。
大滝への道のりは急登+途中道が分かりにくい場所1ヶ所。
石神井公園西側中央入口にある小さな池。
石神井公園 ひょうたん池
🦞バスターズ。
自然豊かでザリガニ釣りが楽しい。
姿を見たいときは、船でツアーに参加。
千尋岩(ハートロック)
めっちゃくちゃ雄大なハート❤️ロック🔐赤土が雨☂️でハートの形を赤く染めて綺麗😍なハート型に。
海から見るとハートの形に見えることからハートロックとも呼ばれている。
『ハートの洞窟=パワースポット!
網代弁天山
山頂から無線の送受信コンディションが素晴らしいです。
リハビリで高尾神社から奥宮、網代城跡経由で登りました。
2回目に来たときもここで多くのファンダイビングがで...
ナズマド
2回目に来たときもここで多くのファンダイビングができました!
正面に八丈小島がキレイに見える静かな入江です。
ドーム状の屋根とレンガ造りの壁面の取水塔が趣きがあ...
多摩湖 (村山貯水池)
ドーム状の屋根とレンガ造りの壁面の取水塔が趣きがあって良かったです。
武蔵大和駅からアクセス可遮るものがなくとても気持ち良いです土曜日に訪れましたがウォーキング・ランニングをする方がたくさんいらっしゃいました☺...
舗装された石畳なので歩きやすいです。
高尾山の杉並木
立派な杉が沢山あって、杉の素晴らしさがわかります。
薬王院にへの参道に設置されている。
私もそうではなかった...笑。
蓬莱根海岸
大自然の豊かさを全身で感じることが出来る場所。
ロンはどこ?
遠方を見上げると東京タワー大都会なのに落ち着いた雰...
六本木さくら坂
普段から人が多いエリアですが桜の季節は名の通りに桜のトンネルができて🌸気持ち良いですね~
春にとても桜がきれいに咲きます。
ここが一番景色が良いと思う。
裏砂漠展望地
裏砂漠の端。ツツジが咲いたら美しいでしょう。
2022年5月時点テーブルが2つあります。
景色も綺麗で良い散歩コースだと思います。
等々力渓谷
、不動尊の周りやカフェは利用出来ました。
3回目の訪問になります。
今回は釣れなかったけど、必ずリベンジ。
岡田漁港 防波堤灯台
船がついた時に撮影した動画に写ってました。
堤灯台付近で釣りをしました。
保水性舗装の爽やかロード保水効果は今でも持続し苔が...
モリパーク いちょう並木
知らぬ間に新緑のいちょう並木になっていました。
これだけきれいに並んでると落ち葉の掃除も大変でしょうね。
水量チェック大切です。
いぼ石の滝
綺麗な川。
水量チェック大切です。
ひっそりとした穴場のビーチです。
コペペ海岸
ビーチ近くにはトイレと水場があるためおすすめ。
朝九時半くらいだったが湾になっている感じで波は穏やかだった。
線路の反対側まで探検散歩。
野川の源流
野川の源流は日立の中央研究所の中です。
野川の谷はここで終わりではなく北西に進み二股に別れ恋ヶ窪谷となっている。
2019/04/07 サイクリングがてらシャトレー...
三沢川・吉方橋の桜並木
川の両岸の桜が延々と続き見事です。
目黒川へ行かなくてもここで満足です、とってもきれいですよ。
何だこの名前(;´∀`)もっとあったろ。
秋川渓谷サンドイッチ岩
なぜにサンドイッチなのか?
秋川渓谷はとても良いところです。
百尋ノ滝へ行ってきました。
川苔谷
Beautiful place to sit and relax.It was late June and nature is at bes...
百尋ノ滝へ行ってきました。
部活の合宿で大島1周した時に行きました。
裏砂漠
途中歩きにくい場所もあります。
2023.9.19月と砂漠ラインを使って裏砂漠へ訪れました。
いつものように石神井川沿いの桜並木を見に行くと、び...
石神井川の桜並木
近所で一番近い花見スポット。
歩道橋の先にある板橋第八小学校の所から左折していくと石神井川の緑地に交差します。
ギリギリ島に渡れました。
鳥ヶ島
昔、ロープウェーみたいなのがあったそうです。
ギリギリ島に渡れました。
ひらけた先に見えた景色は最高でした。
ジョンビーチ
天然のプライベートビーチ感満載。
ボニンblue、シュノーケリングでマンボウも見ることができました。
奥多摩駅の目の前にある景勝地です。
氷川渓谷
ランチにお蕎麦を楽しむ目的も兼ねて渓谷へ行きました。
素晴らしいスポットです。
払沢の滝の遊歩道沿いにありきれいです。
忠助淵
飛び込みたいけど、たぶん、上がって来れない。
払沢の滝の途中にある淵。
船、大海原、富士山と言った風景がそろい踏みで見られ...
港の見える丘
めったに車が通らないので路駐でささっと眺めました。
岡田港を見ることができます。
南武線と崖の間を通る歩道。
清水下小路
散歩で良く使っています。
南部線沿いが、砂利が敷き詰められた歩道になっています。
私有地の菜の花畑に入らせて貰いました。
尾根緑道 菜の花畑
ピークの週末は自転車走行できませんいい空間だし仕方ないかなキッチンカーかたくさん出ていて賑やかだった徒歩で行くには辛い立地だな〜
私有地の菜の花畑に入らせて貰いました。
岩山に打たれた鎖を頼りに沢には降りず岩の道を進むと...
神戸岩
神様の通り道と言われる神戸岩。
豪雨後でかなり迫力が増していて、少し怖かったです。
景色を楽しむならだんぜん下りのリフト!
高尾山エコーリフト
高尾山登山の時に利用しました。
並んでいたりで、帰りもリフトにしました。
朝早く行くと海洋センターの前のビーチから泳いで直ぐ...
製氷海岸
ミドリイシが群生してます。
どのツアーでも最後にここでシュノーケルさせてくれます。
ジョンビーチに行く時に通過しました。
ブタ海岸
川の水量が多い時は正規ルートに行けません。
中山峠から向かいました対面した山間には野鹿が数頭いました。
こんなところに家がある!
雨降り滝
23.11.04の景色。
今年初釣りでイワナが釣れて良かったです。