それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だ...
国定忠治の墓
それを縁に昭和42年に分骨してもらって作ったお墓だそうです。
わかりにくい場所にあります。
スポンサードリンク
湧水量もたっぷりあるのでとてもおすすめです。
北門大井戸
外堀だったところが埋め立てられて井戸が掘られたようです。
平日昼はサラリーマン(市役所所員?
藁葺き屋根の移設された古民家で地元では「旧竹村家」...
旧竹村家住宅
一段下がった囲炉裏は、この地域の特徴なんだろうか?
17:00閉館でした…中には入れず…トホホ
写真に収めるのもよし、です。
旧片平橋
近代化土木遺産をひとり占め出来ます。
良いとこだね😃
木島平中学校近くにある自然残丘の一つである根塚にあ...
根塚遺跡
草が刈ってあり、わかりやすいです。
2021年朝鮮由来の土器が発見された。
スポンサードリンク
教えてもらって行ってみてびっくり‼️こんなところで...
源地の水源地井戸
整備されていて安心して水が飲めます。
松本の湧水の一つ。
古戦場跡を盛り上げる史跡の一つです。
執念の石
中間頭、原大隅の執念と無念が刻まれた石。
「執念の石」穴が凄いです!
すっごい可愛かった❤️一つ一つが手が込んでいて素晴...
伊那部宿 旧井澤家住宅
江戸時代からの屋敷ー良く保存されています。
おじさんが親切に説明してくれました^_^
何時来てもしみじみ考えさせられます。
野倉の夫婦道祖神
バイクでサクッと行きました夫婦円満心に誓いました!
石に彫られた美しく穏やかなカップル。
松本市内にはアルプスからの湧水がいくつかあります。
東門の井戸
八十六温館近くにあります。
上土·下町会館前にあります。
水を汲みに来る地元の人が絶えないような井戸。
北馬場柳の井戸
この近くは湧水スポットがあり助かりました。
美味しいお水が汲めるお気に入りスポットです。
お城にある様々な防御の仕組みがたくさん詰まったデラ...
武居城跡(洗馬城跡)
畝状竪堀や二重堀切など見事な遺構が堪能できます。
お城にある様々な防御の仕組みがたくさん詰まったデラックスバラエティ弁当のような山城。
かつての同志であった人達や有志により明治3年 (1...
魁塚(相楽塚)
明治3年、赤報隊の名誉回復に伴い設立された場所です。
相楽総三ら赤報隊の幹部の霊を供養する塚です。
現存している7棟の建物のうちの一つである旧松本区裁...
重要文化財旧松本区裁判所庁舎
2024.7.17訪問。
現存している7棟の建物のうちの一つである旧松本区裁判所庁舎です。
遺跡のすぐ隣の広場で子どもが自由に遊べる。
臥竜遺跡
村木になっているヒメバラモミがある。
シンプルさが好きです。
アクセス路は舗装はされているが整備されているのか怪...
大峰城跡
休憩するなら物見ノ岩上部がおすすめです。
霊山寺からちょっとしたトレッキング。
平安時代でも…縄文時代と同じ様な竪穴住居で暮らして...
平出遺跡 平安時代の村
のんびりと散策できました(^-^)
平安時代になると屋根だけではない住居もあるのですかね。
積雪した赤石岳を望むのにおすすめだと道の駅にて教え...
福徳寺
こじんまりとしていますが趣きあります。
国重文、簡素だが雰囲気は良い。
2024年9月 平日昼訪問 たどり着くまで少し苦労...
大切通し
思ったほど迫力なかったかな。
2024年9月 平日昼訪問 たどり着くまで少し苦労します。
五階鉄筋繭倉庫、文庫蔵、事務所兼住宅 の七棟が国...
常田館製糸場
公開されている旧製糸場施設です。
生糸商標カードのチラシを見て行った。
鍵がかかっていて見学出来ませんでした。
曽根原家住宅
本棟造りよくぞ残してくれました。
南側の道に案内板がある。
小菅の入口にあたる門両脇に金剛力士が安置されていま...
仁王門
小菅神社の参道にある仁王門です。
素朴な感じの仁王様です。
大相撲史上今だに破られる事の無い勝率9割6分2里と...
雷電生家
実際のところ行ったことがなかったのでせっかくなので今回初めて行ってみた。
最強力士雷電の生家。
そこに停めて裏側の山道から行くと便利です。
瓜割清水
地元住民にとっては嬉しいですよ!
地元の方も飲用水として利用しているみたいです。
その八ヶ岳山麓の遺跡から出土した2000点あまりの...
尖石石器時代遺跡(尖石史跡公園)
とても広いです。
先週降った雪が少し残る冬の日でした。
「いちょうや」という屋号で旅籠を営んでいたようです...
小野家住宅
管理されている方のご好意で見学させて頂きました。
歴史を感じる。
甘い香りに誘われて蜂さん大集合熊バチが多いけれどミ...
信濃国分寺僧寺跡
信濃国分寺と道路を挟んですぐ。
信濃国分寺の跡です。
『島崎藤村』が小諸義塾の教師として小諸に赴任した時...
島崎藤村旧宅
島崎藤村の旧宅です。
『島崎藤村』が小諸義塾の教師として小諸に赴任した時の家だそうです。
素敵な木でした、次回は咲いているときに来たいです。
宇木のエドヒガン(千歳桜)
自然豊かで農園が多い。
この時期だけなので素敵な写真が撮れました❗
安曇野市の観光名所「大王わさび農場」は「魏石鬼(ぎ...
魏石鬼の岩窟(穂高D1号墳)
何とも神秘的な怪しげなスポット。
実は支石墓と言われるタイプの横穴式古墳です。
日本人ならば誰でも知っている小林一茶。
小林一茶旧宅
日本人ならば誰でも知っている小林一茶。
普通車3台分くらいしか無いが無料、入場料金も無料。
その向こうにアルプスの絶景が見渡せる。
針塚古墳
石積みだけでできている珍しい古墳。
田んぼの中にある小さな古墳。
公園も散策向きでおすすめです。
平出の泉
2024/10/10平出遺跡から歩いて平出博物館に向かう途中にあります。
「きれいな泉がある」と聞き、見にいきました。
ダブルの文化財一つは、状態の良い終末期の復元古墳 ...
唐櫃石古墳
景色も良く最高な古墳。
意外と明るいヒカリゴケ。
ストーンサークルに引き寄せられてやってきました。
上原遺跡
雪に埋もれかけた様がしみじみします。
縄文遺跡でしょうか!
コロナ禍の中なので案内していただく方を私たちが一人...
旧林家住宅
施設の説明を細かくしてくれて、大変勉強になりました。
素晴らしいです。
観光案内所で「飯田城に行きたいんですが」と聞いたら...
飯田城桜丸御門(赤門)
正面側は工事中でいい写真が撮れなかったので裏から撮ってみました。
とてもひっそりと、まさに御隠居様のように存在していました。
代々諏訪大社上社の大祝(おおはふり)として信仰を集...
諏訪上社旧大祝邸跡
蔵にある諏訪梶紋。
とっても静かな場所にあります。
長野市の天然記念物で樹齢900年以上と言われる大木...
吉田のイチョウ
凄くよいと思いましたが駐車場が無いです!
古木なのでずいぶん伐採されてましたが歴史を感じました。
どちらも伺いましたが桜の時期の方が個人的には好き。
小諸城址 懐古園
観光客の方が大勢バスなどでみえてました。
🏯お城と動物園🦁と遊園地🎠🎡が有る名所🙀は此処ノミ。