トイレの掃除するのが面倒と言って鍵かけて入れないよ...
今村宮
境内に大きな土俵がありました。
大元駅から徒歩で参拝。
スポンサードリンク
秋に初めて参拝することが出来ました。
徳山神社
秋に初めて参拝することが出来ました。
11/11訪問で半分くらい散ってしまってましたがまだまだ綺麗でした。
銀杏と紅葉の黄色と赤が、綺麗です。
徳山神社
11/11訪問で半分くらい散ってしまってましたがまだまだ綺麗でした。
天気の良い日に、お散歩してお参りしました。
素戔嗚命さまと奇稻田姫命さまをお祀りされているとい...
下津井祇園神社
幼少の頃からお祭りや七五三等でお世話になってた地元の神社です。
下津井の小高い山城跡にある祇園神社で瀬戸の海が一望できます。
雑誌にも取り上げられるほど、地元では有名なようです...
藤田神社
御朱印をいただきました。
久しぶりに参拝しました😊手水舎がひまわりで凄く可愛くなっていました☺️
スポンサードリンク
普賢院庭園の池に鎮座しています朱色の色彩が見事な流...
宇賀神社
商売の神とされ、吉備国最古の稲荷神だそうです。
商売の神様が祀られていました。
紀州熊野本宮の御神体を移して創建したとも伝える古社...
熊野神社
紀州熊野本宮の御神体を移して創建したとも伝える古社。
人も多くは無く、ゆっくりとさせて頂きました。
猿田彦さんと応神天皇が祀られる神社白蛇さんがたくさ...
道通神社
綺麗で素晴らしい神社です😀
きれいな神社でした❗天狗様すごいです。
なかなか歴史のある神社です。
福田神社
2022/11/03参拝お祭りでした。
紅葉シーズンには一度は訪れます。
境内はとても澄んだ空気が感じ取れます。
備前国総社宮
御朱印を頂ける神社。
神社の方々が、とても親切です。
2022年の初詣になりました!
玉比咩神社
たまたま通りがかりにはっと見て参拝させて頂きました。
開運や安産などを祈願する社。
御守りと干支のぬいぐるみを購入して店に飾っています...
最上稲荷 大鳥居
七五三で賑わっていて、紅葉がとても綺麗でした。
年始にお詣りに行きます。
新しい事にもチャレンジしてる良き場所。
備前国総社宮
御朱印を頂ける神社。
静かな感じの所です。
時をかけて無くした物を何時までに見つかるようにと願...
時切稲荷神社
気になりながらも行けてなく…Googleさんの地図を見ていて記憶がよみがえる♪行かねば!
山奥にありますが地域の皆様で整備されてる境内でした。
備前焼の門の意匠に目を奪われます。
天津神社
入り口から奥まで 色んなところで備前焼があしらわれていました!
全てが備前焼でつくられていて、素晴らしい神社です。
梵字岩の横を湧き水が流れ落ちています。
軽部神社
とても綺麗に掃除されている神社でした。
安産の神様が祭られてます。
地元の人に聞きながらたどり着きました。
武蔵神社
初詣に伺いました。
一族のお墓が静寂のなか、息づいていました。
令和3年5月30日御参拝しました。
内宮
書き置きの御朱印頂けました。
伊勢神宮よりも前に創建されてて由緒ある御宮でした🌸桜が満開🌸空気もすんでてすごいエネルギーを感じました元伊勢 伊勢神宮と変わらないパワーで私...
静かでゆったりした気持ちにさせてもらいます。
宗忠神社
宗忠神社、大好きです。
手入れされて綺麗な神社でした。
歴史の重みを感じ絶対に感動します。
吉備津神社 廻廊
初詣に行きました。
念願の長い回廊を歩きました。
暖かい11月26日木曜日に訪れました。
サムハラ神社 奥の宮
天之御中主大神高皇産霊大神神皇産霊大神が祭られております。
心地よく懐かしい雰囲気です。
厳かな雰囲気の想像以上に立派な神社でした。
和気神社
【撮影日】令和4年9月22日とても広くて驚きました。
2022/5/3 藤まつりが5/2で終わってから訪問 藤公園を見てから神社へお参りしました。
桜がとっても綺麗でビックリしました。
茅部神社
銀杏の絨毯が綺麗でした!
茅部、布施郷の大社で延宝5年(1672)12月に大工備州奥津高村仁左衛門の建立といわれている。
龍ノ口八幡宮の初詣に上着は厳禁です。
龍之口八幡宮
参道朝早く いつ行っても綺麗に ほうきではかれていてとても 神聖な気持ちになります。
高校受験の時にお願いに上がりました合格しました息子2人も高校大学受験どちらも合格しましたその後も年に数回森林浴兼ねてお参りに行きます とても...
途中の標識があまりないので見落としがちになるけど岡...
木山神社
手入れされた境内は綺麗です御朱印は達筆でシンプルで非常に好みでした!
落合町だったので早速に生『テンちゃん』に会いに向かいました。
月並祭は県外を含め1万人を越す参拝者で賑わうみたい...
足王神社
秋の足王神社は初めてでした。
月並祭は県外を含め1万人を越す参拝者で賑わうみたい(☝︎ ՞ਊ ՞)☝
杜に囲まれたごく普通の田舎のお社です。
安仁神社
1月の三連休は土曜日、午後に訪問。
すがすがしい風が、吹き渡りまず。
本厄である今年の厄払いに初めて参拝させて頂きました...
沖田神社
御守りの種類がとても多いです。
御朱印をいただきに。
この日はどんど焼きに伺いました。
吉備津彦神社
吉備津神社とは違う凄みを見た。
当時わからなかった神社の良さが少しわかるようになりました。
いつも綺麗に✨されてて気持ち良いです。
油掛大黒天神社
パワースポットらしくないただ住まいでも、癒やされます。
ずっとお参りに伺いたいと思っていました。
8世紀からある建物が現存しております。
中山神社
一之宮らしく厳かでピーンと張った空気感を感じられる神社でした。
立派な鳥居から本殿🙂こま犬が独特感あり🙄駐車場あり、御朱印あり🐜
緩やかな山の上に鎮座している神社。
鴻八幡宮
場所がわかりにくく、登り坂が急過ぎてこわい感じでした。
住まいの近くの氏神様です。
車で行くのは非常に危険な狭い道です。
穴門山神社
本殿横の岩窟等、神々しさを感じてしまいました。
自然豊かで気持ちを切り替えるには良い場所ですね。
知る人ぞ知る、珍パワースポットです。
金勢大明神
向拝の木鼻彫刻までソレですか🍄徹底して真面目です。
知る人ぞ知る、珍パワースポットです。
神主さんの人柄をよく感じました。
津山総鎮守 徳守神社
一週間に1度拝殿に参拝して、健康と幸せを祈願しています。
駐車場が分かりにくかったですね💦広い境内にだんじりが目立ってました🤔おみくじは持ち帰って良いんだって😃
こちらの縣主神社は岡山県の御朱印ランキング1位とさ...
縣主神社
手書きの凝った御朱印は値打ち有るな。
工場や住宅地の中に、こんもりしたお山の神社。
必ず参拝して安全登山祈願をしてます。
木山神社
手入れされた境内は綺麗です御朱印は達筆でシンプルで非常に好みでした!
落合町だったので早速に生『テンちゃん』に会いに向かいました。
手水もさざれ石も大きな石燈籠も何もかも素敵で落ち着...
吉備津彦神社
吉備津神社とは違う凄みを見た。
当時わからなかった神社の良さが少しわかるようになりました。
無料駐車場も有りありがたいです駐車場からは道路を横...
田倉牛神社
牛、うし、いっぱい。
高齢の愛犬の健康を願ってお参りに来ました。
旧水江の渡しから河原に設置された未舗装路を北上した...
川嶋ノ宮八幡神社本宮
主人が以前からなんだろう?
ちょっとした軽い運動で倉敷の街並みが一望できます。