八王子の里山で蛍と竹林散策。
堀之内寺沢里山公園の特徴
地元の人々が育む、竹林の広がりある穴場スポットです。
里山の保全活動を通じて形成された美しい自然環境があります。
喧騒を忘れられる静かな空間で、ホタルを楽しむことができます。
地元の人たちが日頃から子どもたちへの教育も兼ねて里山の保全に尽力して来れているおかげで、住宅地のすぐ近くに素晴らしい環境が残されている。
小さな公園だが、初夏にはホタルも毎年見ることができる。
ここは竹林が生い茂る穴場スポットです。
多摩丘陵の里山を十分に堪能でき秋に行けばとても幻想的な場所。
気温があがり蒸し暑くなってきたので、ホタルが出て来ました。
8時過ぎからが確認できます。
まだ数匹ですが水路沿いに確認できます。
懐中電灯を照らすと、ひかるのを止めてしまうので目をこらして確認して下さい。
写真は合成してます。
ちょっとした、山道も有ります。
田んぼや畑を見ながら、あるけます。
管理棟には、農耕具が飾ってあります。
堀之内寺沢里山公園は、酪農集落に隣接し、園内には畑や田んぼ・炭焼き小屋があります。
農業公園として地域の人たちに利用され、管理棟は“里山のコミュニティの場”になっています。
公園アドプト団体「まちづくり里山楽友会」の皆さんが竹林などの管理をされています。
HPより多摩ニュータウンの開発が進むなか、谷戸で構成された公園です。
普段近くの峠道を利用していますが、里山風景に溶け込んでいてなかなか気がつきませんでした。
駐車場が無いので電車と徒歩で出掛けました。
自然豊かな良い公園です。
静かな公園です。
近くのお堂がぽんぽこの舞台になった所と、勲さんが言っていました。
周囲には、酪農農家や畑が多く、里山に面した公園。
初めて行くところでした、竹林があって広い芝生の公園でした。
誰もいない。
いないけど近くに新興住宅地があるから道路で遊ぶガキの奇声がうるさい。
通れない所がある。
期待して来たが残念。
平日はあまり人がいないのでゆっくりできます。
螢がいるから。
人と自然が共存する環境。
これから1週間蛍ホタル飛んでるそうです。
地元の人が端正込めて作った八王子の良い里山です。
平山城址公園を抜け、龍生寺隣に有る。
トイレを含めた管理・清掃は地元の方々のボランティアで有る。
難を言えば、広い敷地なのにベンチが無い(詰めれば4人座る事が出来る小さな物が一つ)。
携帯用椅子を持参して下さい。
近くで牛を飼っていて、匂いがキツい。
名前 |
堀之内寺沢里山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-678-4616 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2回目の訪問。
散策してみると、竹林を丁寧に管理されているのが分かりました。
あづま屋で昼飯。
2021/6/20 2023/10/1