【特徴】日光街道ニコニコ本陣商業施設内にあるため初...
道の駅で食事したくて【仕事中で時間無く】結構、良い値段設定。
暑いのにお茶。
見た目天ざるなのに、スープも暑い。
ここは冷たい汁はが個人的には良かった。
蕎麦は何とか風味ある。
温泉卵、とろろは良かった。
漬物は微妙かな。
蕎麦湯も出て来た。
配慮は空いてたものあるが良かったです。
ただ、1380円は高いな。
蕎麦はボリュームあったので、大食いでも満腹になるかと。
観光地価格コムなのは仕方ないとこかな。
道の駅なので、地元の名物土産とかも買えます。
日光ひたし蕎麦をいただきました。
予想よりも、ずっと美味しいお蕎麦でした。
かき揚げだけでなく、とろろと温泉卵がついて、お得感があります。
温かいつけ汁にそば湯をなみなみに入れて飲み干したら、お腹いっぱいになりました。
葉わさびそば 美味しかったけど食後延々と葉わさびが口に残ります ペットボトルのお茶と炭酸水2本飲み干しても残ります。
葉わさびそば、ちたけ蕎麦が特に美味しいです。
この界隈お蕎麦やさんは沢山ありますが、葉わさび、ちたけを味わえるお店は他に知らないので、是非どうぞ。
道の駅の中にあるお蕎麦屋さんです。
日光名物の湯葉などもいただけます。
炭の練り込んだ炭そばの合わせ盛りを注文しました。
蕎麦の香りは薄めです。
炭そばはすっきりした風味とのどごしが味わえます。
熊汁蕎麦をいただこうとしましたが、訪問日には提供していませんでした。
湯葉天ぷらは湯葉の風味がしっかり感じられとても美味しかったです。
座敷とテーブル席があります。
お通しで煮物が出てきます。
テーブルに冷たいお茶がポット入りで置いてあり、お替わり自由なのが嬉しいです。
感染症対策が万全で入店後手指の消毒を促されるのと、食後使用済みの箸とお手拭きは指定の袋に入れることを促されます。
道の駅の中にあるお蕎麦屋さんです。
日曜のお昼に行って4組待ちで15分で中に入れました。
頼んだ湯葉蕎麦は湯葉がとても美味しく量もあり正解でした。
周りは葉わさび蕎麦を頼んでいる人が多かったかな。
蕎麦は量は控えめでしたが、味は本格的で美味しかったです。
【特徴】日光街道ニコニコ本陣商業施設内にあるため初来店でも入りやすい。
【感染対策】入口に消毒液、中央テーブルにアクリル板設置。
【食べたもの】炭蕎麦がセットになったもの(正式名忘れ)1000円程度【感想】天気が悪かった&ランチ時を外していたため人が少ない店内でゆっくり食事をすることが出来た。
道の駅内にある蕎麦屋なので観光客目当ての店かな?と思ってあまり期待していなかったも蕎麦はつるつる喉ごし良くしっかり量もあってお美味しかった。
奇をてらっただけではない炭蕎麦にはしっかり炭が入っているのか漆黒に輝き如何にもカラダに良さそうだなぁと思った。
湯葉もしかり、名水で有名な日光は蕎麦も美味しいことを再認識した。
蕎麦も天ぷらも美味しかったですハーフにしてもらった天ぷらは量も多いです♪サクサク美味しかった👍
道の駅の中にあるお蕎麦屋さんです。
個人的にはもう少しそばのかおりがしても良いかなと思いました。
少し思い感じのそばです。
葉わさび蕎麦を食べましたが、しびれました。
わさび好きにはお勧めですね。
蕎麦が得意でない女房が好きになったお蕎麦です。
食べて旨い蕎麦です。
店内の座席や店員の感染症対策がきちんとしていた。
蕎麦も喉越しが良く、付け汁の中にはチタケと茄子の他に地元名産の湯葉が入っていた。
デザートに、梨と林檎のコンポートがついて、此方も2種類の味が楽しめて美味しかったです😊
蕎麦だけでなく、多少の丼ものやカレーもあります。
炭そば盛り合わせと、もつ煮込みを頂きました。
蕎麦はこしがあって美味しかったです。
もつ煮込みも美味しかったです。
ボリュームがかなりあるので、御膳メニューは男性でも食べきるのは難しいかもしれません。
天ぷらが10種類ほどついてきます。
蕎麦は美味しかったです。
この手の立地条件の蕎麦屋さんとしては、良心的な価格とお味です。
また行きたいです。
でも、施設の店構えに、比べ駐車場が狭い。
いつも駐車場に列ができています。
2回程利用しました。
座敷があり子供連れには有難いのですが、味は値段相応では無いかと。
富○そばの方が美味しいです。
蕎麦の味を求めて入ってはいけない!と、思います。
2回目の来店で意見を書きます。
1回目は道の駅が出来たときに蕎麦を食べに来ました。
正直、日光の蕎麦屋にしては不味いと思いました。
蕎麦の味は進歩してません。
蕎麦は機械打ちだと思います。
たぶん。
蕎麦の味はやはり、うーん、、、。
良いところは、蕎麦汁の出汁が鰹節が効いてます。
葉わさび蕎麦はわさび漬けが激辛でした。
11時頃から開いてます。
いろいろ付いた、御膳もあります。
旨い手打ち蕎麦にもっと注力した方が人気でると思う。
蕎麦の味と値段はこの辺では平均以下。
味と値段を考慮すると、ちょっと高めかも。
早めに食事したい人向けかな。
名前 |
蕎粋庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-25-5778 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
天ざるそば1550円を注文。
11時の開店と同時に入店。
ぞくぞくとお客さんが入ってくる人気店。
そばは細目、コシ強し。
つゆ濃い目。
天ぷらの量が多く、途中で食べきれるか心配になるほどだった。
接客は丁寧でとても良い。