車で通るたびに神社の魅力。
出世稲荷大明神の特徴
車で通り過ぎて気づく、出世稲荷大明神の存在感が魅力です。
初めて訪れて、神社の思いがけない美しさに感動しました。
目の前を通っていたのに神社とは知らず、驚きの体験でした。
前々から車で目の前を通っていたけれど、神社だったのですね。
きっと御利益あります☺
名前 |
出世稲荷大明神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
御祭神は宇迦之御魂神。
由緒は不詳です。
水戸のハローワークのすぐ近くにあり,求職者である善男善女の皆さんは,こちらで拝礼し,大手優良企業への就職とその会社での出世を祈願してからハローワークに向かうのです(たぶん)。
この通りは,昔から幾度となく利用していましたが,ここに出世稲荷大明神があるなんて,全然気がつきませんでした。
ウーム。
ハローワークがこの地に移転してくる前,たしか,この社殿の隣の店は弁当屋さんで,ホームセンター山新が裏手にあって・・・など,記憶を辿ったのですが,当時の出世稲荷大明神の社殿を思い出すことは出来ず。
しかし,ハローワーク移転後に建てられたとはとうてい考えられません。
もしかしたら,生活や人生に困った人にしか見えない不思議な神社なのかもしれませんね。