無性に食べたくなる味、十文字中華そば。
名代三角そばや 本店 / / / .
「三角そばや」なのでお蕎麦屋さんだと思っていたら、昔懐かしい「中華そば」屋さんでした。
古民家を改修した店舗なのか、店内は高い天井とモダンな雰囲気のステキなお店でした。
メニューは1種類で麺の量が3種類くらいから選べたと思います。
お店を入ってすぐの中央のカウンターで先に食券を購入してから席へ座ります。
お水は吸水器からセルフサービスです。
(氷と水の勢いが凄い💦)中華そばは細めの縮れ麺、スープは初めはあっさりしていると思いましたが、食べ進めると味がしっかりしていてとても美味しくいただきました♪11時開店直後からお客さんが途切れず、いつも行列ができている人気のお店です。
夫婦旅行で2022年8月のお盆休みの日曜日、11時半頃来店しました。
約10年ぶりで2回目。
十文字インター出入口近くにあるので、お店の場所は、わかりやすいです。
二人とも中華そば、中盛り(1.5玉分)880円あっさりスープで美味しく頂きました。
今日は時間をずらして昼食です。
お陰でゆっくり時間を過ごせました。
ここはメニューが中華そば一つで盛りが違うだけ。
簡単メニューです。
スープは煮干しベースの薄味で好み。
麺は硬めのちぢれ麺。
食べ応えあります。
難点は乗っている具に立体感が無く平面なので写真映えしないこと。
それと店のお姉さんの対応が事務的でつまらない。
愛想笑いが欲しいかな。
ちぢれ麺のスタンダード中華そばいろんな物足し算の美味しさを目指すラーメンとは真逆の余計な物引き算したような薄い色のスープ。
脂っこいのダメな人にはどストライクなタイプ脂トロトロのチャーシューがのる濃い系が好きな私だけどこれは旨いな👍一口目は味薄く感じるがスープを全て飲み干すとすればいい濃さです。
トッピングのとろろ昆布これはいい!この薄いスープだからこそのマッチング。
中華そばは生麺の自分の家で作るので充分と思っていた自分にお金払ってでも食べる価値ありと思わせる逸品です。
褒めすぎかな。
横手市十文字町で昔から愛されているソウルフードと言えば、十文字中華そば。
何故かこちら「三角そば本店」さんは行ったことがなく、今回初訪問となりました!高速十文字IC付近に移転してから、すでに20年以上経過。
何度も前を通り見てきたんですが、何故か入店する機会がなく。
今回はちょうどお昼ということもあり、そう言えばここ入ったことなかったな、と思い出しハンドル切ってみました。
メニューはもちろん「十文字中華そば」のみで、盛りの並・中・大の3種類から選ぶだけ。
かなりシンプル(笑) オーダーは、並を。
入店して入り口のカウンターでオーダーし、お金を払い食券を受け取る方式。
食券を席の上において配丼を待ちます。
他のお店同様、透き通るようなスープ、そのスープをしっかり絡める細縮れ麺、シンプルなトッピング、そして欠かせないのがお麩。
鰹出汁中心のスッキリした飲み口の中にも、長く煮込まれ抽出されたコクと旨さがしっかり感じられます。
麺は、先にも書きましたがスープをしっかり絡んでくれる細縮れ麺。
柔らかめのコシが柔らかい十文字中華そば独特の食感。
このスープには、やはりこの麺が最高の相性です。
お麩は、スープをたっぷり含んでくれることで、お麩の食感とスープの旨味のコラボを楽しめます。
早めに食べるとスープの熱さに口内を火傷するかもしれませんので、お気を付けを。
薄くて硬めの豚モモチャーシュー、コリコリ食感のシナチク、味に旨味を加えるネギと海苔。
シンプルですが麺とスープを引き立ててくれる存在。
美味しい一杯をありがとうございました!
数有る十文字ラーメンの中でも好きですね。
作る人の人間味が出てる様な味。
手作りメンマ?食べ応え有り。
おにぎりが有れば嬉しかったです。
ジロリアンにはわからない味かも。
あっさりの中にもコクのあるスープが流石です。
横手店にはある煮卵トッピングが何故か十文字本店にはないのがマイナスかな。
これぞ中華そばというべき逸品。
メニューが中華そば(盛りは選べます)だけなのも好感です。
男性なら中盛(1
何年かぶりの来店。
ザ中華そば、細縮れ麺が特徴。
過去のイメージよりも美味しく感じた。
メニューは中華そばのみ。
先にカウンターで注文&支払いをした後に着席します。
レシートは机の上に置いておくのがルールみたい。
初めての時は、ラーメンにお麩がのっていることに驚きましたが、スープを吸ったお麩がなかなか合うことにまた驚き。
あっさり優しい味で食べやすく、1.5玉や2玉でもあっさり食べきれちゃいます。
注意点としては、こちらの店は普通→1玉中盛り→1.5玉大盛→2玉というシステムです。
駐車場は広いので、安心してどんな車種でも停められます。
なんだかクセになってしまい、ここを食べるためだけにドライブしちゃったりしてます。
十文字ラーメンの老舗の一つ。
あっさりした醤油ラーメンでなんか昭和の味が懐かしいようなラーメンです。
シンプルイズベター。
普通です。
値段は高いと思います。
優しい味の十文字ラーメン🍜夢 ありがとう 道叶💗社長さんの直筆の書をプレゼントしていただきました🙏🔥
初めて秋田県におじゃまし、先ずは主人お薦めの三角そば中盛りをいただきました。
青森県陸奥湾の焼き干しを使ったスープは何処か懐かしい味です。
麺は細縮れ麺。
歯応えのあるチャーシュー、🍥、麩、海苔は私の大好きなラーメンの具材が揃い大満足です。
あっさり系ですが、きちんと出汁が効いて とても美味しかったですよ😋🍴💕
対面のカウンター席は衝立が低く、対面の方の顔が直ぐ向に見える。
衝立の嵩上げをするか透明シートを張るかしないと不安!
昔からの人気店。
あっさりの昔ながらの中華そば。
あっさりとしていて、食べ飽きない味です。
着席前に注文と会計(レジ)をします。
佐々木希さんも以前、来店していたようです。
久しぶりに来ました。
相変わらず美味い。
昼どきは混んでるけど、この味を楽しみに来たよ。
地元の横手市民は近くてすぐ食べられるから、羨ましい。
写真は三角中華そば(大盛り)です。
数年ぶりに訪店しました。
先払いシステムだったんだなと入店してから思い出すくらい久しぶりでした。
マルタマといい、なぜか十文字中華そば専門店は先払いシステムなのでしょうか。
また、注文する時になって前回来た時より結構値上がりしているこもに気付きました。
調べてみたら今年に入る頃には現在の価格になっていたようです。
ラーメンとしては安くはないけど味と量を考えれば高くはないと思います。
今回はちょっと贅沢をして中盛りにトッピングセットを付けて食しました。
久しぶりに食べたからなのか、不思議と前回よりおいしく感じました。
そしてやはりとろろこんぶのトッピングはマストです。
途中からとろろこんぶを投入して食べると旨味と食べ応えが格段にアップします。
当然、満腹感もアップするので気を付けましょうね。
私は次回からは並盛りにとろろこんぶトッピングで量は十分かなと思いました。
年齢には勝てませんね。
あっさりとにかくあっさり。
どこのラーメンよりもあっさりしている中華そば。
中盛で880円。
もうとにかくあっさりしています。
物足りな…いや!美味しいです。
キャッシャーのカウンターに貼り紙で、先に食券をお買い求めください、は良いんだけど食券=自動販売機のアタマではどこにそれがある?と戸惑うので「こちらで」を追加して頂けるとなお良いと思います。
待ち合いの場所ももう少し工夫が要るかと。
熱々のどんぶりのお通りを邪魔してるようで。
味はとても美味しかったです。
「秋田十文字ラーメン」と言うブランドを形成している地元の拉麺店。
以前は、町の住宅の中に立地していましたが、現在の幹線道路のほうに移動されて、駐車場だけでなく、お店も広くなり、利用しやすい環境になりました。
あっさりだが、味わい深いラーメンです。
美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
煮干しのしっかりとした出汁を感じられる澄んだ醤油ベースのラーメンで和食のよう。
無性に食べたくなる味、十文字中華そば。
細麺ちぢれ麺透き通ったスープ絶品ですよ!今日は横手市十文字町にある本店で中華そば中盛りに麩と海苔が一緒になった別売りをトッピング!ご馳走様でした。
十文字インター下車左折してすぐ左。
大型車が旋回出来る大きな駐車場がありすぐわかります。
所ジョージのダーツの旅でも放送されてます!
昔ながらの中華そばでした。
30年前はこれが一番美味しかったんですよ。
化学調味料で味を調整しているのが当たり前。
今後の進化する事を望んで辛口評価です。
ラーメン好きの人から聞いてましたが、やっと訪問しました。
スープに特徴あり初めての味でした。
また食べに行きます。
追記,前回に少し量が足りなかったので、今回は中盛(麺1.5)胡椒多めが良かったです。
持ち帰り商品(麺、スープ、具材セット)があるので土産に最適です。
有名店ですが店員さん「また来て下さい」と言っているのに好感が持てます。
ラーメンと言うより十文字の中華そばと言う方がしっくり来ますな。
スープはあっさり和風で麺はコシ少なめの縮れ麺です。
十文字に行く度にリピしてます。
スープはあっさりしててうまいけど、麺にコシがない。
昔懐かしい 中華そば。
スープがすごくさっぱりして美味しかった❗😄麺は細いちぢれ麺で、かんすいは使っていない自家製麺。
好みがわかれそう。
混雑時は待ち時間が長いので大体の時間を確認した方が良いかも。
あっさり、出汁が引き立つ。
麺はちりちりちぢれてますl
ちぢれ面で薄味の中華そば大変美味しく頂きました。
また、食べに行きたいです。
名前 |
名代三角そばや 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-42-1360 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
煮干しや鰹の魚介系出汁と醤油のスープはあっさりだけど旨味が強く美味しいメンマは形を整え自家製の出汁で4日間味付けとの事で美味い!十文字ラーメンってあまり食べないけどたまにはいいな。
二日酔いに最高。