古い町並みで有名な地域にある(元)豪邸。
広兼邸
巨大な富を築いた広兼家。
山里にこんな素敵なお屋敷があるなんて、予想外でした。
スポンサードリンク
三の丸の旧武家屋敷が建ち並ぶ、石火矢町ふるさと村に...
武家屋敷 旧埴原家
季節の芍薬がふんだんに生けられていました癒やされました。
同じ武士の館でも豪華さが段違いなのが面白い。
22年3月に改修工事が終わったそうで。
旧吹屋小学校
紅葉を見ながら訪れました。
木造校舎が素敵で展示物にも懐かしさを感じる事ができます。
ゆっくり回れて、探検気分も味わえます。
吹屋ふるさと村 笹畝坑道
コウモリがパタパタと飛んでいるのが確認できます( ´ ▽ ` )動く人形がとってもシュール。
すごく暑い日に行きました。
急な坂を降りていったら何かの撮影で見学できませんで...
吉岡銅山跡
急な坂を降りていったら何かの撮影で見学できませんでした。
こんなところに遺構あるなんて知りませんでした。
スポンサードリンク
秘境感たっぷりの場所でした。
羽山第2トンネル
2023年10月8日にツーリングで訪問。
見る価値有り!
案内の人がとても熱意のある方で話を聞いていてとても...
武家屋敷 旧折井家
奥様が西洋風の顔立ちでお美しい。
案内の人がとても熱意のある方で話を聞いていてとても面白かったです。
説明板などがあり、勉強になりました(╹◡╹)
備中松山城 御根小屋跡
ここの高校に通っている学生がこの上なく羨ましいです。
今現在でもちゃんと石垣や石段、説明板などがあり、勉強になりました(╹◡╹)
62歳だし、登城は限界だった。
備中松山城 三の丸跡
上番所跡、足軽番所跡の石列が残っています。
門跡を過ぎた小さな広場。
しかし随所に看板があるので迷いません。
大松山城跡
天神山、大松山の4つの峰からなる臥牛山の最北部にある中世山城跡です小松山の天守閣や石垣がある近世城郭に比べてほとんど人が来ませんので散策がゆ...
鎌倉時代1240年、有漢の地頭の秋葉三郎重信が築城とある。
川の水かさが増して見れなかったので辛口。
笠神の文字岩(レプリカ)
展望台があるが、木が茂っていて眺望なし。
整備していないのと🚻が無いので。
「方谷の道」第九碑
住宅街の道路際にあるお手軽古墳。
赤羽根イナリ古墳
高梁市指定史跡で5世紀頃の古墳との事で石室がコンクリートで囲まれ保存されています東側の広場下にも横穴式石室があります。
石室の様子が判る古墳群は、静かな団地への道沿いにある。
跡地に碑が残っています。
順正女学校発祥の地
高梁市の女傑福西志計子が創設した順正女学校の跡地です北側には備中松山城が見えます江戸時代から明治にかけて男尊女卑の風潮が色濃く残る時代に敢然...
学校の起源(原文)學校發原地。
見晴らしが良いですね。
高陣
見晴らしが良いですね。
今年の秋のベストシーズンの土日は展望台への道は大変混雑していました。
木造校舎を改装している
。
旧順正寮跡
高梁市の女性地位向上に尽力した女傑福西志計子が創立した順正学校跡で岡山県指定史跡です。
木造校舎を改装している。
本丸の入場料を取る場所になっています。
備中松山城 五の平櫓
天守を見渡せる広場です。
本丸の入場料を取る場所になっています。
天守閣から覗いたら,随分と綺麗に見えました。
備中松山城 二重櫓
天守の奥にあります。
国指定重要文化財。
城牆內遠眺高粱市區的景緻。
備中松山城 路地門跡
立派な石垣と共に見応えがありました。
城牆內遠眺高粱市區的景緻。
新しく高梁市成羽美術館が建てられていました。
成羽陣屋跡
石垣があるだけ。
新しく高梁市成羽美術館が建てられていました。
二百年祭記念樹の桜が満開新緑の風に揺れていました。
観音山三十三観音
二百年祭記念樹の桜が満開新緑の風に揺れていました。
200年の歴史を感じつつ、三十三観音を巡りました。
第二トンネルの方が有名だそうだが観るにはこちらの方...
羽山第1トンネル
第二トンネルの方が有名だそうだが観るにはこちらの方が楽チンである。
吹屋ベンガラ村に行くときに、回り道して立ち寄りました。
城主の叔父の裏切りにより寝返りが続発して、毛利・宇...
備中松山城 天神の丸跡
城主の叔父の裏切りにより寝返りが続発して、毛利・宇喜多勢の攻撃に三村勢は壊滅してしまう。
天神山、大松山の4つの峰からなる臥牛山にある備中松山城天神の丸跡です名前の通り明治時代頃まで天神社が鎮座されていたらしく基礎部分が残っていま...
城牆內遠眺高粱市區的景緻。
備中松山城 路地門跡
立派な石垣と共に見応えがありました。
城牆內遠眺高粱市區的景緻。
西の丸のそれぞれが堀切で区切られ独立した曲輪として...
寺山城跡
西の丸のそれぞれが堀切で区切られ独立した曲輪として機能する事が出来ます西側から車でも行けますが道幅が狭いので注意して下さい駐車場から城の入口...
人がいなくてよい。
ついこの前まで賑やかだったのに。
備中中学校跡
とても綺麗です。
この場所も猪の被害に、可憐に咲く節分草は最高でした。
亡骸を供養する備中阿部の人々。
山中鹿介胴墓
亡骸を供養する備中阿部の人々。
◎戦国最強クラスの猛将の墓。
天守の近くにある小さな門だが実に趣があっていい。
備中松山城 本丸東御門
古びた御門に歴史を感じます。
天守の近くにある小さな門だが実に趣があっていい。
備中松山城 中太鼓櫓跡
見晴らしが良い。
海軍中将杉政人誕生の地
石柱のみ建てられ、内部は見ることが出来ません。
日露戦争旅順港閉塞作戦に参加した技術畑出身の海軍軍人の生家です。
やはり、日本で一番高い山城、最後の登りは大変でした...
備中松山城 上番所跡
やはり、日本で一番高い山城、最後の登りは大変でした。
上番所跡の石柱です。
無人ですが室内は綺麗で展示物を楽しめた。
有漢常山城跡
綺麗な石のかざぐるまがある公園です。
無人ですが室内は綺麗で展示物を楽しめた。
臥牛亭
幕末の藩主板倉勝静が御根小屋の建てられた建物です。
看板付近に駐車スペースがあります銅山まで車で行けま...
吉岡銅山跡入り口
よく、わからないです。
看板付近に駐車スペースがあります銅山まで車で行けますが道幅が狭く対向車が来たら中々厳しいですよ。
小泉銅鉛山鉱山跡
昔の栄華は門扉の空き家と草木を寄せ付けない黄土色の地肌に僅か残っています。
漆喰塗りの土塀と下部の石積みが素晴らしい。
備中松山城 土塀
漆喰塗りの土塀と下部の石積みが素晴らしい。
つづら道も小さい落石や陥没が崖と重なって恐怖を感じ...
三飛峠
つづら道も小さい落石や陥没が崖と重なって恐怖を感じさせるという。
五の平櫓と六の平櫓の間に有り、本丸の正面玄関です。
備中松山城 本丸南御門
五の平櫓と六の平櫓の間に有り、本丸の正面玄関です。
雲海が拡がって真白です。
備中松山城 中太鼓櫓跡
Really ruined our trip by the rain!
眺めは良かったです。
備中松山城 土橋
番所から城にゆく橋。