一泊で、部屋食付きでしたが、美味しかった。
泥温泉が珍しくて訪問。
冬場は少し寒い、霧島の冬は雪が積もり風邪ひきそうな寒さ。
霧島のお湯はどこも本当に良くて硫黄がお肌をしっとり綺麗にしてくれる。
霧島のお湯は最高。
久々の霧島神宮参拝の帰りに立ち寄りました。
平日の昼過ぎでお客様もほとんど居ない時間で初めての泥パック体験しました✨お肌が少しだけ、スベスベ肌に成った感じに成りました。
余り清掃去れて無いっぽいです。
泥の臭いは、仕方ないですが、シャンプーリンス、石鹸は備えて有り助かりました。
脱衣所は、広いですが少し暗くて恐いでした😅
対応がとても丁寧です。
私たちが行った際は、ほぼ外国人のスタッフさんでしたが、日本語がとても上手で応用力もあり、私たちよりも上手でびっくりしました。
泥湯も塗って流したあとの肌の保湿力が半端なかったです。
翌日のメイクのりがとてもよかった。
お料理も会席の方にしましたが、美味しくて、心遣いが感じられました。
誕生日の友人用にケーキも準備していただいて、友人にも喜んでもらえてよかったです。
ひとつ言わせてもらえれば、チェックインの建物が分かりづらかったです。
また行きたいです。
日帰り温泉で利用させてもらいました。
施設はやや古めで洗い場も使いにくかったのですが、露天にある泥パックが最高に良かったです。
塗って5分で洗い流してその後温泉に浸かって出たら肌がしっとりすべすべで、びっくりしました。
硫黄の匂いがちょっと強めに感じました。
あまりの良さに帰りに泥の洗顔クリームも買っちゃいました。
以前訪れたことのあるさくらさくら温泉。
泥パックができる温泉です。
11時から入浴可能ということで伺いましたが、年末寒波のすぐ後ということと、浴室内の換気のため窓を開けているためか、泥パックする内湯の畳敷きのところは寒すぎるほどでした。
また、その近くの浴槽は足湯になっていて湯量も少なく、全く空間が温まっていなくて長居はできませんでした。
とにかく湯温ぬるめの内湯でしっかりと温まってから、泥パックのある露天風呂へ移動したりすることをお勧めします。
ちなみに泥を顔に塗ってみましたが、洗い流すと肌のキメがツルツルになっていてとても不思議です。
しっかり手を洗い流してもシワや爪に泥が入り込み、爪のまわりが真っ黒になりますので、そこはご了承の上ご利用をおすすめします。
名前 |
さくらさくら温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-57-1227 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一泊で、部屋食付きでしたが、美味しかった。
泥パックは爪の泥が取れにくかったけど、入浴後はツルツルが続きました。
また行きたい🎵