カウンター席と、ボックス席があります。
カウンター席と、ボックス席があります。
郊外型の駐車場完備です。
そのため昼時は車を使った営業マンや社用トラックがおおく停まってます。
😋牛丼はやはり吉野家だな‼️他の牛丼屋には出せないつゆの味☺️
つゆだく食べない派なんだけどここは何も言わないで頼んでも汁でご飯べちゃべちゃなんだよな…ご飯半分位残すつゆだく頼んでないんだからもうちょっとちゃんと作ってくれでアタマの大盛り頼むけど他の店舗より間違いなくアタマが少ないぞ。
やはり牛丼は旨い😋醤油味が丁度良い味かげんで肉も火の入り具合がバツグン。
ちょうど平日のお昼時にテイクアウトで。
店内飲食もテイクアウトもけっこういました。
お弁当メニューが2種類だけどあり。
店内用はすぐ出てきた感じですがテイクアウトは混んでたこともあり?少し待ちました。
鳥から揚げが、おいしい。
定食は、ご飯お代わり無料なのでお腹一杯になりました。
何処も変わらない吉野家です吉野家は吉野家地域、場所が変わっても吉野家です。
ドリンクバーがあったらいいな。
設置してくれたら星三つにします。
卵とじ牛定イマイチだった!やっぱりシンプルか1番かな!
なんでしょー。
泉の方でもそうでしたが汁っ毛が無くてとてもパサパサ玉子をかけないと飲み込むのに苦労します。
地域性なのでしょうか?関東近郊で食べる吉野家さんとはかなり違うと感じます。
でも、地元の方々は普通に食べてました。
安定の味です。
たまに、食べたくなりますね!
夜間に伺っても、長く勤めているスタッフなのでしょうか。
テキパキと素早く対応して頂けました。
久々に行ったら、テーブル席もあり綺麗になってて驚きました。
着席してから、店員さんがオーダーを取りにきてくれ、お茶を出していただきました。
他のクチコミにかかれていたファーストフード店のようなシステムではありませんでした。
帰りも自分で食器を下げることもなかったです。
朝メニューをいただきましたが、明太子の量に感激しました。
納豆に卵にご飯が足りません(笑) 暖かいお茶がもらえるのも何気にうれしいものです。
レギュラーメニューも美味しそうです。
普段はすきや派でしたが、吉野家いいですね✨
駐車場が入りやすい。
それ以外は至って他の店舗と変わらず普通です。
ビールはサッポロ黒ラベルを扱っている。
(吉野家は店舗によってビールの銘柄が異なる場合あり)
牛丼、味噌汁、卵の3点を注文した。
伝統の味わい。
俺のオアシス。
いつでも好きな時間に食べられる幸せ。
いつも変わらぬ美味しさで迎えてくれます。
午後2時頃です。
女性店員さんが、どなたも丁寧で親切な感じがして、バイトさんとは違う温かな対応で心地のよい店でした。
麦飯は、普通のご飯に麦を乗せた感じ?そう思った理由は、麦がご飯の上に乗っかってる感じで、混ざってない。
昔むかし、そのむかし…の築地?日本橋が発祥と。
それからだいぶ経営が変わった。
ゼゾングループだったり、ウッチャンナンチャンだったり、今はTガードでポイントが貯まる。
メニューもいつの間にか蕎麦やすき焼きはたまた豚肉と。
牛丼屋ではなくなりつつある?昔は牛丼下さいなんて言うもんなら並みですか、大盛ですかと口撃されたものだ。
(笑)その時代はまだ紅しょうががピンクだった。
今は口のなかが痛くなる程の黒赤い紅しょうがだ。
割りばしからプラスチックの箸にもなり、配膳も1分以内じゃ来なくなり、遅くなっちまった。
で、ベジタブルまあ、なかなかの野菜の量だ。
ワンコインが高いか安いかわからない内容でだ。
味付けは少々しょっぱいからヘルシーなのかどうかワケワカラナイ…ボリュームだけがとりえかな?
名前 |
吉野家 4号線松森店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-771-8898 |
住所 |
|
関連サイト |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046834 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ほとんど毎日朝食を取りに行きます。
したがってTカードと吉野家のプリペイドカードはいつもみにつけています。