それはそれで西表島らしいと思いました。
マリユドゥの滝
2023.08.14「マーリ(廻り)」「ユドゥ(淀み)」でマリュドゥと言われている。
展望台から見ても豪快!
スポンサードリンク
駐車スペースがそれほど多くないためハイシーズンの時...
大見謝ロードパーク
気軽に干潟が一望でき、マングローブ林も歩ける。
綺麗なビーチを望めます。
波照間島の真ん中、畑の中に立つ灯台。
波照間島灯台
畑の中に突然現れる灯台です。
島の真ん中にこの灯台が現れる。
いつでもプライベートビーチ気分が味わえるニシ浜の喧...
ペー浜
いつでもプライベートビーチ気分が味わえるニシ浜の喧騒に疲れたらこちらへ。
ニシ浜とはまた違う景色が見れます。
何だろとう思ったら、子午線の記念碑。
子午線モニュメント
モニュメントを立てようとする発想が面白い。
夜はレーザー照射しておおぉ!
スポンサードリンク
ちゅらさんのロケ地だった所です。
こはぐら荘
大学生を思い出す連続テレビ小説のロケ地。
ちゅらさんの家でした。
西表島で1番好きなビーチです。
イダの浜
ここ西表で一番と評判のビーチです。
船浮港から歩いて10分くらいで到着します。
島中心部の集落から自転車で10分程度。
西桟橋
竹富島にある夕日が臨める人気のスポット。
登録有形文化財の西桟橋。
水牛は全員、池の外でひなたぼっこをしていた。
水牛の池
お仕事終わりの水牛さんが休んでいます。
水牛は全員、池の外でひなたぼっこをしていた。
星のやから歩いてすぐの浜ゴツゴツして歩きにくくてキ...
アイヤル浜
FITで日本一周しています。
綺麗な海海へ出る直前の道では蝶が沢山飛んでいます島の中心部からは自転車で15分〜20分くらいかかります。
カヤックの上でぼんやりと木々を眺める。
ナーラの滝(船着場)
白浜港からカヤックで往復15km(4h以上)。
ツアーで行きました、滝壺ダイブや滝の裏側まで観れました。
河口の脇に駐車場もあって自由に行ける滝。
クーラの滝
トレッキングしていくと現れる滝\(^_^)/願い事が叶うとい伝説もある滝(^_^)素敵な場所でした🎵マイナスイオンたっぷりで良かったです。
西表島の魅力が凝縮された場所!
岩場の多い砂浜ですから人気が少なくてというか誰もい...
ミシャシ(美崎)
だーれもおらんwカラスの人馴れがすごいですね。
かつてはこちらが桟橋として使われていたんだとか。
外周道路にある置場で車を降りて歩くこと15分くらい...
クーラの滝
ガイドなしで行ったが、途中違う道で謎の廃墟に到着。
外周道路にある置場で車を降りて歩くこと15分くらいで行ける落差5m程度の滝です。
のどかなサトウキビ畑
牛もいるどけ。
シュガーロード
2001年にNHKの連続テレビ小説ちゅらさんで使われたところらしい。
大岳に向かってなだらかで真直ぐな道が続いています。
マングローブの林になっている。
石長田海岸
マングローブ林を正面に向かって左手に進んでいくと素晴らしい景色が待っています。
カヤックで石長田のマングローブと名もなきマングローブ島へ。
遠見台跡地気をつけて登ると絶景が広がる。
プズマリ(先島諸島火番盛)
2023年2月、補修工事中でした。
昔の見張り台。
のんびり景色を眺めながら上原港近くの弁当屋の徹弁c...
浦内川展望台
浦内川両岸に展開される緑の絨毯は圧巻!
浦内川のマングローブを一望できます。
カヤックツアーで行きました。
サンガラの滝
2017年3月。
西田川の上流の滝です。
浜手前のリーフを抜けると熱帯魚が多くいる非常にきれ...
立原浜
鳩間では中くらいの規模のビーチ。
そこそこの大きさに浜。
レンタルバイクを借りて友人と黒島をまわってましたが...
牛頭岩
言われてみれば牛に見えます。
本当に牛ぽい!
自転車で行くとすれば大変だと思います。
ブドゥマリ浜
狭めのビーチ❗いい感じでした~☺️
波照間港、西表島を望むことができました。
軍艦のない時代はなんと呼ばれていたのだろうか。
軍艦岩・小浜島
潮が引いていれば、歩いて渡れます。
軍艦のない時代はなんと呼ばれていたのだろうか。
【屋根付きの自販機】令和6年1月25日(木)天候曇...
日本最南端の自動販売機
Flot placering og kolde sodavand
【屋根付きの自販機】令和6年1月25日(木)天候曇冬にも関わらず、コーラが売切。
ガイドツアーをお願いして行きました。
ユチンの滝(ユツンの滝)
登山口からゆっくり歩いて片道2時間ほどで到着する滝。
ガイドツアーをお願いして行きました。
もう日本の風景って感じがしない…別世界にいるって感...
高那崎
入口が分かりにくく、グーグルマップだけが頼りでした。
最高のロケーション!
イリオモテヤマネコの銅像があります。
イリオモテヤマネコの銅像
西表島1 沖縄県1の落差のあるピナイサーラの滝が見える大好きなスポットの一つです。
船浦湾に架かる橋の東端にあります。
スンマシャー(仲筋集落)
風景がもう!
伝統的な街並み。
2021年5月 風化してボロボロだった。
座礁船(鉄栄丸)
座礁船近くの道路から撮影。
見落とさないでね。
仲間川沿いのマングローブが絶景です♫
大富休憩所
緑の世界に目が癒されます。
目の前に広がる緑に圧倒されました。
島上的兔子很可愛 海攤的景色也非常漂亮這裡還可以體...
カヤマ島(加屋真島 ウサギの島🐰)・幻の島ツアー専門店 /三和トラベル(石垣島・小浜島発着)
親切に案内して頂けました。
珊瑚パラダイス!
最高に美味しいスムージーと優しいネェネェが持て成し...
安里屋クヤマ生誕の地
最高に美味しいスムージーと優しいネェネェが持て成してくれます。
水牛車て通りました。
その奥に水くみ場があるようです。
ミーナ井戸
早朝に行ったが怖くて手前で見て入りませんでした。
自転車で島を一周する史跡。
Great place. Especially p...
根性海岩
めずらしい岩があるよん🎵
どの岩かわからなかった。
ビジターセンター情報ですが1771年の大津波では島...
津波石
1771年の大津波で海から運ばれてきたそう。
ビジターセンター情報ですが1771年の大津波では島の東側の大半は津波の被害にあったそうです。
港から黒島研究所までキノコ岩を通って行けます。
きのこ岩
ここまでの道が、農道って感じで凄かった。
港から黒島研究所までキノコ岩を通って行けます。
アイヤル浜とナーラサ浜の間にあるマイナーなビーチ。
キトッチ浜
アイヤル浜とナーラサ浜の間にあるマイナーなビーチ。
ここが一番一番綺麗なビーチだと思ってます。
ラ・ティーダ西表の宿泊者が手軽に行けるビーチ。
マーレ浜
ラ・ティーダ西表の宿泊者が手軽に行けるビーチ。
三段の滝ルートから分かれる山道を歩いて到着する静か...
マヤロックの滝
三段の滝ルートから分かれる山道を歩いて到着する静かな滝。