りその銀行の近くに間借り拉麺屋さんはあります。
間借りで9:00-14:00限定営業のラーメン屋があると聞いて早速行ってみた。
しかも11:00迄はかけラーメン(鯛•あさり)+茶漬けで500円のちょーお得タイムということで、10:45に入店。
他のお客さんはなく、我々の貸切状態。
早速かけラーメンの鯛とあさりをそれぞれオーダー。
待つこと7分ほどで着丼。
まずはスープを一口頂きます。
あさりの出汁がよく出ており、メッチャ旨い。
細麺にもよく合います。
一気にすすってあっという間に完食。
そして残ったスープ茶漬けを頂きます。
ワサビを落として食べるとこれまた美味しさが引き立ちます。
メニューに書いてあるとおり、原価ギリギリは本当なんだろうなと納得です。
次回はレギュラーメニューを食べてみたいです。
Google先生に教えてもらい訪問。
先ずは11時までなら500円で食べられる朝セットから鯛出汁ラーメン。
一口目から風味が美味しいので追加メニューを選びながらペロリ。
からのスペシャルを追加。
(1,500円)(海老、ウニ、牡蠣、ほたて、鯛、アサリ、アオサ、とびっこ。
後魚介の下にローストビーフ風のチャーシューが大きく一枚)ブレンド出汁に深みがあって食べ応え◎よくある魚介出汁さっぱりとは違いました。
どの具を食べ進むか楽しみながら食事出来ると思います。
1,500円は安い。
メニューの内容も店主なら聞けば丁寧に教えて頂けます。
次は期間限定を試してみたいと思いながらスペシャルかなぁ。
【アクセス】各線大船駅から徒歩5分くらいのところ、りその銀行の近くに間借り拉麺屋さんはあります。
【利用時間と店舗】今回は平日の12時から飲食です。
店内は和の空間。
座席はカウンター席、テーブル席です。
◼︎駅:近い◼︎行列:なし◼︎空間:和◼︎値段:安め◼︎支払い:現金◼︎BGM:洋楽ポップ◼︎お冷:セルフ◼︎お得:間借り拉麺でいましか食べれない【鯛と貝の塩らーめん/1200円/税込】黄金色のスープの上には、ローストボーク、鯛、浅利、牡蠣、とびっこ、穂先メンマ、大根、アラレ、あおさ、ドライトマト…かなぁー。
めちゃ豪華です。
鯛と貝などで作り上げたスープを啜ると、上品かつ優しい味です。
これが本当に優しすぎます。
インパクト弱いです。
しかしアオサを絡ませると、海の旨みが深まり、これで海鮮拉麺の味が完成です。
うー、美味しい、惜しい。
もうひとつ、インパクト欲しいスープです。
次に中細麺を食べると、パッツンとした食感です。
麺量は多いです。
トッピングのチャーシューはデカい。
そして高級ハムのようです。
そして殻付き浅利は10個入っており、海の旨みあります。
さらに牡蠣は大ぶりでクリーミー。
鯛は生でスープに浸してしゃぶしゃぶ風で…美味い。
んんー豪華です。
凝ってます。
この値段でこのトッピング。
店主の儲け心配…【スタッフ】ひとりで切り盛り。
丁寧な説明での接客です。
【最後に】間借り拉麺屋さんです。
有名店で修行し、今は間借り店で次のステップに向けて準備している店主。
いやいや、今回食べた拉麺。
めちゃ手間かかってます。
店主曰く、儲けないですって…ここはランチ激戦なので…とおっしゃってました。
がんばれ、若き店主。
ご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:魚介系◼︎リピート:△No.01032024
久々に大船駅界隈で新しいラーメン屋さんを見つけたのでちょっとお伺いしてみました。
営業時間が午前9時から14時までというかなり短い店舗なので、取り敢えず味を確認する為に通勤前の9時半前に寄ってみたところ、しっかりと『営業中』の看板が出ていたので店内へ入ると、ちょっと薄暗い店内で『いらっしゃませ』の声をかけられカウンターに置かれていたメニューを見るもちょっと分からなかった事もあり、御主人に何が食べられるのかと聞くと『あさりラーメン』と『鯛ラーメン』ですと言われたので、初回は私の大好きな『あさりラーメン』をオーダー。
オーダー後、約10分少々で『あさりラーメン』が提供されスープは『塩味』でちょっと危険な香りもしたのですが、実際に飲んでみると巷でよくするグルタミン酸ナトリュームの味が僅かにするだけで、美味いなぁ〜と味わっていると御主人が『出汁に化学調味料は使ってないんですよっ‼️』の一言で私のこの店に対するこの店の贔屓ポイントが鰻登り‼️。
麺は細麺でいい茹で上がり且つ『あさり』も結構な量が殻付きで入っていて、これまたポイントが上昇しひさびさの満点となっちゃいました。
また、今回は『朝ラーメン』という事で、一杯500円の大変リーズナブルな価格も手伝い、今回の評価となった次第です。
因みに翌日も『鯛ラーメン』を頂きましたが、刺身の生の鯛の切り身が乗っているこれまた絶品で、久々に朝からラーメンを食べちゃった日が2日連続となった次第・・・。
『間借り』という事で夜間は営業しておりませんが、大船に午前中に行かれる機会がありましたら、ぜひ寄って頂きたいくらいの久々に大船界隈で美味しいラーメンを提供してくれるお店でございます。
大船仲通り商店街から一本外れた飲み屋街に間借りで営業しているラーメン店。
営業は9:00〜14:00で、9:00〜11:00は朝メニューがあります。
朝ラーをやっているとの事で日曜のオープン直後に訪問。
入口に「営業中」の看板がありましたが、店内は暗く、先客がゼロだったのでちょっと入店に躊躇してしまいました。
「営業してるのかな…?」と恐る恐る入ってみると店主が温かく迎え入れてくれました。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
元々が焼き鳥屋の為、燻された香りが漂っていました。
朝なのに飲みたくなってしまう危険なお店です(笑)。
注文は口頭で行います。
鯛のかけらーめんにお茶漬けセット(500円)を注文。
しばらくして提供されたらーめんを見てびっくり。
500円という事とかけらーめんという事であまり期待していなかったのですが、鯛の刺身が2切れと海苔、とびっこがトッピングされていました。
スープは清湯で、一口すすると鯛の旨味が口いっぱいに広がります。
かなりの量の鯛を使っていると思われますが、生臭さは全く感じませんでした。
旨味だけをしっかり抽出しています。
麺は細ストレート。
つるつるとしていて喉越しが良く、茹で加減も絶妙でした。
トッピングの鯛は、大葉の上にのせられていて熱が入りにくくなっていました。
一切れは添えられたゆずと刺身の状態でいただき、もう一切れはスープに浸して少し熱を入れてからいただきました。
どちらも絶品でした。
お茶漬けは、別皿でわさびとあられとあおさが提供されます。
これをご飯の上にのせてかららーめんのスープをかけていただきます。
鯛ダシがきいていて料亭で出てきそうな上品なお味でした。
正直なところ、このセットを朝限定とは言え500円で提供するのは驚きです。
原価ギリギリと店主が言っていましたが、もっと高くても納得できるレベルでした。
店主はとても気さくな方で、接客もしっかりしていました。
飲食店ひしめく大船の裏通りのお店であり、夜営業なしという事で大変だと思いますが、お店の事が周知されれば繁盛するスペックは充分あると思います。
あまり星5つはつけない私ですが、今回は文句なしで星5つです。
ごちそうさまでした。
名店menshoなどで修行した秀高さんが本日開業!麺屋秀高@大船もう大船の名店確定です👍・鯛出汁塩ラーメン900円鯛の中骨出汁とあさり油の中に白トリュフオイルがガツンと香ります・あさり水の鴨醤油つけ麺900円鴨の胴がら出汁と麻生製麺のもちもち麺が相性抜群!昆布水ならぬあさり水がいいエキス出してますラーメンもつけ麺も低温調理のチャーシューは豚と鴨ロースの二種さらに鴨ワンタンがまた味わい深い!・あさりメンマご飯 無料最後に鯛出汁をかけて美味すぎる!そして全て安すぎる!東京なら1200円コース卓上は自家製かえしとピンクペッパー、クリスタルソルト名店でスープ、カエシ、チャーシュー、製麺、メンマなどラーメン全般に携わり、独自のラーメンを目指したいと開業ラーメン一筋な職人の秀高さんこんなに綺麗なラーメン作るのに写真撮るのが苦手なので皆様綺麗な写真バシバシ撮って下さい☺️10/7オープン🎉
名前 |
麺屋 秀高(間借り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-46-2914 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
早めのランチでうかがいました。
初めてだったのでどんなラーメンがあるのか店主さんに教えてもらい、鯛ラーメン800円にしました。
スープにほんの少しだけ魚臭さを感じましたが、鯛の出汁がよく効いた塩ラーメンで細ストレート麺とよく合っていました。
個人的には一度焼いたアラを使った香ばしい出汁の方が好きですが、そこは好みによるところなのでなんとも言えないです。
穂先メンマも柔らかくて美味しかったです。
色んな味のラーメンがあったので機会があれば別のメニューも試してみたいです。