思っていたよりもだいぶコンパクトです。
鳳来山 東照宮
東照宮なので家康様が祀られているのかな。
日本三大東照宮のひとつです。
スポンサードリンク
第2日曜日に御朱印いただけるようです。
車神社
妻が免許を取ったので行ってきました。
『富岡ふるさと会館』〒441-1335 愛知県新城市富岡大廻リ8−2で、お守りを買うことができます!
池場のケヤキ 巨木の神木が素晴らしい。
池之神社
池場のケヤキ 巨木の神木が素晴らしい。
気になったので寄ってみました。
神社好きならオススメのパワースポット。
石座神社
弓道場が隣接されていた。
天之御中主神(あめのみなかぬしのみこと)を祀る数少ない神社だそうです。
かなり頑張って登った所にあります。
愛宕神社
かなり頑張って登った所にあります。
2021/07/18 ピンの位置が違うので注意!
スポンサードリンク
御朱印が頂けるとの事で行ってみました。
富永神社
平日昼間のせいか参拝者は他にお一人だけでした。
境内にある池の金色の鯉を見たら奇跡体験を経験した。
4年後にペリーが来航します。
茶臼山稲荷神社
ひっそりとした祠が有りました。
長篠設楽原パーキングエリア(下り)から行くことができます。
長篠荏柄天神社
最近は綺麗に管理されているみたいですね。
菅原神社
気になっててついに行きました。
191段の急な石階段を登り切った所に鎮座しています。
増水すると、橋が沈む仕組み。
沈下橋
個人的には最高な場所。
増水すると、橋が沈む仕組み。
ココに家康が布陣していたと思うと胸がアツくなります...
八剱神社・徳川家康本陣跡
駐車場は無いですが歴史的に価値のある神社です。
駐車場は無いのでご注意ください。
秋の手筒花火は圧巻です。
千郷神社
本祭りの餅投げも区分けが多いのでたくさん拾えました。
小さい時あそんだ。
ここまで来れば、奥の院まで直ぐです。
八柱神社
砥鹿神社奥宮の末社ということもあり、小さなお社である。
ここまで来れば、奥の院まで直ぐです。
年末前に行ってきました。
石座石(石座神社神籬)
これを奉斎した岩の直径は8m程で永年の風雪により二つに割れている 林道より進み 湧き水の禊場がある 更に進むと磐座が鎮座し古代祭祀の場だと...
年末前に行ってきました。
御朱印やお札、御守り等はこちら♪常駐しています!
鳳来山東照宮 社務所
お守りなど。
来てよかったです。
田んぼの近く小さな神社です。
竹生神社
落ち着いた場所です。
チェンソーアートとです、なかなかおもしろいですよ、一度見てください。
樹齢約1200年の日吉神社の御神木。
日吉神社(日吉宮ノ腰)
樹齢約1200年の日吉神社の御神木。
パワーを充填するためにいく。
乙女前神社(砥鹿神社奥宮末社)
道中なかなか分かりづらくこの神社を発見するのが難しかった。
場所がわかりずらいです。
長篠城をお守りするお稲荷さんです。
城藪稲荷
元々は長篠城跡の土塁の上にあった稲荷です。
長篠城跡から移転して今はここに。
夕立で雨宿りさせていただきました。
貴船神社
神楽の舞いが有ります。
夕立で雨宿りさせていただきました。
駐車場ありません バイクなら置けます。
白鳥神社
途方もない静けさのOf(原文)De uma imensa e incrível tranquilidade 🙌🌈
駐車場ありません バイクなら置けます。
桜淵公園へ行く通りにある神社だよ‼️
庭野神社
桜淵公園へ行く通りにある神社だよ‼️😏🌸
広い境内が綺麗に保たれています。
本殿までの道のりは少し息があがるほどのキツさ。
愛宕神社
本殿までの道のりは少し息があがるほどのキツさ。
ご祭神は、愛宕大神。
小さな神社ですが、霊験新かな感じがしてとてもいい❗
白山神社
小さな神社ですが、霊験新かな感じがしてとてもいい❗
街中の小さな神社です。
川沿いの小さな神社です。
厳島神社
川沿いの小さな神社です。
木陰で休憩をさせて頂きました。
諏訪神社
木陰で休憩をさせて頂きました。
毎年10月の第4土曜日・日曜日に宵祭りと本祭が行われます。
平日には隣の小学校から子供達の声が聞こえて来ます。
諏訪神社
平日には隣の小学校から子供達の声が聞こえて来ます。
貴舩神社
八幡神社
国道301号線沿いの鳥居が目印。
白鳥神社
国道301号線沿いの鳥居が目印。
六所神社
朱色が印象的な拝殿・・・
社務所も立派です。
八幡神社
朱色が印象的な拝殿・・・
社務所も立派です。
偶然走っていて気になっり戻って写真とりました。
津島神社
偶然走っていて気になっり戻って写真とりました。
神社の近くにミツマタが。
津嶋神社
神社の近くにミツマタが。
山裾の小さな神社です。
海老神社
山裾の小さな神社です。
八幡神社
八名井神社
豊川用水水神様
ココも俺には用ナシ❗️
八平神社
ココも俺には用ナシ❗️
偶然にも、今日が新嘗祭だった。
巴神社
偶然にも、今日が新嘗祭だった。