いたるところに埴輪のオブジェがある不思議な場所です...
上毛野はにわの里公園 / / / .
群馬県には古墳が沢山有ることに驚いた❕観るべき価値のある遺跡だと個人的には思います。
3基の大型前方後円墳で知られる保渡田古墳群を保存、整備、公開するための公園。
広大な敷地を有し、墳丘上も自由に散策できるので、古墳の勉強も兼ねて楽しい体験ができる。
こういう施設こそテーマパークと呼んでほしい。
某他人の身を切る政党が得意満面で誘致して大コケが予想されている関西万博なんかに行くより余程有意義ですよ(笑)。
さて、古代「かみつけのくに」には恐らく東国最大の地方王権(政権)が存在したと推定され、この古墳群が築造された5〜6世紀にはもちろん大和政権に服属していたと思われるが、それ以前の3〜5世紀前半までは十分に独立政権の体をなしていたはずだ。
古代史の定説では大和政権によって3世紀後半には東北の一部を除いて緩やかな連合政権が形成された(前方後円墳体制とも言う)というが、果たしてそうだろうか? どうも古代史学者は大和政権の全国統一を早めたがる傾向にあるようだ。
ちょうどコスモスが満開でした。
古墳の周りを取り囲み、あたり一面がコスモスのお花畑になっていました。
広々として、お散歩するのが気持ち良い場所でした。
近くには農産物の販売施設があり、トイレもありました。
9時30分オープンでした。
10月中旬、コスモスを見に訪れました。
あまり期待してなかったのですが、キレイに整備された古墳の周りを沢山のコスモスが咲いていてとてもキレイでした。
人も多すぎず、お子さんや高齢の方もゆっくり楽しめると思います。
もう一つの古墳には埴輪が並べられています。
どうして埴輪を並べるのか、古墳の作り方など、近くの博物館で勉強してから行くと、より楽しめると思います☺
群馬県は古墳王国で,知人から古墳がたくさんあると教えてもらった。
お勧めはこのはにわの里という事で来てみた。
ちょうどコスモスが咲き誇るすてきな季節だった❗️
群馬の歴史を味わいながら上毛三山(妙義山・榛名山・赤城山)を眺めるのに最適な場所です‼️⛰冬型の気圧配置の際、赤城颪(からっ風)吹き荒れる真冬の澄んだ空気の中、古墳に登って眺める山々は群馬の風土を感じさせてくれるので、寒ささえ我慢すれば中々味があります‼️上毛三山の中では赤城山が最も積雪量が多く、冬型の気圧配置の際に、丁度その辺りを境に日本海側から流れ込む雪雲が途絶えているのがよく分かります🏔
古墳がきれいに復元されていて、特に夕暮れは不思議な雰囲気が漂っています。
石段を登ったり、周りのハニワを見ながら歩いたり、けっこうな良い運動にもなりますね。
隣には、JAのお店があり、新鮮なお野菜🍅🌽🥬が買えるのもウレシいですね。
JAの裏には、夏限定ですが、ひまわり畑🌻もあります。
まだ、小さめなひまわり畑🌻ですが、少しずつ大きなひまわり畑🌻になったらウレシいですね。
ひまわりは今週末で終わりって感じで、下を向いていた😅整備された古墳とカワイイはにわが良かった☺️
初めて来ました。
平日でしたが人がちらほら来ていました。
散策するにはいい場所です。
ここは是非!とても楽しい博物館。
楽しめる展示。
保渡田古墳群のうち、八幡塚古墳・井出二子山古墳を中心とする地域は「上毛野はにわの里公園」として整備されているそうです。
歩いて回るのにも結構ボリュームがありました。
2021年4月10日に訪問。
この日はポカポカ陽気で家族連れも多かったです。
タンポポもたくさん咲いていて新緑もきれいでした。
遊具などはありません。
メインは2つの大きな古墳でしょう。
あと有料ですが「かみつけの里博物館」と「土屋文明記念文学館」があります。
駐車場もあり、トイレもあります。
ゆっくり食事やお茶をするのであれば文学館2階に「達乃珈琲堂」があります。
ウオーキングに最適です。
トイレもありますし農協物産館で買い物もできて、土屋文明記念館も楽しく過ごせます。
ポケモンゴーを楽しんでいる人もいます。
毛野国群馬県を代表する大変学術的にも素晴らしい古墳群だと思いました。
広大な古墳公園。
モニュメントもいくつかあり。
綺麗に整備されています。
広くて景色も良くて良い所です。
散歩に最適です。
歴史背景を感じられ素晴らしい✨良い。
6:30ころ行きましたが駐車場には休憩中の車が10台ほどいました。
古墳の1番上まで階段で登ると、晴れていれば榛名、妙義山、浅間、荒船山、県庁などが見えます。
古墳には体験で作るものなのでしょうか?日付けが書いてある埴輪が並んでいて、近くでみると存在感がありました。
朝の風と鳥の声が気持ちよく、近所にあれば散歩コースに良さそうなところです。
いつもキレイに整えられている遺跡であり公園。
沢山の埴輪や土器などが飾られていてとても近くで見ることができる。
古墳や埴輪の貴重な施設だが、週末ずいぶんと人がいて賑わってると思いきや、大半がスマホやタブレットでポケモンしてる。
前を見ずウロウロ。
何なら車をゆっくりと運転しながらなんて人も。
ホントに見学に来た人からすれば不気味で邪魔でしかない。
もちろん施設は何も悪くないです。
通りがかりに桜が満開で古墳が見え人もちらほら見えたので有名なのかな?って思い急遽寄ってみました。
古墳周りを一周して頂上まで登ると360度の山々のパノラマが綺麗で見事でした。
石棺も時代を感じさせてました。
2つの大きな古墳を登れて良い記念と思い出になりました。
大きな古墳がある、中に入ることもできて、周辺の資料館や記念館もじっくり見ると面白い。
が、今ではポケモンGOの聖地と化してしまっている。
ポケモンイベント日には、信じられないほど沢山の人がいる。
それがレイドバトル発生時にゾロゾロと移動する姿は圧巻。
ポケモンGOのついでに本来の楽しみ方をすることもおすすめできる。
きちんと整備されていて感心しました。
偶然、通りかかったのですがお散歩にぴったり。
駐車場、おトイレも完備。
素敵な公園でした。
広い駐車場があります。
前方後円墳の大きな古墳が道路の両側にあります。
遊歩道が整備され、絶好のお散歩コースです‼️埴輪の屋外展示が沢山見ることか出来ます🎵公園内に、トイレ🚻もあり安心です。
10月末に初訪問、広く開放的な公園です。
約1500年前に造られた大きな前方後円墳が再現されており、古墳の周囲に植えられたコスモスが見頃になっていてとても気持ちよい空間を演出してました。
園内には「かみつけの里博物館」や「土屋文明記念文学館」があります。
敷地の隣にある地元の農協が運営している産直店では新鮮な野菜を販売してます。
公園はポケモンGoのスポットになっているようで多くの人が集まっていました。
よく整備され地元民の散歩コース。
古墳からの眺めも良いです。
榛名は勿論、赤城、妙義、浅間山も見えます。
円筒埴輪作りもでき、古代史が楽しくなります。
小さな歴史博物館や農産物屋さんもあります。
今から約1500年前の榛名山噴火によって火山灰に埋もれた王国、それは当時榛名山東南麓を治めた有力な豪族たちの墓所、保渡田古墳群(二子山古墳、八幡塚古墳、薬師塚古墳)と名付けられ これまでの発掘調査により当時の生活様式、水田や畑、人々の暮らしや技術が明らかになる埴輪や出土品の数々がそのまま或いは復元され展示されています。
1500年前の人間の暮らしに触れ、現代の便利な暮らしや文化の違いに想いを馳せるのも時には必要かも…。
毎年秋になると二子山古墳の回りはコスモス畑で満開になるととても綺麗です。
今年は先日の台風24号で秋桜は倒れていましたが、満開はこれからだと思います。
10月21日にはかみつけの里古墳祭りが開催される予定です。
いたるところに埴輪のオブジェがある不思議な場所です前方後円墳に登ったり縦穴式住居に入ったり楽しい。
ポケモンしてる人が多い。
散歩にちょうどいいですね。
キレイな芝生もあり気持ちいいですよ!
緑が美しい広大な敷地を持つ公園。
木陰でゆっくりできる。
隠れスポット的な、のどかな感じ。
かなりお金をかけて整備されてます。
名前 |
上毛野はにわの里公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-373-8880 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
のんびり出来る広大な場所です。
古墳の下に潜れて、模型も見れます。
散歩するには良いです。