向かいのはやしさんの行列してる間に行きました。
藤い屋 宮島本店
焼きたて紅葉まんじゅうをいただきました焼きたては外が少しカリッとしててとても美味しい。
若いのにほんと気の利くお嬢さん。
スポンサードリンク
メニューの選択肢が多くてよかったです。
お食事処 大たに
ボリューム満点。
あなご丼定食をいただきました。
駐車料金が1000円以上必ず取られるイメージ!
宮島桟橋
フェリーで 到着する[宮島桟橋]建物を出た左手に お手洗い(WC)あり。
2023.10.14 宮島と本土を結ぶフェリー乗り場。
駐車料金が1000円以上必ず取られるイメージ!
宮島桟橋
フェリーで 到着する[宮島桟橋]建物を出た左手に お手洗い(WC)あり。
2023.10.14 宮島と本土を結ぶフェリー乗り場。
訪れた当日は、島内観光と神社の回りを見てまわりまし...
嚴島神社
訪れた当日は、島内観光と神社の回りを見てまわりました。
とてもよかったです!
スポンサードリンク
【揚げもみじ】発祥のお店『もみじ堂』さんはあります...
揚げもみじ発祥の紅葉堂 本店
【揚げもみじ】発祥のお店『もみじ堂』さんはあります。
揚げもみじ「こしあん」久しぶりに食べてきましたが美味しかったです!
厳島神社への海の玄関。
宮島桟橋
フェリーで 到着する[宮島桟橋]建物を出た左手に お手洗い(WC)あり。
2023.10.14 宮島と本土を結ぶフェリー乗り場。
安心できる店内だったよ✨御料理もとても美味しいく✨...
みやじま食堂
牡蠣飯も牡蠣フライ定食もボリュームもあり美味しかったです。
穴子を食べるのが良かったかもしれません。
夜は早めにお店が閉まるので寂しい感じ。
宮島表参道商店街
厳島神社へと続く参道商店街。
楽しかったし、美味しかったし、よい思い出になりました。
日本初といわれる焼がきの店として昭和23年(194...
焼がきのはやし
宮島の厳島神社へ向かう参道の並びにあるお店です。
残暑の平日14時近くに訪問。
さっくり、もっちり美味しいです。
博多屋
仕事で宮島に行った時に利用させていただきました。
有名何処のもみじ饅頭を食べましたが博多屋さんが1番好きです。
アップルとチーズがオススメです。
菓子処きむら
ご主人からアップルとチーズオススメしていただきました。
生地がふわふわでとても美味しいです。
ものすごく柔らかくて美味しい穴子めしでした店員さん...
あなごめし 大和屋
行列ができていて30分ほど待って店内へ。
昼食をとるために入店。
夕方近くになると閉まってしまいますが…どこか無いか...
島飯 縁-えにし- enishi
春休み時期の平日13時頃入店。
宮島よくばり御膳と利酒セットを頂きました。
秋の味覚、モンブランもみじ。
坂本菓子舗
前もここで 焼きたての 紅葉まんじゅうを 食べたなぁって過去の記憶を 辿りながら吸い込まれるように店内へ。
塩バターもみじ狙いで行きました!
店内でいただきました。
宮島珈琲
おしゃれなお店で、スイーツやコーヒーがいただけます。
外が暑くて避難させてもらいました。
古い地主神(国常立尊・大山祇神・保食神)が祀られて...
広島県廿日市市大元神社
寒さの中に春を感じます。
大元登山口にある、社と拝殿のみのシンプルな作りの神社です。
予想通りの美味しさで大満足~でも、それ以上にカキフ...
お食事処 梅山
名物のあなご飯を食べに来店。
牡蠣フライ定食を頂きました。
ブランチをしました。
cafe Miyaji
サイフォン式で淹れてました。
コーヒーもコクと苦味が程よくとても飲みやすかったです。
その度に此処のもみじ饅頭を家用に買って帰ります。
もみじ饅頭 木村屋
広島ならどこでも買えるもみじ饅頭とは一味違いました。
宮島に行ったらいつもここのもみじ饅頭をお土産に買って帰ります!
嚴島神社の昇殿料300円で観ることが出来ます。
平舞台・高舞台
とても良い。
節分の日に宮島に行きました。
とっても癒やされました。
天心閣
コチラに寄ってや、気持ちいいから👩🦲まぁ、皆さん、涼んでや(夏場のみやけど)スタッフさんも、気持ちいいでぇ、ありがとう🥳
こんな裏路地の先に!
弘法大師の霊地、消えずの灯のお湯。
弥山本堂
山の姿が須弥山に似ているところから弥山と名づけ、御堂を建て100日間の求聞持の修法を行ったところ。
山頂を前にひと休みさせていただきました。
宮島にある120年以上の歴史を持つ老舗旅館 錦水館...
宮島錦水館
宮島の錦水館に宿泊して来ました。
気持ちよく過ごせました。
入ってみたら、当たりでした。
お好み焼 きしべ
観光客として食べに行きました。
「今年の1月からやってないんです。
厳島神社参拝後はなんだかんだいつもここでもみじまん...
だいこん屋
作りたての温かい「もみじ饅頭」いただきました。
出来立てのもみじ饅頭は、とても美味しいです!
Fantastic Honey Coffee. T...
JapaneseEspressoCafe珈琲創庫coffee-souko
疲れた体に優しいコーヒー、優しい店主。
珈琲の最高の香りと味が私達を迎えてくれます。
厳島神社の幻想的景観と歴史!
嚴島神社
いつかは行ってみたいと夢にまでみた厳島神社に来れて、感動しました!
何度も参拝に行っている厳島神社。
海を見ながら厳島神社の鳥居を眺める特別なひととき。
スターバックスコーヒー 厳島表参道店
厳島神社の表参道のお店。
席は2階のみで、エレベータも完備されています。
牛ほほ肉とモッツァレラチーズのパニーニの美味しさに...
Sarasvati(サラスヴァティ)
4名がけテーブル席×2のレイアウト※2Fにも席がある様子(HPを見ると50席となっているので2Fの方が広いっぽい)木を基調にした和モダンなお...
女性の店員さんがとても気持ちの良い笑顔で迎えてくれました☆飲み物を運んでくださった時も笑顔店長さんも接客良し素晴らしいお店だと思います。
宮島名産、焼きたてもみじ饅頭。
藤い屋 宮島本店
焼きたてのもみじまんじゅうがいただけます。
観光で歩いた後に入店してのかき氷🍧は生き返りますよ。
大きな岩がごろごろしている。
くぐり岩
ここは岩の大きさがでかい!
偶然の産物とは思えぬスケールの大きさ👀‼️👀‼️巨大岩の横・下を通りぬけるたびにドキドキします😄😄😄
宮島繁忙期でも比較的静かにランチができるお店でした...
清盛茶屋
きつねうどんとわかめうどんを注文しました。
ちょいと場所が外れてんねんせやから、イイあんばいやねん👩🦲景観はグーやで🍻海風全開で気持ちいいねん😎
ぷりっぷりの牡蠣がとても美味しかったです。
沖野水産
こちらでは酢牡蠣とカキフライを頂きました。
イートインで利用しました!
自然に囲まれた瀬戸内海のユニークな景色とともに美し...
駒ヶ林山頂
駒ヶ林の山頂。
大元コースを登り降りする途中の分岐から訪れることができます。
雪舞う宮島の龍神社。
嚴島龍神
小さくまとまった祠。
龍神は弁財天の使いとしてお祀りしてあるそうです。
途中「恋人の聖地」に認定される霊火堂を経由して山頂...
弥山 展望台
年齢的にも最初で最後かもと思いながら登っていました。
日頃ほとんど歩いていないのか、汗だくで休み休みといった感じでした。
ここを訪れるのは3回目。
嚴島神社 大鳥居
満潮時と干潮時それぞれの美しさがあり感動します。
念願の宮島にやってきました。