南方熊楠記念館と絶景海。
番所山公園の特徴
映画のロケーションのような美しい海景色に感動しました。
白良浜からの散歩道は、絶景スポットとして特におすすめです。
夕日の時間帯に訪れると、最高の眺めが楽しめます。
千と千尋の神隠しかと思わせるトンネルがあり急勾配の道を上がると円月島の側面の海岸から白良浜が見渡せる。
番所山不動尊の小さな祠に抜ける手彫りのトンネルの岩盤が、自然のミルフィーユの様な白い岩の模様でアトラクションみたいで面白かったです!
京都大学白浜水族館の隣にあり割と広く坂もあるのでいい運動になる公園でした。
景色もいいしシートを広げてお弁当を食べてる方もいらっしゃったので気候のいい時期は特にオススメです。
歴史も深く由緒ある場所だと思うので和歌山の歴史を知る一貫として訪れるのもいいかもです。
綺麗な貝殻がある穴場と聞いて和歌山旅行の合間に来ました!人は少なく本当に穴場!小ぶりですが色とりどりの綺麗な貝殻と少ないけどシーグラスもありました。
行けて良かった!! と大満足で次の目的地に行ったのですが主人の財布がない事に気付き諦め半分で慌てて番所山公園に戻りましたがやはり置いた場所になく💦敷地内の記念館に行ってみたところ先ほど届けられましたと😭無事にみつかりました!拾って届けて下さった方本当に本当にありがとうございました!!どなたかわからないのでこのクチコミを見てくださる事を願っています🙏
南方熊楠記念館を含む辺り一帯がこの公園です。
見るところはそれほど多くはありませんが、ブラブラ歩くだけでも気分が癒やされます。
遊具とかはないので、お子さんはつまらなく感じるかも知れませんね!?
案内マップを見て予想したよりは小ぶりな公園で、そんなに頑張らなくても全部廻れました。
展望台がいくつかあり、景色や公園の雰囲気はとても良いですね。
芝生広場から階段で海岸に降りると、磯で小魚や小指の先ほどのとても小さなヤドカリがワキャワキャしているのが見られました。
潮の加減によっては海岸沿いに公園の外周ぐるっと回れて面白いです。
国指定名勝の円月島を間近にのぞむ公園で、博物学者の南方熊楠が標本採取のために足しげく通った場所で、山頂近くには南方熊楠記念館があります。
公園そのものもいい感じな景勝地です。
円月島のビューポイントは、沈む夕日の手前に円月島の海蝕洞をのぞむ島の東側にありますが、番所山公園では反対側からの景色も楽しめます。
海の景色が素晴らしい。
円月島や塔島も良く見えました。
潮風は心地良い こんなに青い海がまだあるとは 映画のロケーションだね 自然はいいね 熊楠さん ありがとう。
坂が少し急なので、服装と靴には気をつけたほうが、満喫できるかも。
景色はキレイ✨
散歩がてらに行って来ました。
所々にベンチもあり、休憩しながら行けました。
展望台や木で彫った動物が素敵です。
南紀白浜の白良浜から海岸沿いを北に向かう。
円月島が左手に見えしばらく行くと京大白浜水族館が見えるてくるのでその前を通り過ぎると駐車場にでる。
南方熊楠記念館と駐車場は共用できる。
坂の上にも駐車場はあるが坂の手前の駐車場に停めてレトロなトンネルを潜るのがお勧め。
タイムトンネルのようなトンネルでその先には大海原の絶景が広がっている。
駐車場からの道々にも南国風な雰囲気を盛り上げる植物が群生する。
坂の上には小さな灯台や展望台もあり、見所は多い。
南方熊楠記念館は有料だが見学をお勧めする。
記念館屋上からの展望も素晴らしい。
交互通行の信号ある狭路が怪しげだったので、麓に車を停め歩いた。
なかなかの急勾配の坂道でいい運動になる。
たまに遊歩道なのか車道なのかわからない道が交差するので要注意。
点在するあづまやからは、オーシャンビューの絶景。
展望台はいくつかあるので、絶景探訪の旅は始まったばかりだ!
夕方閉園はもったいない夕陽の絶景スポットにしてほしい。
日本一の眺めかもしれません。
こんなにも太平洋を一望できる場所は中々ありませんよ!
サイコーの眺め。
とてもきれいな海辺の礁(原文)很干净的海边礁石。
白浜の穴場的スポット。
展望台から見える円月島や吹き抜ける風など、大自然を感じることができます。
子供なら喜んでくれると思います。
景色もとてもいいです。
空いている時間を見計らって行った方がいいです。
車のすれ違いがちょっと厳しいので。
通り抜け奇岩を抜けて見える島が素晴らしい。
名前 |
番所山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-6588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
http://www.town.shirahama.wakayama.jp/i/kanko/midokoro/1454041066628.html |
評価 |
4.1 |
南方熊楠記念館を包含する?形態の自然豊かな公園。
車で来て、方方散策すれば、新たな発見すること間違いなし。
海と山を一回で楽しめる公園です。