年2回のお祭りはみごたえあります。
鴨都波神社(下鴨社)
またそれも珍しく雨の日のお参りも良いですね✴️4月2日に春まつりが行われるので楽しみです🌸 3月17日参拝。
鴨氏ゆかりの神社。
スポンサードリンク
俗に言う御一人様(笑)にてカフェの予約。
葛木御歳神社(中鴨社)
2回目の訪れ。
とても威厳のある神社だと思います。
毎年初詣に参詣させていただいています。
高鴨神社
葛城古道にある高鴨神社は全国の加茂神社の総本社だそうです。
全国鴨社総本宮 高鴨神社へ参拝させて頂きました。
一言しか叶いませんが、凄い神様です。
葛城一言主神社
一つだけ願いが叶うと言われる「一言主神社」です。
2022/9/26に参拝。
杉林から見える風景が、とてもいいです。
高天彦神社
駐車場無料があります。
空氣が澄み切って時の流れが止まったような雰囲気のある神社です。
スポンサードリンク
天喜年間(1050年頃)に創建されました。
葛木神社
金剛山登山の際には必ず訪れる神社です。
苦行修行の末、一乗山金剛山寺(現金剛山転法輪寺)を開創した。
この辺りから斜度が厳しくなり始める。
鴨山口神社
全国に多くあります。
延喜式神名帳に記載されている大和国葛上郡の式内社。
橿原神宮は明治に此処から移ったものです。
神武天皇社
鳥居の奉納式でした。
奈良県桜井市育ちです。
天を突くような巨木が境内にありました。
長柄神社
御所市の西方にある式内社です。
大国主命の娘、下照姫命が祭神です。
なぜかこの葛木の水分神社だけが淋しいことになってい...
葛木水分神社
かつらぎみくまり神社。
なぜかこの葛木の水分神社だけが淋しいことになっています。
ここを訪れる前に立ち寄って頂きたいところがあったの...
孝照宮
ここを訪れる前に立ち寄って頂きたいところがあったのです。
反面静かで眺望も良く落ち着ける神社です。
近くの柏原というところにあると伺い訪問しました。
神武天皇社
鳥居の奉納式でした。
近くの柏原というところにあると伺い訪問しました。
この地に住んだとも云われます。
嗛間神社
普段は、入れないと思います!
心からご冥福とおねぎらいとお幸せをお祈りさせていただきました。
全国の、野口さんは親近感がわく神社。
野口神社
駐車場ないので歩きがオススメ。
御祭神:神倭伊波礼毘古命/日子神八井耳命創建の詳細は不明です。
空気感が全然違います。
葛木水分神社
分岐を旧道へ入りすぐ右です。
かつらぎみくまり神社。
葛木御歳神社に併設されているカフェ。
御歳神社社務所(カフェ「まつり香」併設)
落ち着いた雰囲気、オモテナシ時間がゆっくりと過ぎると感じると思うのは私達だけではないと思いますお料理は地産地消です、隣の田畑の作物のようです...
葛木御歳神社を参拝後におすすめのカフェです。
駒形神社と大重神社の合祀。
駒形大重神社
その名の通り、駒形神社と葛木大重神社が合祀された神。
9月下旬に参拝しました。
吉祥草寺境内にある熊野神社です。
熊野神社
吉祥草寺境内にある熊野神社です。
吉祥草寺の鎮守として勧請されたとの事です。
葛城山頂上に有る神社ですしんどい目して登った先に有...
葛城天神社
国常立の神を祀っているから私は好きだ。
小さめの神社。
室宮山古墳の登り口があります。
室八幡神社
室秋津島宮阯、そして宮山古墳の登り口と、古からのハブな場所のようですね。
おおよそ奈良時代に確立された建築法となります。
車で走っていたらピンク色に染まった山が見えて気にな...
燕神社
西光寺さんの後方の山にある神社。
癒やしスポット。
應神天皇神社
秋のイチョウの黄葉は見事。
高木神社
飾り気のない、地域の方々の神社という感じでした。
「葛城(葛木)の道/万葉の道」巻十四の四の七 御所市井戸字下垣内高木神社(たかぎじんじゃ)六地蔵および一言主神社より真っ直ぐ正規のルート「葛...
毎年2月9日に『初えびす』が行われます。
恵比須神社
2020年2月9日参拝しました!
2月の第二土曜日がえべっさんです。
ひっそりした感じです。
金比羅神社
御祭神:詳細は不明孝安天皇社の向かい側に鎮座しています。
「畝傍の道」巻一の五の四 御所市大字玉手675金比羅神社(こんぴらじんじゃ)振り返るとそこに壁のようにそそり立つ石段。
笙宮春日神社
葛城一言主神社の奥に鎮座されてます。
一言稲荷神社
葛城一言主神社のお稲荷さんです(‐人‐)
彼岸花が美しいです。
山麓線より立派な鳥居が見えます。
八幡神社
山麓線より立派な鳥居が見えます。
全く別の場所になると思います。
山麓線より立派な鳥居が見えます。
八幡神社
山麓線より立派な鳥居が見えます。
全く別の場所になると思います。
早良(さわら)親王をお祀りしてます。
崇道神社
早良(さわら)親王をお祀りしてます。
辻の奥に立派な杉が数本盛られたこじんまりとした社が右手に見えます。
天満神社
雄略天皇の狩場が神社に、狩の仕方が豪快すぎ。
矢刺神社
雄略天皇の狩場が神社に、狩の仕方が豪快すぎ。
金剛山は大阪府ではなく、奈良県です。
とても静かでいい神社でしたただ虫が結構いるので注意...
圀見神社
とても静かでいい神社でしたただ虫が結構いるので注意です。
神々しい感じがして良かった。
神々しい感じがして良かった。
圀見神社
とても静かでいい神社でしたただ虫が結構いるので注意です。
神々しい感じがして良かった。
天満神社
鳥居はりっぱ。
式内社・多太神社(鍬靫)に比定される。
多太神社
延喜式神名帳に記載されている大和国葛上郡の式内社。
庚申さんや地蔵菩薩の並びの向かいに鎮座おはします。
本殿はなく背後の山が御神体。
大穴持神社
道が険しく上り下りが大変、又、神社の祠も古く、トイレが無し。
本殿はなく背後の山が御神体。
芝桜と牡丹桜が咲き誇り‼️?
須賀神社
芝桜と牡丹桜が咲き誇り‼️😀 とっても綺麗‼️✌️😁🎶
わが国の別名「秋津島」の名はここから起こったのだという。
田畑が広がる道沿いに、ひっそりと佇んでいます。
大辯財天
田畑が広がる道沿いに、ひっそりと佇んでいます。
白龍大明神
厳かな大木ですね。
町名の由来となったサイカチの樹が御神体です。