地域に根ざした生きた寺院といった印象。
笠寺観音
尾張四観音の一つで3番目に参拝させて頂きました。
1/21M鉄ハイキングに久々参戦しました。
スポンサードリンク
お薬師さまに彫られて祭られているとのこと。
泉増院
ご縁があり、お参りさせていただきました。
玉照姫を含め三つの御朱印が頂けます。
智山派 御本尊様不動明王であり松巨嶋伝説14番札所...
西方院
ご縁があり、お参りさせていただきました。
智山派 御本尊様不動明王であり松巨嶋伝説14番札所 大名古屋八十八箇所45番札所でもあられます🙆
笠寺西門から入ると右側に有ります。
徳川家康人質交換記念碑
まさかの家康公の人質交換の地だったとは驚きです。
捕らわれの身となった。
8年に一度のご開帳していました、隣接する玉照姫社も...
玉照堂(玉照姫・兼平公御夫妻の堂)
8年に一度のご開帳していました、隣接する玉照姫社もご開帳で玉照姫様を拝む事が出来ました。
平成時代に再建された玉照姫と藤原兼平の像を祀るお堂です。
スポンサードリンク
笠寺観音の山門は仁王門と呼ばれている。
山門(仁王門)
笠寺観音の山門は仁王門と呼ばれている。
両脇に金剛力士像(仁王像)が睨みを効かせている。
笠寺観音の西門の隣にある。
笠寺明王
笠寺観音の西門の隣にある。
秘仏を拝見しました。
進学、勉強の神様がいるお寺。
東光院
進学、勉強の神様がいるお寺。
宮本武蔵が宿坊にしていた寺院と伝えられています。
笠寺観音山門の東側に有ります。
笠寺稲荷
ちょっと裏道も素晴らしいです。
笠寺観音山門の東側に有ります。
如意輪堂
ここは笠寺観音の近くで道一本入ったところにある静か...
東光院 笠寺天満宮
勉学に心強い味方です、宮本武蔵ゆかりの地。
ここは笠寺観音の近くで道一本入ったところにある静かな佇まいのお寺です。
笠寺西門から入ると右側に有ります。
六地蔵堂
六地蔵って初めて知りました。
笠寺西門から入ると右側に有ります。
阿弥陀如来をおまつりしています。
笠寺観音 多宝塔
笠寺観音多宝塔は江戸時代初期1644年~1647年(正保年間)建立。
阿弥陀如来をおまつりしています。
笠寺観音の東側に有ります。
宮本武蔵顕彰碑
宮本武蔵のお墓らしいですが周囲に説明書きが無いため詳細は不明。
笠寺観音の東側に有ります。
宮本武蔵さんがいたそうでじゅ。
笠寺天満宮
宮本武蔵さんがいたそうでじゅ。
笠寺観音の塔頭寺院、天林山東光院の境内にある笠寺天満宮。
笠寺観音の東側に有ります。
薬師堂
2020.02.28訪問 薬師如来様をおまつりされています。
名古屋市〔笠寺観音・薬師堂〕の右手に千鳥塚(芭蕉句碑)が建っている。
笠寺西門から入ると左側に有ります。
笠寺役行者
笠寺西門から入ると左側に有ります。
笠寺西門から入ると左側に有ります。
延命地蔵堂
笠寺西門から入ると左側に有ります。
笠寺西門から入ると左側に有ります。
白山社
笠寺西門から入ると左側に有ります。
お優しい弁財天様のご様子が伺えました。
弁財天
お優しい弁財天様のご様子が伺えました😃
除夜の鐘を突く行列ができます。
鐘楼(鐘つき堂)
中の梵鐘自体は県指定文化財、建物は市有形文化財。
除夜の鐘を突く行列ができます。
手水舎
新護摩堂
西門
放生池(亀池)
参拝者の多いシーズンのみ開かれる駐車場。
駐車場
参拝者の多いシーズンのみ開かれる駐車場。