スタッフさん全員が素晴らしい対応。
山田屋まんじゅう 道後温泉店 / / .
松山土産イチオシです。
まんじゅうですが、ピンポン玉より少し小さめで、砲弾型のこし餡きんつばみたいな感じ。
皮は1mmあるかどうかの薄い皮。
中のこし餡が透けて見えます。
こし餡まんじゅうだけど水分量が絶妙でお茶受けには最高です。
コーヒーや紅茶にも合う。
脱酸素剤の入っていない(日持ちしない)方がおすすめかな。
ちょっと高いけど、お取寄せするほどハマってます。
松山空港のANAラウンジにもお茶受けとして置いてありました。
3色バージョンは普通の土産店では扱ってないので、路面店を訪問しました。
簡素な和風のお洒落な店内でした!
とにかくお店が綺麗で雰囲気が最高で感動しました😊道後の景観にもフィットしながらも和菓子屋さんの雰囲気もばっちりです。
時間がなかったのでテイクアウトしたのですが今度時間に余裕がある時にお店の中でゆっくり味わいたいです。
アイスのおしるこも抹茶プリンも甘過ぎず美味しかったです。
多分甘いものが苦手な人でも美味しくいただけると思います。
抹茶プリンは抹茶のもつ苦味がほんのりと残っていて抹茶らしくも美味しく仕上がってます😊お店の雰囲気はめちゃくちゃ高そうですが、そうでもありません。
2022.05相変わらず、しっかりとアルコール消毒もあり、スタッフさん全員が素晴らしい対応。
新商品もあり満足な味です。
2022.3入り口にアルコールがあり売り場と客の間も距離があり安心です。
価格も良心的です。
季節の花が、いつも素晴らしく生けてあり感動です。
#2020.11この時期ですが、この店は安心して購入できます。
優しい味と上品さ。
自宅用に、贈答品に良い商品です。
スタッフさんも高級感がありますが、暖かさもあり素晴らしいです。
店内カフェもあり、通常なら安心ですが、今はテイクアウトが、お勧めです。
早く店内で、くつろぎたいものである。
おいしい冷たいお茶を頂きました。
高かったけど、むちゃむちゃ満足です!
道後舘のお着き菓子としていただきました。
めちゃくちゃ美味しかったのでお土産にいっぱい買いました。
2021.3入り口にアルコールがあり売り場と客の間も距離があり安心です。
価格も良心的です。
季節の花が、いつも素晴らしく生けてあり感動です。
#2020.11この時期ですが、この店は安心して購入できます。
優しい味と上品さ。
自宅用に、贈答品に良い商品です。
スタッフさんも高級感がありますが、暖かさもあり素晴らしいです。
店内カフェもあり、通常なら安心ですが、今はテイクアウトが、お勧めです。
早く店内で、くつろぎたいものである。
ここのお饅頭とプリンは絶品。
とても品の良いお饅頭屋さん。
すごく長い歴史があるらしい。
美味しいし、価格も普通に買えない価格ではないので、手土産にも良しです。
愛媛を代表する銘菓ですね。
お土産用にも買いますが、自分用にも買っていきます。
一口サイズで食べやすく甘さ加減が絶妙です。
五つ寄りの四つ星です。
店員の接客は気持ちのいいものではありませんが、茶器の美しさとお茶を堪能できたところでこちらの評価に至りました。
茶三昧を注文しました。
本当に最後の一滴まで出し切れる茶器と、ポン酢で食す茶葉の味に感動しました!満足度の高いお店です。
そのまま食べるとシットリした感じで美味しい!もうひとつの食べ方で冷凍庫で凍らせて食べると小豆の風味が感じれて美味しいみたいです 硬くならないらしいので是非やってみたいです。
要冷蔵ですが、名水しるこ「きら」オススメです!!
山田屋まんじゅうが有名なお店。
薄皮でこし餡の一口サイズのお饅頭、それももちろん美味しいのですが(口の中の水分がちょっとなくなるけれど)、抹茶プリンとほうじ茶プリンが絶品!どちらも、プリンはとてもなめらかで口当たりが良く、下にはおそらく山田屋まんじゅうと同じこし餡が使われています。
抹茶はかなり抹茶感が強く、苦い。
餡がないとなかなかに強烈かも。
それに対し、ほうじ茶はかなり優しい味、甘さで、普通のプリンに近い。
道後温泉周辺で食べたスイーツで1、2を争う美味しさだったように思う。
1度試しに買い、ホテルで食べ、翌日帰り道にまた購入しました。
飲んだお茶葉を最後にポン酢をかけて、食べると最高😃⤴⤴
お品がある建物です。
中は広いです。
カフェもありまた行ってみたい✨
道後温泉本館裏手にある。
薄皮のこしあんまんじゅう。
店内には、玉露とかも飲める喫茶がある。
夏は冷やし玉露があって、最初の一杯は店員さんが入れてくれる。
濃くて深い味わいがおいしい。
二杯目以降は自分で好きに作れてそれも楽しい。
愛媛土産といえば、坊ちゃん団子、一六タルトとある中、山田屋まんじゅうは、お上品な感じなので、目上の人へのお土産におすすめ。
道後温泉近くにある和菓子店。
上品なこしあんのまんじゅうが美味しい。
併設されてるカフェの居心地もよい。
道後温泉すぐ近くで日本茶の喫茶コーナーがあり、まったり出来ます。
東京駅とここにしかない抹茶プリンほうじ茶プリンは特におすすめ。
自宅用とお土産用が用意されていて◯。
自宅用は5個入りで、日持ちがしませんがその分少し安いです。
お土産用は3個入りで、密閉されているので2週間もちます。
道後温泉本館裏手にある。
薄皮のこしあんまんじゅう。
店内には、玉露とかも飲める喫茶がある。
夏は冷やし玉露があって、最初の一杯は店員さんが入れてくれる。
濃くて深い味わいがおいしい。
二杯目以降は自分で好きに作れてそれも楽しい。
愛媛土産といえば、坊ちゃん団子、一六タルトとある中、山田屋まんじゅうは、お上品な感じなので、目上の人へのお土産におすすめ。
名前 |
山田屋まんじゅう 道後温泉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-921-3588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道後温泉本館の予約待ちにちょうどよく、雰囲気、サービスともに素晴らしいです。
おまんじゅうはもちろん、お汁粉やほうじ茶プリンが絶品でした。
お隣でお茶と一緒に楽しめます。