優しくて気の利く店員さんたちでした!
二月堂の前の茶屋です。
外観からひなびたお店かと思って入ったら商売気まんまん。
近鉄系列の経営ですかね?お料理は観光地の割に高くなかったですが、いかんせん内容が駅の立ち食い蕎麦程度・・・ホールのスタッフのお姉さまはにこやかで機敏かつ親切、サービス良かったです。
お水取りで高名な二月堂を臨む茶屋。
今回はにゅうめんと柿の葉寿司のセットと、冷し甘酒をいただきました。
ナイスロケーション。
また来ます。
東大寺三月堂の向かいの茶屋。
奈良公園散歩して一服したくなった時に重宝します。
ぜんざいと甘酒であったまります。
にゅーめんと柿の葉寿司セット、ざるそば食べました。
奈良公園から東大寺、二月堂と結構歩いたのでビールが旨かったです!観光地価格ではなく良心的でお勧めです!
観光地なのにお手頃です。
暑い日だったので涼しい店内と冷たいぶっかけうどんで生き返りました。
店員さんも感じがよい。
わらび餅を頂きました。
店員さんも親切で良かったです。
優しくて気の利く店員さんたちでした!私はえび天蕎麦を食べました。
出汁まで美味しかったです!
この茶屋には助かりました。
妻がこの猛暑に二月堂前で熱中症寸前でダウンしてしまい私だけで二月堂を参拝し終わり帰り道で発見しこのお店でクールダウンさせることが出来ました。
空調完備、ソフトクリームやかき氷もあります。
にゅう麺と柿の葉寿司のセットを食べました。
にゅう麺は、凄くあっさりして食べやすかったです。
東大寺見物と奈良名物を食べて、奈良観光を満喫できました。
奈良の柿の葉寿司を食べることも出来ました。
量もちょうど良く、東大寺三月堂付近まで行った時には、また、伺いたいと思います。
柿の葉寿司はまあまあでしたが、にゅう麺はうまくはなかった。
東大寺絵馬堂(えまどう)茶屋。
東大寺の上院にあります。
大変良い場所にあるのですが … いつも開いているわけではありません。
名前 |
絵馬堂茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-26-3326 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
10月ですが気温は30度、冷やし天ぷらうどんを注文。
妻は温かい天ぷらうどんを。
美味しかったです、ご馳走さん。