一吉で金目鯛のしゃぶしゃぶを頂くのに車を置かせて頂...
サービスも良く、食事も良く、絶景が楽しめます。
静かな場所でゆっくり日頃の疲れをとるのに丁度良かったです!朝起きた時の海と蜜柑畑は忘れられません。
また泊まりたい素晴らしいホテルでした。
いちばん海寄りの28平米。
一面がほとんど窓と言っていいほど明るい部屋だし、高台にあって海が見えて、いい立地。
コテージ風なので、自炊プランだって出来そう。
(但し周りのミカン畑の主は別の人なので静粛に)外を回って建物の反対の側に露天風呂、部屋風呂もあり。
客は我々だけで、ご夫婦2人?で食事をもてなしてもらえた。
夕食は小田原の魚と野菜の和洋折衷、朝は和食のセットで美味しく頂けた。
根府川駅から送迎あり、電車の旅行でも安心。
ランチで伺いました。
シーフードカレー(サザエの坪焼き付き)を注文。
カレーにサザエ丸ごとu0026海苔山盛りという見ために驚きましたが、とっても美味しかった。
お店からの眺めは、相模湾が一望できて気持ち良いですね。
平成11年にオープン。
みかん畑に囲まれ、相模湾が一望出来、全室オーシャンビューの絶景宿。
夕食では刺身の盛合せや相模湾の金目鯛の姿煮。
翌朝は正月の特別料理で、おせち料理の盛合せや御雑煮を頂きました。
落ち着いた宿で、とても快適でした(^O^)
ランチに伺いました。
カレー中心のメニューでビーフカレーが肉も柔らかく味も美味しく満足しました。
絶景の見張らしも素晴らしく内装もフロアーのご主人もほっとしました。
おみやげにいただいたケーキが説品でオーダーして帰ってきました。
受け取りが楽しみです。
ワーケーションで利用しました。
ベランダから入る感じが新鮮でした。
Wi-Fi電波はルーターか部屋内にはないのか、やや弱めです。
電験と椅子机はあります。
滞在中は、場所を変えて二階ロビーラウンジが利用可能とのことです。
何もないけど海が見えるみかん畑を散歩するのも気分転換になります。
根府川駅に送迎していただけます。
食事がさりげなく手が込んでいてとても美味しかったです。
とうもろこしのスープがとても美味しかった。
食堂からの眺めも最高でした。
部屋も広く、快適でした。
二つあるお風呂も家族風呂として使え、広くてとてもよかったです。
また是非訪れたい宿です。
たまたまなのか、平日でも12時台のピークタイムだと満車&満席で利用できずじまいでした。
店員さんも忙しそうでお疲れ顔でした。
可能であれば予約した方が間違いないかと思います。
江の浦近辺のレストランは、平日でも天気の良い日はどこも混雑している感じですので、11時台の早めの時間に伺うか、予約するなどした方がよさそうです。
前回一人で来た時に大変感激したので、妻を連れて行きたくて、ようやく7年ぶりの再訪。
相模湾に写る月や、相変わらずの料理の美味しさに感激しつつも、前回無かった、夜になると光りだす青いイルミネーションのピカピカ電飾が、個人的には馬鹿っぽいので嫌いです。
翌朝室内の壁に現れた20cmはあろうかというムカデにドン引き(笑)もちろん窓など開けっ放しにしていたわけでもないので、昨晩どこに居たのだろうと寒気を感じてしまいました。
人気の宿になったので、前回より宿泊費が高くなったと思うのですが、GoTo割引きが無いなら次回はちょっともう無いかなぁ、と思ってしまいました。
吊るし雛が沢山帰りにお土産にしました料理は和洋折衷檜の展望風呂。
宿泊ではなく、ランチのみの利用です。
姉に薦められたこともあり、近くの江之浦測候所に行った帰りに寄らせていただきました。
月曜日の午後1時も回っていたせいか、客は私のみ。
貸しきり状態でした。
とにかく、海に面して全面ガラス張りの店内は、眺めが最高です!流れる雲と、海を望みながらのランチは料理の味と気分を押し上げてくれます。
ランチメニューは三種類(四種類だったかも)のみ。
ビーフシチューをチョイス。
ライスかパンが選べ、小さめのサラダがつきます。
飲み物はつきません。
シチューの味はあっさりめ。
シチューにしてはさらっとしてスープに近い印象。
私はライスを選びましたが、パンの方があったかも。
お店の方が、親切に車の通らない駅までの道を教えてくださり、気持ち良くお店を後にしました。
スタッフさんのご対応。
ロケーションが気に入りました。
レストランから海がパノラマで見えました。
場所は、大通りから一本なかに入るので、車や人も多くなく、駐車場から、東海道線や新道海が見えて一人占め気分です。
一吉で金目鯛のしゃぶしゃぶを頂くのに車を置かせて頂いてお酒を飲むのに良さそうだったので宿泊しました。
昼前早めに車置くのには快諾して頂けました。
到着後は江の浦漁港まで下る道を親切に教えて下さいました。
部屋は床はテラコッタで浴室洗面所一体です。
部屋のまえからは海が一望。
ダイニングルームからは駿河湾と河津桜が綺麗でした。
こちらの「夕食」の素晴らしさについては、すでに多くの方が書き込みしていますが、朝食も素晴らしいのですヨ。
初めてここの朝ごはんを前にしたときは、正直拍子抜けでした。
夕食の豪華さ、工夫の数々に比べて、朝食はあんまり素っ気ないように思えたからです。
あじの干物、茶碗蒸し、卵焼き、しらすおろし……。
どこの家でも食べそうな朝ごはんじゃないですか。
ところが、その一品一品がいちいち美味いのですよ!! 家ではこんなの食べられないよ! そこでハタと気付きました。
泊まりに行った夜のごはんが「ハレ」の日の食事なら、翌朝、出立前の朝食は「ハレ」と「ケ」をつなぐ、ブリッジのような役割を果たしているんだと。
ここの朝ごはん食べて、自宅に戻って、しみじみ思います。
ごちそうさま、また次に来るときまで頑張れそうです、と。
隠れ家的お宿で、1階が客室、2階はフロントとレストランという作り。
内装は南仏風というかイタリア風というか、シャレたお部屋でベッドの部屋の他、転がる乳幼児も安心の畳のお部屋もあります。
レストランから海を眺望できる他、各室海側がガラス張りです。
ただし海側が通路になっているため、カーテンは閉めておく人のほうが多いかも。
お料理はゴージャスすぎて物足りないとか、満腹になるけどチープすぎとかということなく、ちょうど良いバランス感。
自然に囲まれたところなので、飲み物等の持ち込みはチェックインの前に済ませると良いでしょう、近くにコンビニ・自販機はありません。
風を感じながらみかん畑に囲まれた近辺をお散歩するも良し、フロント前のテーブルで海を見ながらくつろぐも良し。
思い思いに過ごせるでしょう。
投稿した画像には出てませんが、ディナーに出てきたグラタンとパン。
自家製酵母のパンが、そこらのパン屋のパンより断然美味しかったです。
このパン食べるためだけでも、また来たい!!自家製ジュースも一味違い、海の幸も食べれて大満足でした。
離れになっている広いテラス付きのお部屋はインテリアのセンスが良く落ち着きました。
眺望も相模湾が見渡せます。
テラスに寛ぐ猫ちゃんが可愛かったです。
お食事のパングラタン、金目鯛が美味しかったです。
自家製みかんジュースもすっきりした甘みでおすすめです。
貸切露店の檜風呂も広くて気持ちよかったです。
お宿の方も親切で穏やかな方でした。
海を一望出来るアットホームな感じのホテルのレストランです。
ビーフシチュー、美味しかった♪
今の時期は おかめ桜が江の浦のあちらこちらで満開です濃いめのピンクで小さい花がうつむき加減に咲いているのが可愛いですたわわに実ったみかんの木とのコラボが のどかな風景を引き立たせていますそんな景色を眺めながらのランチは 最高の一時でした2200円のコースでしたが 酢の物 タラの芽の天ぷら ミニグラタンパン 蓮根のしんじょう 刺身の盛り合わせ ごはん あおさの味噌汁 柑橘のゼリー とどれも美味しかったです。
宿は洋風の作りで小綺麗にはしてるのですが、洋風の作りのためか網戸がなく、清掃の為?に開けっ放しにしていたのか、部屋のなかに蚊が4,5匹、蜘蛛2匹、蟻多数がおり虫嫌いな人は厳しいかもしれません。
それと、食事はとても美味しかったのですが、隣の家族連れのお子さんがドラ●もんの動画を結構な音量でずーっと見ており、イライラして食事に集中出来なかったです。
オーナーには一言注意して欲しかった。
投稿した画像には出てませんが、ディナーに出てきたグラタンとパン。
自家製酵母のパンが、そこらのパン屋のパンより断然美味しかったです。
このパン食べるためだけでも、また来たい!!自家製ジュースも一味違い、海の幸も食べれて大満足でした。
名前 |
江の浦テラス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-29-0456 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日ランチで訪問空いていました。
味も景色も良かったです。