格安飲みホサラリーマンの味方のお店と評判のこちらへ...
飯田橋にある炭焼き牛タン酒場、ウシカイにやって来ました。
打ちっぱなしの内装。
明るい店内。
禁煙ではなく、分煙でした。
4500円のコースを予約して伺いました。
月火限定で、クラフトビールも飲み放題になるようです。
ねこぱんち効きすぎず弱すぎず、ちょうど良いねこぱんちくらいの衝撃。
これが無かったらちょっと微妙ですけど、これがあったからお得感ありました。
料理は可もなく不可もなし。
適当にお酒のお供になりました。
日本酒や焼酎も飲みましたが、クラフトビールが美味しくて、何杯も飲みました。
2019年、新しくできた牛タン専門の居酒屋さん「炭焼き牛タン酒場ウシカイ」さんです!牛タン専門といえど、こちらはタン以外の牛肉のお料理が豊富そう!しかも、100種類のお酒をセルフで飲み放題!100分1,000円なんて太っ腹なお店ー!!!珍しく降り立つ飯田橋。
学生の頃は1.5hかけて毎日通ってた街。
まだお酒なんてあまり飲めなかったから、飲みに行くなんて考えていませんでした。
初の飯田橋飲み!駅から3分ほどで着いちゃう好立地カタカナの看板が出迎えてくれます。
フォントが可愛いまずはビールで乾杯!お手頃価格な飲み放題なので、ビールは除外視だったのですが、なんとクラフトビールまで飲めるんです!!生ビールがあるだけでもすごいのに、クラフトビールとは感激!いただいたものを紹介します☆☆春菊ボンバーパクチーボンバーはよく聞きますが、春菊でのボンバーは初!あっさりめなドレッシングで和えてあり、菊の花が散らされてて綺麗(´∀`*)☆牛すじ煮込み牛すじはお醤油で煮てるお店が多いのですが、こちら塩味。
牛すじの脂には塩味の方がさっぱり食べれて私好みラブラブ☆厚切り牛タンやっぱり牛タンはかかせません!仙台で食べた時同様に、辛味噌と白菜の漬物がついてて本格的(*´ω`*)食べ応えある牛タンは、歯ごたえしっかりだけどシットリジューシー!☆牛肉のハラミステーキもちろん赤身肉もいただきます!!!ハラミ大好き〜(*´ω`*)焼きたてのハラミが冷めないうちに、速攻でいただきます!これは言うまでもない旨さ!☆茹でタンこの形状、ステキ( ´∀`)タンだとはっきりわかる縦切り!たらーんと伸びたタンw焼いたのもいいけど、茹でてホロホロになったタンも好き!お箸で割れちゃうほど柔らかい〜タンは部位によって味が全然違うけど、私はタン先が好きです!☆いぶりがっこクリームチーズ一見、なんの写真かわかりづらいですが、上に乗ってるお蕎麦状のモノはクリームチーズのお醤油漬なんです。
細く切ってあると、チーズが滑らかになって口どけがいいですね!いぶりがっことクリームチーズが合うのは知ってたんですが、チーズの加工法に感激!☆石焼肉ご飯締めはビビンパ風の肉ご飯。
少し香ばしくなるまで焼くのが私好み!卵と野菜もまぜて優しい味でいただきます。
お酒は飲み放題なもんで、いろいろ試してみました!ビールの次は一度ハイボールに。
さらに、焼酎も豊富だったので、夫は古丹波をロックで。
私は鍛高譚をソーダ割りにしたのですが…炭酸を入れるつもりが、間違えてサワーを入れてしまい、焼酎をお酒で割るという失態_(┐「ε:)_その後、これまた種類豊富な梅酒をいただき、ローズ風味の梅酒がとても美味しかった!薔薇っぽいのかと思ったら、ローズヒップ風味ですっきりしていました。
最後はシャーベットサワーに挑戦!シンプルなサワーにシャーベットを4種類の中から選んで乗せてもらいます。
私はグアバサワーを。
100種類ものお酒をリーズナブルに飲めるなんて、酒飲みにはたまらないサービス!セルフだから量が調節出来て、ちょっとだけ試せるのも有難いですね(´∀`*)店内は長〜い横長風で、カウンターはなく少人数のテーブルがひしめき合っていました。
宴会のときはテーブルをくっつけるのかな?カジュアルな雰囲気なので、気を使わず気楽に楽しく飲める雰囲気でした!
JR飯田橋駅東口から横断歩道を渡り徒歩3分の所にあります。
大好きな牛タンと100種類100分1000円の飲み放題を楽しみに予約しました。
開店17時に入店。
人気店なのか週頭の平日だというのにあっという間に満席になってました。
■100分飲み放題(1000円税別)人気の飲み放題スペースは屋台風。
ビールサーバー、日本酒、焼酎、サワー…果実酒だけでも棚の上から下までずらりと並んでます。
もうわくわくが止まりませんでした(*^▽^*)■お通し(350円税別)はぶり大根でした。
ぷりっぷりのぶりとシミシミの大根が美味しい~!手抜きなしの味付けが絶妙♡■春菊爆弾ハーフ(480円税別)春菊苦手な人でもわしわし食べられちゃうんじゃないかなってなくらい美味しかった(*'▽')■ネギ塩牛タン炭火焼き(980円税別)塩加減といい、焼き加減といい、これでもかってトッピングされたネギが絶品!このボリュームもコスパ抜群!■牛タンつくね(1本380円税別)牛タンのコリコリした食感がたまらなく美味しいの。
卵黄をつけていただきます。
■塩だれキャベツ(480円税別)箸が止まらないキケンなおいしさ!■ツンデレポテト(580円税別)つまみ人気ナンバーワンというツンデレポテト。
和風なんだけどパンチが効いたおいしさ。
■昆布〆鶏の唐揚げ(580円税別)やっぱり頼んじゃった唐揚げ!中ジューシーで旨味凝縮なお肉。
■焼きおにぎり(2ヶ380円税別)〆に焼きおにぎり。
1個が結構な大きさ。
散々飲んで食べて、食べきれるかしらと言いつつ香ばしく焼き上げたおにぎりは中がふんわり握られておりぺろりと完食。
リーズナブルな上に何食べても美味しかったです。
当たりのお店で大満足でした。
また行きたいなぁ~♪
取りに行くセルフ飲み放題が良いお酒は自分で作る、注ぐ、ですが、好みのお酒を好きなだけ飲めます特に、焼酎と日本酒の種類が多くて、一回で全制覇は出来ないほどの品揃えです‼︎料理もリーズナブルで中々イケますね牛タン系が名物なので、色々種類が多く、牛肉系のメニューも揃ってますコスパはサイコーに良いかも店員の女の子も愛想良くて居心地がいいかなかなり混雑するお店ですので、予約していくのが良いかも飯田橋駅近くですが、大通りから一本入った裏通りで、ビルの3階にあります。
お花見の帰り道、格安飲みホサラリーマンの味方のお店と評判のこちらへ飯田橋駅から歩いて3分。
店内は、シンプルでゆったりしています。
飲みホがセルフサービスなので、人の動く動線のスペース作りがよく考えられているんですね。
初めての入店だと言ったら、お店のシステムの説明をしてくれました。
まずは飲みホの時間を決めます。
飲み始めてからゆっくりメニュー決めてくださいねっと優しいアドバイスです。
それではと、格安100分1,000円のコースに即決!!早速お酒コーナーをチェックしに行きました。
ビール、ハイボール、梅酒、焼酎、日本酒、ワインの100種類の品揃えで目移りしちゃいます。
乾杯は角ハイボール♪ハイボールを入れるのもセルフです。
氷少な目 ハイボール多めにしました!(^^)!またイケナイ飲んべの癖が出てすぐにハイボールのお代わりそして樽に入った 大吟醸焼酎 ロックと時間を惜しんで飲みまくり。
焼酎は黄猿という 高貴なマスカットの香りがする芋焼酎や鉄幹という 薩摩のものをいただきましたが両方とも私が開栓♪香りよい焼酎を堪能させていただきました。
おつまみは★牛タンつくね(380円)黄身がまるまる一つついて贅沢。
照りのよい、タンの食感と風味が美味しいつくねでした。
★厚切り牛タン(1,480円)こちらのお店の看板メニューというだけあって脂も程よくのった牛タンで厚みがあるのにとっても柔らか。
柚子唐辛子味噌をつけてピリ辛でいただくとこれまたお酒が進みます。
★牛タンさっぱり冷麺(780円)お肉が美味しいお店の冷麺はいつも楽しみ。
この冷麺も、酸味はほどよく、こちらもこれまたボリュームあって〆満足。
飲み放題の時間100分で十分大満足でしたがプレミアムデーには貴重なお酒も飲ませていただけるらしく。
また行かなきゃ。
ご馳走様でした。
明るくキレイな店内。
100種類100分1000円の飲み放題が魅力的。
ビール・焼酎・日本酒・梅酒・ソフトドリンクなど 種類が多くて良い。
曜日限定ながらも、自家製クラフトビールも飲み放題なのは、すごい。
サラリーマンの方が多く、やはり飲み放題つけてる方が多かった。
クラフトビールの飲み放題は 珍しく 熱燗も飲めるのが 珍しいし 面白いです。
おつまみも、揃っていて 鍋もあるのが これからの時期温まって良いですね。
牛タンを使ったメニューや、ネーミングが面白いメニューがあって 選ぶのが楽しい。
辛そうで辛くないツンデレポテトとかね。
面白いメニューがあると、つい頼んじゃいますよね。
物によっては、ハーフサイズの用意があるのも良い。
自分で作れる大人のドリンクバーみたいで 面白いので また 友達と来ようと思います。
飯田橋の駅から3分から4分位の所に。
rこのお店は是非呑んべえさんに来てもらいたい!r100種類が100分で1000円r150分で1500円r時間無制限で2000円rしかも、土曜はレディースデイでr100種類が150分で1000円r時間無制限で1500円。
ヤバい位お得!rしかも梅酒のが種類が、相当多い!r日本酒ベース、ホワイトリカー、ブランデーベース、焼酎、泡盛、ブレンド型。
rrお通しr○鳥と車麩r和風の味付け。
r○シーザーサラダ 780円rカリカリベーコンと温玉がのった定番サラダr間違えなくハズレなかったです。
r○辛そうで辛くないツンデレポテト 580円rポテトの上にクリームチーズでその上に鰹節でその上に赤いパウダーがかかっていました。
どんどんポテトが進みそれと一緒にお酒も進む。
r○特上厚切り牛タン炭火焼きrここに来たら絶対食べるべきオススメ!r付け合わせがr白菜のおしんこ、ネギ、辛味噌?でrこの辛味噌だけでまたお酒が飲める。
rr○黒毛和牛の炭火焼き 1480円r付け合わせはrネギとチョレギサラダのようなタレの野菜r焼き具合が最高でrレモンやわさびをつけることによりrよりさっぱりして食べやすくなる。
rr○昆布〆鶏のからあげr美味しいハイボールを飲むための1品rカラリと上がっていてサクサクジューシーrこれもまたお酒が進む。
rついついお酒が進むのを頼みすぎてrお腹いっぱいになりデザートも頼めなかったです。
rrこんなにお酒種類多いのに飲み放題でr自分でお酒作れるから、普段これ薄いよ!rとかモンク言っていた人やいろんな種類が飲みたい方やお酒が好きな人には是非行ってほしい!r100種類飲んでやると意気込んだのですがr全然飲めなかったのでr次回もまた土曜のレディースデイ使っていっていきます。
飯田橋の駅から徒歩3分と駅近。
飲食店がいくつか入るビルの3Fにありました。
席に着くと、店員さんが「飲み方はふたつあります。
」との説明から。
普通に1杯ずつ頼むか、飲み放題か。
なんと、100種100分1,000円で店内のお酒が飲み放題!もちろん頼んだのは飲み放題!飲み放題はセルフ式で、お酒コーナーから自分たちで、好きなように楽しむことができます。
ただ今沖縄フェア中で、沖縄のお酒も仲間入り。
泡盛も多種並んでいました。
ビール、樽生大吟醸、焼酎、ワイン、サワー、ハイボール、etc...。
飲み方も自分の好みで選べるので、本当に自分が飲みたい物が楽しめます!サーバーにはクラフトビール。
(←日によって違うみたいです。
)この日は「ねこぱんち」と言うかわいらしい名前のクラフトビールでした。
梅酒の種類が豊富で、梅酒好きにはたまりませんっ!気づけば店内はサラリーマンでいっぱい!セルフサービスの飲み放題に、みなさん、だいぶ盛り上がってました。
ずらーっと並んだお酒の中から、どれにしようかわくわく。
とっても楽しい100分でした。
飯田橋駅チカの『炭焼き牛タン酒場 ウシカイ』。
こちらへ来たら、名物の牛タンと共に 確実に全員が ”飲み放題” を選ぶでしょう♪ 「大人のドリンクバー」って噂は本当でした!! 駅チカの飲食ビル内、ご飯時にはどんどん人が入って行きます。
着席すると、初めにお店のシステム説明からスタート。
信じられませんが「100種類のお酒を100分間1000円でセルフ飲み放題」がスタンダードなんです! その後は、150分で1,500円・無制限2,000円。
それに、値段だけでは無く、内容も充実しており、月曜日と火曜日はクラフトビール飲み放題、毎週土曜日はレディースデー、毎月0のつく日はプレミアム酒が追加され、獺祭や田酒、鍋島なんて銘柄にも出会えるかも。
『炭焼き牛タン酒場 ウシカイ』の飲み放題は、かなり面白く大人でもテンションが上がります。
隣のサラリーマングループも何度も取りに来ていて、ビールにホッピー、ワイン、日本酒、焼酎お湯割りと、かなり自由な雰囲気。
自分の好きな物を好きなタイミングで飲めるのが 気楽で良いのかも。
フードも居酒屋的なノリで何でもありつつ、一工夫加えてあるところが気に入りました。
もちろん!! 牛タンは必ず食べて下さい。
飯田橋徒歩3分なので分かりやすい。
こちらのお店のすごいところは、100種類のお酒を100分間1000円でセルフ飲み放題!なんです。
今回私はゆっくり飲みたかったので時間無制限2000円にしました。
飲み放題のお酒はこのメニュー以外にも焼酎、梅酒がずらり!日本酒は冷蔵庫に。
その他にも樽生大吟醸なんてのもありました。
お酒はもちろんのこと、このお店のお料理がすごく美味しかった!ただの居酒屋かな?と思いきや、全然違うの!お料理はどれも本格的でした。
【春菊爆弾(シュンギクボンバー)】t生の春菊大好きなので本当にクセになる味!ドレッシングも美味しかった~【特上厚切り牛タン炭火焼き】名物とのことでこれは外せない♪厚切り牛タン、柔らかくてジューシー。
何枚でも食べられちゃう!【黒毛和牛 肩ロースかぶり炭火焼き】柔らかくて脂っこくなくて、わさびで食べると美味!【じっくり煮込んだ茹でタン】これも是非食べて欲しい一品でした。
こんなに分厚いタンが、ほろほろで箸で切れちゃう柔らかさ!大根も美味しいお出汁がしみしみで幸せなお味。
【濃厚塩辛おろし】これは日本酒に合うに決まってる♪【大将のだし巻き玉子】フワッとしただし巻き玉子。
クオリティー高いです。
【牡蠣のベーコン巻き】牡蠣が大好きなのでこちらをオーダー。
プリプリの牡蠣がベーコンで巻かれてて、二つの旨味のコラボ♪お酒によく合う美味しさでした。
【牛タンしぐれ煮とろろ飯】〆はこちら。
甘辛く煮たタンと、とろろご飯の組み合わせ♪わさびがちょうどよいアクセントになります。
タンをとろろにからめて、海苔とわさびを乗せてパクリ!もうね、幸せ~以外言葉が出ない(笑)お酒もお料理もとてもおいしくて、さらに、店員さんがみんな接客が素晴らしい!特に店長さんの気持ちの良い対応には感動しました!お料理とかはもちろんですが、やはりお店の雰囲気はリピーターが付くかを左右しますよね。
こちらのお店はずっと満席でしたので、ファンが多いのがわかります。
私もすっかり気に入ってしまったので、また行きたいと思います!お近くの方は、是非行ってみてくださいね。
予約を忘れずに♪
飯田橋徒歩3分なので分かりやすい。
こちらのお店のすごいところは、100種類のお酒を100分間1000円でセルフ飲み放題!なんです。
今回私はゆっくり飲みたかったので時間無制限2000円にしました。
飲み放題のお酒はこのメニュー以外にも焼酎、梅酒がずらり!日本酒は冷蔵庫に。
その他にも樽生大吟醸なんてのもありました。
お酒はもちろんのこと、このお店のお料理がすごく美味しかった!ただの居酒屋かな?と思いきや、全然違うの!お料理はどれも本格的でした。
【春菊爆弾(シュンギクボンバー)】生の春菊大好きなので本当にクセになる味!ドレッシングも美味しかった~【特上厚切り牛タン炭火焼き】名物とのことでこれは外せない♪厚切り牛タン、柔らかくてジューシー。
何枚でも食べられちゃう!【黒毛和牛 肩ロースかぶり炭火焼き】柔らかくて脂っこくなくて、わさびで食べると美味!【じっくり煮込んだ茹でタン】これも是非食べて欲しい一品でした。
こんなに分厚いタンが、ほろほろで箸で切れちゃう柔らかさ!大根も美味しいお出汁がしみしみで幸せなお味。
【濃厚塩辛おろし】これは日本酒に合うに決まってる♪【大将のだし巻き玉子】フワッとしただし巻き玉子。
クオリティー高いです。
【牡蠣のベーコン巻き】牡蠣が大好きなのでこちらをオーダー。
プリプリの牡蠣がベーコンで巻かれてて、二つの旨味のコラボ♪お酒によく合う美味しさでした。
【牛タンしぐれ煮とろろ飯】〆はこちら。
甘辛く煮たタンと、とろろご飯の組み合わせ♪わさびがちょうどよいアクセントになります。
タンをとろろにからめて、海苔とわさびを乗せてパクリ!もうね、幸せ~以外言葉が出ない(笑)お酒もお料理もとてもおいしくて、さらに、店員さんがみんな接客が素晴らしい!特に店長さんの気持ちの良い対応には感動しました!お料理とかはもちろんですが、やはりお店の雰囲気はリピーターが付くかを左右しますよね。
こちらのお店はずっと満席でしたので、ファンが多いのがわかります。
私もすっかり気に入ってしまったので、また行きたいと思います!お近くの方は、是非行ってみてくださいね。
予約を忘れずに♪
飯田橋駅からのアクセスもよく。
神楽坂でウロウロ、観光楽しんだ後にもオススメ。
美味しい牛タンや炭火焼きメニューもいい感じなのですが…なんといってもイチオシは飲み放題!コースなどを注文しなくてもオーダー可能。
普通にドリンク頼むことも出来ますが、そうすると1杯450円。
それでも十分安いですが…3杯以上飲む予定の人は断然こちらの飲み放題のがお得。
そのお値段驚きの100分1000円!!さらに伺った日は土日のレディースデイに当たったため。
でさらにお得すぎましたwメニューにある料金が無料でランクアップ!150分→1,000円時間無制限→2,000円飲み放題の内容がとにかく圧巻で・・・ビールやサワー、ワインなどはもちろん。
壁面に飾られた装飾と思っていたボトルの梅酒も日本酒も焼酎も・・・ぜーんぶお好きなだけいただけちゃうんです~。
このすごさ、写真でじっくり確認してほしい(笑)いいお酒たっくさんありましたから。
お料理は牛タンをはじめ炭火焼きメニューを中心にお酒にあうおつまみのラインナップ。
私たちがいただいたのは・・・↓■春菊爆弾(シュンギクボンバー)■萌えも萌えツンデレポテト■空豆炭火焼き■牛タン炭火焼き■フワフワ!とろろ焼き■じっくり煮込んだ茹でタンどれも美味しくってお値段リーズナブル。
牛タンは大きくって肉厚で食べ応え十分。
必ず食べてほしいメニューです。
定番のおつまみもいろいろありましたが・・・ちょっと趣向を凝らした美味しくって楽しいメニューがたくさんあって。
お酒がすすんじゃうこと間違いなし。
ビールと芋焼酎ロックで2杯とハイボールを2杯飲んだかな。
これだけ飲んでドリンクが1,000円と言うのはコスパ良すぎです!二人で3時間以上滞在し1人4000円ほどでお会計は済みましたょ。
paypayを最近導入したらしく。
paypay決算をして1,000円分キャッシュバックでさらにお得♪もう、満足感しかありません(*´艸`)お酒好きの方に、胸張ってオススメします♪
飯田橋駅B4出口の階段を上ると徒歩1分。
飲める牛タン屋!牛タン専門店に負けていない本格炭火厚きり牛タンは添えられてる自家製柚子唐辛子味噌までおいしい!あっさりした牛すじ塩煮込み、分厚い厚切りハムカツもオススメ!それでいて飲み放題は1000円で100分ととってもリーズナブル!!1500円で150分飲み放題になります。
土曜日はレディスデイで1000円で150分飲み放題!梅酒の種類はこれまた梅酒専門店か?と思えるくらい豊富で珍しい梅酒も揃っています。
焼酎、泡盛、サワー、飲めないものはないんじゃないかというくらい並んでいます。
2018年10月にOPENしたばかりのお店ですが、19時過ぎにはほぼ満席に。
予約してから行くのが安全です。
飯田橋駅から徒歩3分ぐらいと駅から近くて便利な立地10月にリニューアルしたばかりで清潔感があって分煙されているのも嬉しい~100種類の飲物が100分間1000円で飲み放題~ちなみにセルフサービスだけどこのセルフと言うのがとっても良かったデス!!!自分のペースで飲める所がね酒屋さん以上の豊富な梅酒がずら~り。
日本酒も久保田や景虎に八海山など10種類程。
焼酎も色んな銘柄が揃ってまーす。
酒飲みのパラダイスですね~厚切り牛タンの炭火焼きお店の看板メニュー!!こんなに厚切りなのに柔らかくてレモンをかけたり味噌やねぎ塩など味のバリエーションも楽しめるー牛かつ 揚げ物だけど全く重たくなかったデス。
レア感がたまりません~。
ジューシーでポン酢醤油で爽やかでまろやかに。
忘年会に最適 お料理もゆっくり出てくるのでお酒もたっぷり楽しめます。
比較的席間隔も広くて落ち着いて飲めるので穴場かもぉ~。
外食でも、美容と健康に気を使ったもので楽しみたいのが女心お野菜がたっぷり食べられて、お酒も健康に嬉しい梅酒が飲み放題というのに惹かれて、女子会に選んだのがこちらのお店へ飯田橋駅からも徒歩1分ほどとアクセスも良く、東京メトロやJRも接続していて集まりやすい立地にありますこちらはドリンク飲み放題のお店梅酒150種の他にも、ビールやソフトドリンクなども飲み放題です(飲み物はセルフサービスです!)全国の梅酒が揃っていて、100分飲み放題で1,280円はかなりお得じゃないかなこれだけあるとどれが美味しいのか悩んじゃうなぁって方には、梅酒ランキングなんてのもあって人気の梅酒がわかります私が気になったのが、ローズ梅酒大好きなローズと梅酒の組み合わせなんて、素敵まずは、お通しよく味のしみた美味しい大根に蟹爪が豪華なお通しです人気メニューのよだれ鶏は辛さ控えめなゴマダレで(よだれが出るほど美味しいからよだれ鶏なんですって!)蒸し鶏にたっぷりのネギとピリ辛なゴマダレがよく合いますメインには、薬膳火鍋をお願いしました白湯のまろやかなスープと、スパイスのきいたマーラースープの二種類のスープ薬膳もたっぷり入っていて、食べるエステと言われている火鍋に、さらに薬膳を追加してもらいました消化吸収促進の鷹の爪、健康と美容によいなつめ、美肌効果と目の疲れに効果的なクコの実をプラスして明日はキレイになっちゃうね~♪なんて言いながら楽しめるのが女子会野菜も15種類の季節の野菜がたっぷりお肉は豚肉か鶏肉か選べたので豚肉にしましたしゃぶしゃぶして、お野菜と食べたら絶品薬膳スープなので、スープまでしっかりといただきたくなりますカジュアルな雰囲気なので、若いかたが多かったのが印象的女の子も多かったです~外食でも罪悪感が全くなく、翌日もスッキリまた行きたいお店のひとつです。
飯田橋で150種類のおいしい梅酒飲み放題と火鍋ディナー 平日ディナー。
150種類のおいしい梅酒が飲めるお店が飯田橋にあると聞いて女子会で行ってきましたー。
火鍋もあったー。
おいしかったです。
2011年5月オープン。
飯田橋。
東京メトロ飯田橋駅B1出口から出たら左へ進み、ジャラナ 飯田橋店手前の路地に左折。
突き当りを左折し、左2つ目の建物3F。
外堀通りに平行した裏道沿い。
店内は、テーブル席。
個室もありました。
お店に入ると、たーっくさんの梅酒が目に入ってきました。
すっごーい。
ダイニングバー。
メニュー まずは、梅酒飲み放題の説明をしてもらって選びに行きます。
ランキング表もあるし、種類ごとに分かれて置かれているので選びやすい。
でも、たくさんあって迷っちゃいました~。
梅サングリアもあるの。
まずは、一番人気の梅酒国土無双をソーダ割りで。
甘さ控え、すっきりまろやかで飲みやすくておいしぃ~。
●お通し大根の中まで味が染み染みでおいしかった。
●豆腐一丁!胡麻ドレサラダ 550円お豆腐大きい~。
たっぷりの野菜で、おいしく頂きました。
●よだれ鶏 680円胡麻ダレで注文しました。
その名の通り想像すると「 よだれが出る」ほどおいしいよだれ鶏。
濃厚胡麻ダレがピリ辛で、鶏肉にベストマッチ。
おいしい。
次は、完熟みかん梅酒をソーダ割りで。
甘くて口当たり良くジュースみたいでおいしかったです。
梅酒って、いろいろあるんだー。
●火鍋 1980円×2鶏肉が豚肉を選べるので、豚肉の火鍋をお願いしました。
沖縄の福幸豚で、シ―クヮーサーやアセロラなど沖縄の恵みを食べて育った豚だそうです。
2種類の自家製薬膳スープは、コラーゲンたっぷりの白湯スープと、カロリー燃焼に効果がある麻辣スープ。
それに、なつめや八角などが好きなだけ選べるの!これはうれしい。
キャッキャしながら、選んじゃいました。
美肌に良さそう。
野菜もたっぷり。
おいしかったです。
もっと他の梅酒も飲みたーい。
個室もあって、使い勝手のいいお店でした。
満足ディナー。
梅酒好きが集うお店。
居心地良く素敵なお店でした。
とても多くの梅酒が楽しめて良かったです。
セルフでお酒を飲める点も良かったです。
飯田橋駅前にある梅酒ダイニング明星。
梅酒以外にも、ビール飲み放題もあり、鍋も美味しいです。
コストパフォーマンス最高です。
150種類の梅酒が100分1500円で飲み放題。
面白い自家製梅酒もあり。
100種類の梅酒が100分1000円で飲み放題になるお店です。
梅酒ミュージアムのようにお酒のベースごとに梅酒が棚に並んでいます。
医食同源にもとづいてもともと設立されたお店で、お野菜も充実しています。
梅酒大好きなオーナーの意向により、梅酒100種類が飲み放題というお店。
梅酒ビギナーから梅酒ベテランまでラインアップを堪能しつくすまで楽しめます。
お料理はせいろ蒸しがオススメ。
薄切り豚肉をあっさりとポン酢かゴマドレで召し上がるのがいいと思います。
梅酒飲み放題が楽しいお店。
女性を誘って行くとウケが良いですよ。
名前 |
炭焼き牛タン酒場 ウシカイ 飯田橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6457-5141 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 18:00~23:30 [土日] 16:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
今夜はなんだか牛タンが食べたい!そんなわけでググって出て来たのこちら”牛タン酒場 ウシカイ”古びたビルの3階に店を構える。
店内は土曜日だったが大学生が多い雰囲気。
ドリンクは飲み放題の一択のみ。
セルフで様々なお酒が飲めるのは楽しい。
メニューはそんなに種類はない。
まあ牛タンが食べれれば嬉しい。
牛タンが仕上がるまでは意外と待つ。
ボリューミーな牛タンが登場。
まあまあな感じかな。