どのメニューもおすすめ。
化学調味料を使っていないと聞いて、こちらに通うようになりました。
中華料理を食べた後なのに、もたれたりしなくて、「心まで満たされる味」とわが家では表現しています。
おこげ料理とシャンスーチーがオススメです。
担々麺も!
たまに新しいお店に行く事にしてますが、大当たりでした。
とても美味しかったです。
お惣菜の味とかとんでもないです。
油を多く使う料理にも関わらず、さっぱりした上品な味でビックリしました。
再度来店することは間違いないです。
(ちなみに中華料理は、中国料理を日本人好みに改良したものです。
勘違いしてる人が多いようなので補足説明させていただきます)
中華料理だけど、日本人向けの味😅THE中華料理。
を食べたい!って人向けではないかなと思います。
※味は美味しいと思いました(^^)女性2人で行って、炒飯1つ・おかず2品・餃子1つ頼みましたが腹八分〜九分くらいでした♪量は多過ぎないので、色んな料理を食べたい人向けかもしれないですね(o^^o)テーブルが少しベタつきがあったり、埃が溜まっているところがあったりしましたが、潔癖症でない限りは気にならない程度かな、と思います。
酢豚定食 850円(サラダ・スープ・デザート付き)甘すぎないご飯に合う酢豚で、全部食べ終わると丁度良い量でした!
唐揚げネギソース定食美味しかったです!
久しぶりに行ったがやっぱり美味しい👍️どんなことがあってもぶれない味、どのメニューもおすすめ👌
中華料理桃園酒家 五目ラーメン 750円 桜ヶ丘5丁目 の交差点 桜ヶ丘 から宇宿、広木、紫原方面に下っていく坂の途中にあります。
かつてKTSJALスタジオがあったアイムビル の裏、いまの二官橋通りのはなまるうどんの斜め前あたり、電車通りの東横イン天文館2の裏あたりににあった中華料理店。
こちらに移転してもうすぐ12年になるそうです。
11:30行ったら一番乗りだった。
こちらの五目ラーメンはトロミがつけられてないサラサラタイプのスープ。
色んなダシが混ざった複雑な味のスープに炒めた野菜の香ばしさも加わってめちゃめちゃ美味いです。
あまり脂っこくはないお上品な味だと思います。
これも完食してしまった…ご馳走様でした。
また来たい!
テイクアウト・店内での飲食、どちらとも可能です。
味が美味しく、量も適度でオススメです。
大学芋も最高です。
普通に美味しい町中華プラスちょい。
地のお店と言う雰囲気で地域密着型ご夫婦でされていることもあって、土日はバタバタされている様子平日のお昼がオススメです700〜1500円程度で食事は取れるという中華では有難い値段設定。
ランチで担々麺と五目炒飯を頂きました。
値段相応の中華料理でした。
本格中華。
今まで食べた中では鹿児島市では一番美味しい。
酢豚定食が旨い❗
何食べても美味しい‼️鹿児島で手軽に美味しい中華が食べれます。
レベルの高い町中華。
オードブルが非常に美味しかったです。
どうしても交差点近くのため、駐車場の出入りが苦労しました。
豚肉の味噌炒めが回鍋肉へ変わるのが好き。
味付けも好き。
おばちゃんの塩さも好き。
とても美味しかった。
また行きたいです。
中華料理の味より、お給仕をする女性が特徴的で人気が出たらしい。
おこげがとても美味しいでした。
住宅地に昔かしらあるお店ですが、人気店です。
住宅街でいただく中華料理のレベルではないと思います。
とても美味しくて安いです。
天文館にあった頃から通っています。
子供が産まれてからは家族で利用していますが、子供にも安心して料理を食べさせることのできる貴重な食事処です。
名前 |
桃園酒家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-265-2390 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
五目焼きそばと黒豚ぎょうざいただきました。
休日の昼。
ふと、焼きそば食べた〜い。
と思い、確か桜ヶ丘のAコープの手前の信号を左折したところに中華のお店あったな…と思い出し伺いました。
細麺にたっぷり野菜、スルスルっといただきました。
黒豚ぎょうざももちもちの皮にネタぎっしりで食べごたえありました。
食前の漬物含めて全体的にお酢が効いていてスッキリした食べ口でしたよ。