待ち合わせ場所にはぴったりJR関内側に歩くと浮浪者...
BMIストリートピアノ
いや!
1/8から利用できません。
スポンサードリンク
ここから県民の森駐車場に戻れました❗静かな場所で滝...
黒竜の滝
長い林道歩きの箸休めに。
ここから川に降りる。
運河パーク側のチケット売り場と乗り場が少し分かりづ...
YOKOHAMA AIR CABIN 運河パーク駅
5分の空中散歩相乗りでなく 個別乗車なので片道1000円でも高くない夜景は綺麗でロマンチックだけど暗いのでは浮遊感は少なめ浮遊感求めるなら昼...
初めてYOKOHAMAエアキャビンに乗りました。
村富線からの目印はマクドナルドの前の信号を曲がると...
七曲り(西見坂)
いろは坂よりキツイカーブですね( u003d^ω^)
村富線からの目印はマクドナルドの前の信号を曲がるといけます。
座間ひまわり畑に初めて行ってきました!
座間ひまわり畑
力強さ、生命力にを感じます。
座間ひまわり畑にいって来ました。
スポンサードリンク
寒川神社は、八方除けの守護神です。
方位盤と渾天儀
龍を排する方位盤。
毎回この写真を撮ってます。
チョイお洒落なカフェレストランです。
箱根口ガレージ 報徳広場
店内にはお花も売ってます(主にドライフラワー)花瓶なども勿論売ってて奥にはカフェも併設されてます。
またこちらの裏手には専用駐車場がありますので便利です。
経験者と一緒なら初心者でも楽しめる。
新茅ノ沢
経験者と一緒なら初心者でも楽しめる。
十字峡になっている河原の岩場をトレーニングに利用。
横浜市がインド商人(だけではない)達の救済措置に力...
インド水塔
横浜市がインド商人(だけではない)達の救済措置に力を入れた事への返礼として建てられた。
山下公園内にあるちょっとステキなスポットでした。
バス停からでも見える広場のスタチュー。
えび~にゃ像
海老名市のマスコットキャラクターが、像になっています。
ららぽーとの近くにある海老名の新名所です。
天成園の裏手の庭園にある滝で宿泊客じゃなくても無料...
玉簾の瀧
セルフ写真が取れるスポットになっていました。
ホテル天成園の裏手にあるこじんまりとした滝です。
江ノ島岩屋に、それこそ35年ぶりくらいに行ってきま...
江の島岩屋
エスカーで登った終点のコッキング苑から標高60m下った位置にある。
江の島の裏側にある洞窟。
高波も収まり、青い綺麗な海になりました。
大磯北浜海岸
美しい海岸です(公衆トイレ🚻あり)大磯元旦寒中御輿(1月1日)大磯の左義長(1月)
人が少なくていい海です。
昔ながらな感じで、風情のある通り。
御岩屋道通り
昔は300円だったのに40年以上前ですが。
岩屋堂、奥津宮へ向かう昔ながらの道です。
行き違いしにくいこの峠道が週末大渋滞です。
牧馬峠
3ナンバー車はミラーをたたんで通過しましょう。
狭い道が好きな人には良い所でしょう。
三浦市なので三浦海岸が正しい津久井浜は北下浦漁港を...
三浦海岸
平日の朝は人も少なくゆっくりまったりと朝陽を眺めることができました。
駐車場も広い。
さまざまな挑戦をされている農家さんです。
ふるうつらんど井上
どれでも美味い!
良心的な価格で安心して買い物が出来ます。
この場所で小川アメニティは終点。
帷子川水源
湧水を見れば癒されます。
昨日の大雨で大量に噴き出してました。
あいにくの曇り空でした。
御殿場線沿いの桜並木
あいにくの曇り空でした。
沿線沿いに白く輝く桜が綺麗でした。
近いので行きたいが何故かご縁がありません❕チャンス...
扇湖山荘
日曜日に出向いたら門が閉まってた日曜日は閉館日なんだろうか?
近いので行きたいが何故かご縁がありません❕チャンス有ればいらしてくださいませ❗
地引き網も楽しいし、海が気持ちいいです!
観光地引網 市五郎丸
問い合わせの段階からとても丁寧に対応していただきました。
感動の1日でした!
龍宮(わだつみのみや)近くの林の中をぬけた海の見え...
龍恋の鐘
江の島の「天女と五頭龍(ごずりゅう)」伝説にちなんで造られたもの。
『やったー!
公開日が年数回になっているため外観だけ見ました。
小田原板橋・内野邸・武功庵
公開日が年数回になっているため外観だけ見ました。
職人技を感じる建具の細工が良いです。
此処に駐車場を作って頂き助かります。
女坂花桃の道
近くに住んでいたのに今年初めて行きました知らなくて損をした気持ちになるくらい花ももロードでした来年も楽しみにしています。
帰りには坂の下の用水路添いの桃の花を見て帰れば満足感いっぱいでしょう。
中の桜、上の桜で合計5本程の大きな桜で構成されてい...
大山桜
写真を撮ったりで1時間半ほど歩きました靴はトレッキングシューズを勧めますスニーカーでギリギリでしょうか花が散っていても、木が持つ雰囲気は十分...
良くも悪くも無く普通だったから。
滝に到着、意外と大きいのね。
滝郷の滝
足首まで濡れる程度で、簡単に川を渡れました。
なかなか良いマイナスイオンを感じました。
★2期工事中、新規桜10本植え付け完了2020年3...
東原桜並木
梅雨時だから葉っぱが青いよ。
桜の中に 鳥がいて 春を感じた。
バイク釣行に最適.楽楽!
東プロムナード
車🚙は江ノ電駐車場🅿️停めゆっくり歩き見👀🚢🎵ましたw地元場所です😅江ノ島来てここも歩くの初めてです😅
漁港側は釣り禁止です。
初めて見に行きましたが圧巻です。
大賀の郷
道幅が狭い住宅街の中にあり、あまり知られていない所です。
8月2日に初めて立ち寄りました。
工事中と曇り空の日。
湘南平旧展望台
工事中と曇り空の日。
行ったときは曇りぎみで目の前の海よく見えなかった。
サカナの口の前がステージになってるのかな。
石のステージ
上の方からガンダムが見えました。
山下公園の左側。
もしかしたら釣りが出来なくなっているかもしれません...
赤灯台
片瀬漁港の突端です。
江の島辺りで夕陽を眺めるのに、お奨めのポイントのひとつ。
静かな場所でホタル鑑賞には良いと思います。
石川丸山谷戸
静かな場所でホタル鑑賞には良いと思います。
日暮れになると蛍が見えます。
高低差は無いですが、何気にキツイです。
武山
2023/01/29関東は朝晴天で極寒。
ハイキングコースもしっかりと整備されておりゆったりと歩くことが出来きます。
海や岩場、周囲の景色が一望できます。
観音埼灯台
灯台までの上り坂が階段状になっていてキツイです。
開国後最初に建設された洋式灯台現在の灯台は大正14年に建て替えられた3代目のものだそうです入場料300円高さはそれ程ではありませんが高所にあ...
杖を突くと、そこから水がわいたという逸話が残ってい...
日蓮乞水(鎌倉五名水)
名越の切通に行く手前にありました。
杖を突くと、そこから水がわいたという逸話が残っているそうです。
神奈川県内では数少ない貴重な林道。
志田峠
ヤマビルに注意!
原付でトコトコと志田峠目指して1時間半かけて来ました。
横浜橋アーケード商店街付近の大通り公園にあります。
流氷のオブジェ
大通り公園の横浜橋の入り口にあり近くには歌丸桜間には石のベンチありちと休憩しながらポケモンgoのボールもget出来ますww
夜は光る石。
気持ちいい時間が流れる。
小動岬
スケボーをしてるやつがいました。
八王子山とも呼ばれているそうです。
箱根はダイナミックですねぇ。
箱根温泉供給 蒸気井群
箱根はダイナミックですねぇ。
ほとんどがこちらの大涌谷の施設で作られる「造成温泉」です。