ジョージナカシマの魅力、体感しよう。
ジョージナカシマ記念館
また映像なども見せていただくことでジョージナカシマさんのすばらしさを知ることができました。
前情報なくて来館したけどお店の方に丁寧にご対応頂きました。
スポンサードリンク
中も落ち着く作りで、癒されました。
讃岐漆芸美術館
無料の展示会がたくさん。
食事も漆器も金継ぎも美術品もとても素敵!
いつも通販利用させて頂いております。
ジュゾン ・ステンドグラス教室
いつも通販利用させて頂いております。
横尾忠則と京都のLOUIS VUITTON等を手掛...
豊島横尾館
、、と聞いてから入りましたが、なるほど。
受付入口に赤のフィルム貼りの大きなガラス窓がありそのフィルター越しに見える赤の世界はとても現実とはかけ離れて写ります。
川島猛先生の作品を楽しむ、特別なひととき。
川島猛アートファクトリーミュージアム
川島猛先生の作品をたくさん観ることができます。
民族学資料のコレクションを見せてもらえたりする公共交通機関がとても乏しいのが難点。
スポンサードリンク
万象園に併設された美術館。
絵画館
万象園に併設された美術館。
予約がいっぱいになることもなによりも周りの自然と一...
イサム・ノグチ庭園美術館
ずっと来たかった場所。
上級者向け。
おしゃれでお高いものがたくさん。
妖怪美術館 受付
入館前から艶めかしいグラデーションの光り期待大ですよ!
満足度高めのお土産を買えます。
四国愛媛県宇和島の造船場に30年間放置されていた鯛...
針工場
宇和島の造船所から豊島の旧針工場へ運んだ鯛網漁船の船体用の木型を組みわせて何を狙ったのか作品の意図が凡人の私には分かりかねます。
廃墟の工場と破棄される予定の裏返しになった船を組み合わせた作品。
アジアのアートに触れて…有意義な時間でした。
福武ハウス
生憎の雨でしたが、ゆったり見られました。
ことバスさんのツアーで訪れました。
コレクションのいくつかはこの展覧会に移されました。
四国村ギャラリー
ハコそのもの、かなりな見もの(体験したい)です。
安藤忠雄の設計。
また映像なども見せていただくことでジョージナカシマ...
ジョージナカシマ記念館
また映像なども見せていただくことでジョージナカシマさんのすばらしさを知ることができました。
前情報なくて来館したけどお店の方に丁寧にご対応頂きました。
もちろん歯も〜ツッコミどころ満載の楽しい美術館です...
歯ART美術館
入れ歯や治療器具などに関するものを展示してます。
駐車場から美術館入口まで30度の急勾配の坂です。
水のアートで心癒す古民家。
家プロジェクト「角屋」
どんどん観光客が押し寄せてくるのでもう少しゆっくり空間を楽しめたら良かったかな。
200年前に建てられた古民家の中にある作品。
四国村の中にある四国村ギャラリーです。
四国村ギャラリー
四国村ミウゼアムの中にある。
常設展はフラッシュをたかなければ、撮影可です。
激しく注意しだしました。
豊島美術館〔WEB予約制〕
唐櫃から徒歩りました。
個人的な感覚としては体感型アート建築という感じだった。
美術館の姐さん、心躍る紹介!
マゴギャラリー小豆島
美术馆的姐姐很热情,一直在给我介绍。
子どもの高校の展示会を見に行きました?
善通寺市美術館
カラオケ仲間が絵を書くグループに入っていて招待があったので鑑賞に行った時に撮った写真です。
今日はお祭りのようです。
ここもそんな感じでした。
香川県立東山魁夷せとうち美術館
友人と共に訪れました。
最高でした。
訪れたい‼️隣接して居る公園も静かで小鳥や水の音を...
高松市塩江美術館
訪れたい‼️隣接して居る公園も静かで小鳥や水の音を聞きながら散歩すると疲れも取れます🎵
初めて訪れたところで大変印象的でした。
ベネッセハウス内に泊まって夕食に和食を選択するとミ...
ベネッセハウス ミュージアム
直島のアートとしてシンボル的なエリアの一つです。
予約なしで見れる 中は現代アートらしき物がメインですが正直わけわかりませんでした 展示数も少なくあっという間に終わる 安藤忠雄建築と中身が釣...
展示場はあまり広くなくあっという間に見終わります。
高松市美術館
浮世絵展に足を運びました。
入場料も200円と安く作品イベント等あるのでサイト見てから行くのをおすすめしますが平日は人が少ないのでゆっくりした時間を過ごすことが出来ます...
開館しておりました。
丸亀平井美術館
3階にわたって現代アート作品が展示されてます。
5/5のゴールデンウィーク中に訪れたのに誰も居なくて貸切状態でした。
もちろん購入してます‼️
灸まん美術館
和田邦坊の作品。
気軽にお茶もできる美術館。
川島猛&ドリームフレンズギャラリー
風に揺れる椿の彫刻。
家プロジェクト「碁会所」
とてもシンプルな家プロジェクト。
2022/10 本村ラウンジで家プロジェクトの共通チケットを買った人の多くは最初にこの碁会所を訪れるのかなと思います。
面白い現代芸術作品が満載です。
小豆島現代美術館 MOCA HISHIO
振り返ったところにあるカフェの小窓が現代美術館の窓口になってました。
無料で見れる割に中にはこんなアーティストの作品が?
全 27 件