避難小山の中でもかなり老朽化しています。
憩いの場ですね。
ここから行きたいトコに行く感じです。
4年振りに久住山登山しました。
今年のミヤマキリシマ数年前の大雨の影響で今一でした。
避難小屋はビックリするほど綺麗になり最近建替した様子です。
室内も綺麗でとても快適です。
携帯トイレ用のブースも設けられ安心して登山できるようです。
関係者の皆さん有り難うございます。
昨年の綺麗になったばかりの避難小屋と簡易トイレ!トイレのドアが早々壊れて先週新しい扉が付きました。
小屋もトイレも山好きの皆さんが使う大事なものです。
マナーを守って使うようにしたいと思います。
今日は朝駆けで寄って見ました。
1人の男性がイビキをかいて寝ておられました・・余程新しい小屋の居心地が良かったのでしょう(^^;
避難小屋という名前からは予想できない立派な建物です。
トイレも完備(有料100円)ここに荷物を置いて、小荷物で登山されるかたもいらっしゃるようです。
ここから久住山と中岳はすぐ。
建物は新しく、清潔にされています。
避難小屋が建て替えられていました。
木の香りがしていました。
冬はバイトトイレが使えませんが、携帯トイレが使えるスペースが確保されていました。
寒い時期には大助かりですね。
トイレがあってありがたいです。
トイレットペーパーもついています。
標高約1640mに位置し、冬季や荒天の時は大変助かります。
古かった建物は新しくなり快適。
新しくなっていました😲
新しく建て替えされて寛げます🎵が、あくまでも避難!小屋ですので❗
清掃協力金100円です。
避難小屋新築工事中。
秋の九重 久住山 中岳紅葉も美しく素晴らしい山々のすがたに心が満たされました。
久住山山頂からの眺めは最高で阿蘇の全体像が良く分かります。
この日は天気が良く空気が澄んでいたので360度の山々がはっきり見えました。
本当に素晴らしい体験でした。
大自然の美しさに感謝。
2019 10/28 朝7:00頃~15:00まで。
今の時期、暖をとる場所としては最高な所。
食事、休憩に登った時には、必ずと言っていい程利用してます。
山の上なので、きれいなわけないけど、ちゃんとトイレ使える。
トイレは100円の利用料が必要。
多くの人が使うと処理能力がパンクするようですので登山口でしっかり用を済ませたほうが良いです。
2019年9月に牧ノ戸峠から入山して九重山を目指す際に立ち寄りました。
避難小屋の脇にトイレもあります。
広場みたいに広い場所にあるので休憩するのにも適した場所だと思います。
水場等は有りませんでした。
秋晴れ久住山目指しましたが帰りのことがあるので避難小屋近辺で食事して帰りました。
避難小屋から頂上まで30分ほどだそうですが、とてもそう見えません。
避難小屋近辺は開けており景色も良いので充分満足できます。
怪我や事故してまた来れないよりいつか頂上に登れればよいと思いました。
こういう建物があると安心できます。
小雨の日に行きましたが、中は雨漏りしていました。
横にトイレがあります。
周りは開けているので、天気が悪くなければ外で休憩、ランチしている人が多いです。
冬季意外は利用しませんけど氷点下の時は風よけてくつろげ助かります。
そこそこな広さがありテーブルと椅子がある外の風が直接入らないのでありがたい。
イザという時は20人ぐらいは避難できる広さが有ります。
有料トイレもそばにあります。
あくまでも避難所なので過度な期待はしないで下さい。
ここに来ると、ほっとします❗バイオトイレも完備してますし、登山の中継地点として、大事な所ですよ😃
雨風をしのげます。
というだけの避難小屋で九州でも一番人気のエリアにある避難小屋とは思えません。
荒れすぎでよほどのことがなければここで一夜を明かそうとは思いません。
マナー悪いかたたちの占領が、情け無いです。
建物は頑丈で雨風はしのげますが、中の作りは荒れ果ててます。
避難小屋ですが かなり古く 荒れてます。
入りたくないです。
避難小山の中でもかなり老朽化しています。
あまり入りたいと思わない感じですね。
名前 |
久住山避難小屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
トイレはここくらいになります。