宿泊利用もリピートさせて頂いています。
ささの湯
10/22雪の尾瀬ヶ原散策の帰りに利用。
キャンプで利用しました!
スポンサードリンク
小ぢんまりとしていますが丁寧な対応です。
源泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館
尾瀬に行くのに利用しました。
いろいろ融通がきく素敵な温泉旅館です。
スキー場近くのペンションという感じ。
尾瀬かもしか村
尾瀬に出向く度に寄りたいスポットとしていました。
宿泊だけではなく、飲食店も営業しております。
小ぢんまりとしていますが丁寧な対応です。
源泉 水芭蕉乃湯 梅田屋旅館
尾瀬に行くのに利用しました。
梅田屋旅館は尾瀬沼と日光への入り口にあたる要衝に位置している秘湯を守る会の会員宿。
気持ち良く過ごさせていただきました。
リゾートイン片品
10月初旬に利用させていただきました。
もう3回目です。
スポンサードリンク
立ち寄り湯で利用させて頂きました。
加羅倉館
日帰りで利用させていただきました。
日光白根山登山の後に日帰り入浴で利用。
リーズナブルな価格で大満足でした。
旅館うめや
尾瀬山歩きの後日帰り入浴で訪れる硫黄の香りにツルツル温泉貸切でゆったり料金800円。
日帰り温泉800円。
10月中旬に2泊利用しました。
尾瀬高原オートキャンプ場
直火okの希少価値が高い夏は川の中にテーブルとイスを置いて楽しめました。
HPを見て、電話で予約しました!
アットホームで美味しい料理。
ペンション コスモス
素晴らしい料理と接客。
突然の予約にかかわらず受け入れて頂き応対もよく夕食のボリュームも良くビックリ!
トンネルを挟んで日光側は大変眺めがいいです♪下る際...
金精峠
かなり標高が高く景色がいい快走路。
雨だけど、登りました。
ライトアップ、天気、最高の時を過ごして来ました。
天王桜
幹の根元には200年前に地主が建立した小さな石の祠が現存‼️由緒正しい関東一番の「天王桜🌸」だっ⁉️必見の価値有り‼️
2022年4月28日(木)では、半分葉っぱの葉桜です。
ほんと良い場所だし、足湯もあるし良い施設です。
道の駅 尾瀬かたしな
2018年にオープンした道の駅で片品村の観光案内所も施設1番奥にあります。
中型の道の駅。
下界が40℃でも天空の足湯は25℃いってないかんじ...
天空の足湯
快晴でしたが、風は冷たかった。
温泉入る時間がないため、足湯だけでもと利用。
標高2000mは正に爽快、別世界です。
日光白根山ロープウェイ山麓駅
車1台とバイク3台のツーリングで行きました。
日光白根山登山のために利用。
素泊まりで利用させていただきました。
水芭蕉の宿ひがし
尾瀬公園に行くため宿泊しました。
日帰り入浴で訪れる内湯と露天風呂露天風呂は1人用か内湯は6名程度までか料金600円穴場的な温泉。
キャンプ場の区画サイトを利用しました。
かたしな高原 チャイルドロッヂ
3回目の利用。
グランピングに行きました。
オーナーさん奥さんも親切で心温まる宿。
ペンション風集紀
とにかく料理が美味しくてすごく満足です!
オーナーさん奥さんも親切で心温まる宿。
行きと帰りにお参りをしました。
二荒山神社
丸沼高原スキー場でスノボーでたまたま見つけてびっくり。
ロープウェイが2000円もします。
舞茸の天ぷらは、本当に美味しいです。
お食事処 大滝
店内静かで心地よいです、周辺の紅葉🍁も綺麗です。
丸沼高原スキー場から近いお蕎麦屋さん。
お湯がトロトロでとってもいいお湯でした。
湯元千代田館
トレーニングにはココしか有りません🤗
2023.2.15〜一泊で利用しました。
尾瀬から日光白根に移動する中、唯一の有難いコンビニ...
ニューヤマザキデイリーストア 尾瀬大橋店
尾瀬アンパンが絶妙な食感と甘さで癖になります。
店内調理パンを購入した動画を撮影した店舗です。
食事 温泉 接客いづれも最高であった。
吹上旅館
伊東園ホテル最優先で割引制度利用選択しています。
朝夕食付いて安く泊まることができました。
バスか温泉かをあきらめるのか、と思い始めた。
尾瀬戸倉温泉旅館 玉泉
食事が美味しくて温泉トロトロで最高♨️まバス停も目の前で、立地も最高。
家族でスキー旅行でお世話になりました。
大清水休憩所へ無事に辿り着きましたね。
大清水休憩所
食堂の営業時間が東京パワーテクノロジーのHPにも記載ありません⤵︎おにぎりもパンも置いてありません⤵︎2020年の営業は11/3(火 祝)ま...
花豆ソフトを食べました。
スキー場の前のため家族連れには便利。
尾瀬高原ホテル
鳩待峠へ向けてシャトルバス乗換えで立寄り一度泊まってみたい。
静岡に比べたら涼しい!
天然温泉も入れてアットホームな旅館です。
みやま
妻と3歳の息子と母の4人で2泊3日で利用しました。
料理が美味しいこと美味しいことまた、手作りのおはぎが忘れられません改めてまた行きたいと思います。
毎年の様にスキーでお世話になってます。
ペンション オウレット
日本百名山の上州武尊山に登頂する為に宿泊。
上州武尊山の登山のために利用させて頂きました。
有料にて車中泊のみにも対応してくれた。
OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT
特に文句はありません。
広いフリーサイトで、繁忙期でも適度な距離が取れて快適です。
広いので混雑しないのが良い。
ホルン
2023/2/18に利用しました。
ビーフシチューハンバーグをいただきました。
mapに登録させて頂きます❗白根山を見上げながらの...
山頂レストランしらね
ゆっくり食事も良いでしょう。
子連れでも安心して利用することができました。
天候☀と水芭蕉満開でしたので良かったです。
鳩待峠駐車場
初夏には、水芭蕉他多数の高山植物が見れます。
駐車場1000円は高めですが、天候☀と水芭蕉満開でしたので良かったです。
おばちゃんの細かな説明もとても助かります。
香沢庵
川のせせらぎを聞きながら室内で座って食事出来、麦茶も無料。
その場で焼いてくれるとうもろこしはホント美味しいです。
尾瀬ヶ原へのハイキングコースが始まる一番手前の山ノ...
尾瀬 山の鼻小屋
予定より早い到着でしたが気持ち良く対応していただき嬉しかったです。
生ビールとラーメンをいただくこと4年ぶり2回目。
とても気持ち良い温泉旅館です。
旅館みよしの
とても気持ち良い温泉旅館です。
送迎サービスもあって、尾瀬ヶ原楽しむ拠点に最高です。
尾瀬に入る前日に泊まったのは、とてもサービスが心地...
玉城屋
設備は古いですが、清掃も行き届いて清潔感があります。
過去の投稿にウォシュレットがないとありましたが部屋のトイレはウォシュレットでした。
夕朝食とも高クオリティ◎部屋も清潔です。
プチホテル リージェントハウス
日光白根山の前泊で利用。
食事がとても美味しかったです。
太田市までの裏道を教えてもらいました。
ペンション森の風
またすぐにでも行きたくなる場所です。
場所が分かりにくいかも知れませんが、落ち着いた宿です。
弥陀ヶ池
2/2(日)現在土が出ている箇所はなし。
オグナほたかスキー場
天気も良く最高のスキー日よりでした。
程よい広さで雪も多く、とても楽しめるスキー場でした。
丸沼高原スキーで滑るのに2泊利用。
奥日光丸沼高原ペンション ペチカ
ご飯がとても美味しかった。
前日夜ご飯のガッツリを優しく迎えるが如く丁度良い量となってます簡易冷蔵庫はフリーで使用できますドリンク物販の冷蔵庫は自己申告書制です利用した...