車で曲がる時に迷惑しています。
小手指陸橋
幼少の頃から見慣れたランディングアーチ☆
例年航空祭のブルーインパルスが良く見えるので有名です。
スポンサードリンク
橋の下は広くなっていてバーベキューも出来ます。
獅子岩橋
橋の下は日陰 駐車場が少ないので注意 有料です。
橋の下は広くなっていてバーベキューも出来ます。
赤くて♥️かっけーよ?
荒川水管橋
荒川水管橋見学会参加しました。
サイクリングコースの貴重な日陰。
河原キャンプ場が見下ろせる景色が良い!
玉淀大橋
河原キャンプ場が見下ろせる景色が良い!
SUPも楽しめます☺️
車で行った場合は路駐せざるを得ない。
金石水管橋
七草寺巡りの途中で立ち寄ります。
北桜通りから行くと橋の入り口が目立たな過ぎて一度通り過ぎてしまった。
スポンサードリンク
家から近いのになかなか行けなかった。
八幡橋
at seventeen 17才に登場してた橋です。
越辺川に架かる木製の冠水橋です。
歩道と車道が別れてていいですが車で通るときは対向車...
白鷺橋
夕暮れ時、良い感じ。
歩道と車道が別れてていいですが車で通るときは対向車に気をつけなければいけません。
余程の大型台風などで無ければここまで沈むことは無い...
高尾橋
ジョギングで吉見町側から渡った。
幅員1.9メートル。
桶川市と川島町を結ぶ 重要な橋ですね、
太郎右衛門橋
バイクトレーニングコースがあります。
現在(2023/03/24)は、工事中で終日片側通行です。
春野早いころ、宿泊していて、その翌日。
秩父橋
あの花で有名になっちゃったあの橋です。
長らくの舗装工事も終わり、キレイになった秩父橋。
戸田競艇場の第一ターンマークの先にある橋。
戸田公園大橋
ランニングで渡る橋です。
戸田競艇場に架かる橋で歩行者と自転車が通行出来る。
景観は悪くないですが、道が狭く危ない。
八丁橋
自然観察するにはいい。
かつて八丁堤が存在した場所にかかる橋です。
こちらは橋桁がないタイプです。
ドレミファ橋
こちらは橋桁がないタイプです。
ルート通りで通行可昨日雨でしたが本日通行可能橋からの飯能河原までのハイキングルートも可でした横目にライフジャケット無しアルコール片手に川遊び...
ちょっと間が空いての伊佐沼ウォーク。
小仙波跨道橋
ちょっと間が空いての伊佐沼ウォーク。
たまに警察の違反取締の様子が見られるので面白いです。
雁坂トンネルの秩父側に位置する橋。
雁坂大橋
山梨県と埼玉県を繋ぐ国道140号(雁坂トンネル)の道中にこの橋は架かっています。
軽車両、小型特殊、危険物積載車の通行規制がありますが、規制が始まるのは橋を渡り切ったトンネル入り口からです。
都心から東武一本で行けるのがいい。
学校橋
1日1000円、翌朝8時までに出れば1000円のみです。
静かな場所です。
入間川に架かる橋で、左岸は公園となっている。
昭代橋
入間川にかかる。
入間川に架かる橋で、左岸は公園となっている。
この吊り橋はかなり揺れてドキドキ!
大洞川吊り橋
スリル満点の吊り橋で朽ちてる感じ怖いけど歩いてみたけど高さと迫力満点。
道路を少し下った千島祐三翁銅像と埼玉大学秩父山寮の間から降りた方が多少はマシ。
志木大橋 / Shiki Oh-hashi (Br...
志木大橋
白鷺が飛んできました。
釣りのポイントです。
景色が綺麗です 川下り終点付近になります。
高砂橋
最寄り駅を検索して行くと良いと思った。
こちらの高砂橋で荒川を渡り長瀞の対岸へ出るとのどかな雰囲気が広がっています。
散歩コースにある良い感じの橋って感じです。
若宮橋
散歩コースにある良い感じの橋って感じです。
散歩するには良いコースかなただ近隣の駐車場からけっこう歩くので健脚な人なら良いかも。
桜満開時期はとっても綺麗です!
新佐賀橋
綺麗な橋。
桜がとにかくキレイ‼️
もっと人が多いかと思いましたが全然いなかったのでゆ...
金比羅橋
10年以上前の話です。
もっと人が多いかと思いましたが全然いなかったのでゆっくり写真も撮れました。
埼玉と東京の境、垳川にかかる橋です。
平成泉橋
埼玉と東京の境、垳川にかかる橋です。
遊歩道から架かる橋、地元民でなければ用はないでしょう。
橋の下にはちょっとした休憩所あり。
宝珠花橋
【ほうしゅはなばし】春日部大凧まつりで会場反対側から眺めました。
朝はよく混んでいます。
日の出はとても綺麗に見えます。
埼玉大橋
車道しかほぼない。
初日の出を見るのに丁度いい。
走ってもよしな素晴らしい通称ループ橋。
雷電廿六木橋
大変興味深いです🤔🤔🧐
橋の下にある駐車場から見上げる、いろんな方向から見ることが出来ます。
歩行者と?
新中川水管橋
迫力がある橋です。
この辺りで一番の絶景スポットだと思います!
自転車が通行できる水管橋こんなところにこんな橋(人...
大野島水管橋
朝ランで渡っています。
自転車が通行できる水管橋こんなところにこんな橋(人が通れる)があるとは知らなかった。
スロープも緩やかなので自転車に乗ったままで渡れます...
新中川橋
八潮市と三郷市の市境に架かる橋。
昨日の午後 妻と バス釣りに行ったらレッグワームで クロダイが釣れたよ中川にクロダイがいるとは思わなかったビックリ👀したよ❗
近くには3県境があるため正に三国橋。
三国橋
埼玉県と茨城県の県境に架かる橋。
三国橋からの日光連山、赤城山の山並みが綺麗です。
ダイヤモンド富士を撮影するには遮る高い建物が無いの...
新倉橋
東屋で休憩してたら、キジトラ猫が真後ろにいた。
徒歩や自転車のみが通れる橋です。
橋からの釣り人沢山来ていました。
合角漣大橋(かっかくさざなみおおはし)
久しぶりに行きました。
美しい橋でおこから眺める合角ダムも良い感じです。
電車を見るのにサイコーです~(^o^ゞ。
大宮ほこすぎ橋
普段何気なく通っていましたが、由緒ある名前の歩道橋でした。
夜はライトアップされていました。
2020年8月9日に行ってきました。
ドレミファ橋
この橋から見る吾妻峡の絶景は最高。
多峯主山から下山して、川沿いに吾妻峡まで歩きました。
小さなお子様には良いと思います。
大栄橋
鉄道好きな人にはたまらないので良いです。
まさに大宮のレインボーブリッジ(笑)
昔からさまざまなイベントをしています。
古利根公園橋
橋の上ですが、なかなかの広さに、びっくりしますね。
橋のたもとに有る河津桜とメジロが撮りたくて立ち寄りました。
ひと気を逃れて佇みたい人にはもってこいの場所です。
豊水橋
大きく巡回コースを考えているときに検索。
飲食店も周辺には多いし、絶景の穴場。
数年前にここでよく鯉釣りをしていました。
いろは橋
志木市の中心なのでしょうか。
ときどき観光舟「いろは丸」が走ります。
新橋と旧橋架け替え直前の画像を記録に。
上武大橋
新橋と旧橋架け替え直前の画像を記録に。
上武大橋から見る日の出🌅は最高です。