温泉に浸かり眺める、これは素晴らしい空間。
宝寿の湯(小野川温泉)
3階のトイレ付きに宿泊しました。
高台の部屋はとても広く見晴らし最高です!
スポンサードリンク
め名物もやしラーメンを食べましたかまくらで食べられ...
龍華食堂
中々の混み具合お隣にあるお豆腐屋さんの冷奴とセットでいただきました。
目の前の空き地に車を停めた後お昼を食べに入店しました。
源泉かけ流しの温泉だけあって、強力です。
湯杜匠味庵山川
11/4に1泊しました。
口コミが賛否両論ありますが、普通に良かったですよ!
他のお宿さんより従業員さん全員の対応がものすごく良...
小野川温泉 名湯の宿 吾妻荘
ごめんなさい、温泉むすめのグッズ集めに伺いました。
他のお宿さんより従業員さん全員の対応がものすごく良かったのが驚きました。
お食事つけたり、とお世話になってます。
うめや旅館
日帰りにて利用させていただきました。
お湯の素晴らしさは申し分ないです。
スポンサードリンク
とても新しくキレイで200円で入れるのはありがたい...
共同浴場 滝の湯
温泉掛け流し…¥250-最高です!
滝の湯・尼湯の順に入浴。
お風呂はお肌がとてもすべすべになります。
亀屋万年閣(小野川温泉)
小野川温泉。
お部屋は最近改装されたんですかね?
無色透明の硫黄泉湯の花がぷかぷか〜 42〜44℃で...
共同浴場 尼湯
無色透明の硫黄泉湯の花がぷかぷか〜 42〜44℃で熱め硫黄泉地元のおばあちゃんが、熱い?
超熱い硫黄泉です。
客室露天風呂付きの部屋を宿泊したした。
美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘
お湯もお料理もおもてなしも最高でした。
蛍の時期は最高‼️お食事も個室にて… 美味しく頂きました。
お風呂が小野川温泉の中でもいちばん合ってます。
やな川屋旅館
名湯小野川温泉にある本物の源泉掛け流しの宿!
お値打ちです!
かつ、ラジウム泉なので、珍しい温泉です。
高砂屋旅館
日帰り入浴を利用しました。
久し振りの小野川温泉ですが、少しさびれた気がしました。
リフト一本だがピステンが綺麗にかけられておりカービ...
小野川温泉スキー場
現在、花公園として芍薬や菖蒲などがたくさん咲いています。
子どものボード練習で初めて行きました。
連れ曰く某有名店より美味いとの事です。
せいの
嫁ハンは米沢ラーメンを注文一息ついている間に着丼(超速っ!
お店のご主人と奥様の人柄の良さが料理の味にも出ている気がしました。
ラジウム玉子や冬季の豆もやしがよく売れている。
丸田屋
店頭で売ってる煮卵も玉コンと同じ煮汁で味付けして味がしみしみ1個¥60美味しいよ✨
ここの味付け玉子。
1泊2食で5,500円。
小野川温泉 小野川保養センター
外観は中々の廃れ具合。
GOTOでの利用だったので格安で商品券までついてとまれました。
ルシオーレ…フランス語で蛍です。
ルシオーレ小野川
自動車の合宿免許の時にここの宿に泊まりました。
部屋について・洗面所とトイレはとても綺麗です。
3年振りにのんびり過ごさせて頂きました。
吾妻園
犬と同宿出来るプランで宿泊しました。
withペットの方は吾妻荘別館の吾妻園泊になるようです。
井戸を掘っても温泉しか出ないこの地に小野小町が清水...
滝の清水(里の名水・やまがた百選)
言い伝えでは小野小町が小野川温泉を開湯した1200年前から沸き続けているそうです。
名物女将の旭屋旅館前にある。
小野川温泉はちょっと塩味がするので、とても美味しい...
霊泉 峰の薬師
飲泉で痛風に効くと、さっそく飲みはじめます。
失礼ながら霊験あらたかな泉だとは知らなかった。
十一番、三十一番の御朱印をいただけます。
小野川観音
参拝時のお言葉が書いてありましたので、唱えて参りました。
十一番、三十一番の御朱印をいただけます。
昭和の香りただようお店でした。
花月そば店
山形県内でこんなに薄味のラーメン屋もあるのかな?
お店は昔ながらの雰囲気を醸し出しています。
小野川温泉のはずれにある公園。
大樽川河川緑地
気持ちの良い河畔。
小野川温泉のすぐ近くで、とてもいい感じの公園です。
温泉自体はこぢんまりとしていい感じでした。
小野川町ほたる公園
雨だったが、ほたるが見れてよかった。
今年は人の近くまでいっぱい飛んでました!
食べ終わりのラーメンどんぶりがかまくらに置きっぱな...
かまくら村
使用料1人¥500
鎌倉という雪の家です。
小野川温泉には飲泉所が二つあり、その一つがここ。
小野川温泉旅館組合 駐車場
駐車場に足湯と飲泉が有ります。
小野川温泉には飲泉所が二つあり、その一つがここ。
豆腐をお供えするそんな地蔵お利益云々より豆腐と言う...
豆腐地蔵
豆腐をお供えするそんな地蔵お利益云々より豆腐と言うのが惹かれ気になり行きました。
2010-3-7小野川名物「豆もやし」
001いわせ商店
ラジウム卵作り体験ができます。
2010-3-7小野川名物「豆もやし」
児童公園の横に、ひっそりとあります。
上杉鷹山公塩田跡地
4月下旬桜が咲いていました。
児童公園の横に、ひっそりとあります。
安心してお任せできました!
エアメンテナンス
安心してお任せできました!
小野川小町花公園
小町山の石塔群
おうちカフェぼぬーる
鈴の宿 登府屋旅館
山神神社
月山神社
清水山公園
まるで自分だけのオリジナルアイテムを作るワークショ...
甲子大黒天本山
まるで自分だけのオリジナルアイテムを作るワークショップのような楽しさに溢れていました!
小野川温泉を一望できる高台にある甲子大黒天本山。
320円を払う価値のある美味しいソフトクリームです...
佐藤豆腐屋
楽しみにしていた豆乳ソフトクリームを頂きました。
以前食べた豆乳ソフトクリームを目掛けて行きました。
小野川温泉で唯一のATM
ここがないとすごく不便で...
小野川郵便局
素敵なカフェあり、です。
小野川温泉で唯一のATM
ここがないとすごく不便です。
頭には雪がついてしまっています。
金乗院
明暦年間(西暦1655年~1658年)宥間法印が開山した。
頭には雪がついてしまっています。
全 40 件