無料で入場出来る、水族館があります。
小さな水族館や動物園を含む、とても広い公園。
2022年10月現在は改修工事をしているところが多い(水辺の広場、アニアニまある、昆虫の森)が、飲食店も増えリニューアルされる予定。
2021/12/11無料の水族館、動物園、公園があり1日楽しめます紅葉がきれいでした菖蒲の季節にもきてみたいです。
小さな動物と触れ合うことが出来ます( ^ω^)楽しいです!今は梅園の梅の花が咲いてます!キレイに咲いてます。
淡水魚の水族館のぎょぎょランドが併設されておりゆっくり出来ます。
河津桜が満開でとっても綺麗でした!梅園は想像以上に広く、色んな種類の梅が植えてあり驚き。
こちらもまばらですが綺麗に咲いていました!ベンチが多くて助かります。
梅を見ながら近くのパン屋さんで買ってきたパンを頬張りました。
ちっちゃな動物園と川魚の水族館もあり、じっくり楽しめます。
今回は 花しょうぶを見に行って来ました。
満開とは 言えなかったですか まだまだキレイに咲いてました。
お散歩には いい公園ですね。
ぎょぎょランドにも寄ってお魚さんを見ました。
無料でした。
水遊び場には、小さいオコチャマ達が遊んでました。
芝生にはロープで区間が仕切ってあり密を避けるようになっていました。
心遣いに嬉しかったです。
梅の木もあったので次回は 梅の時期に行こうと思います。
無料で入場出来る、水族館があります。
無料とは思えないほど、たくさんの魚をみることができました。
水遊びも出来て、虫取りもできて、1日遊ぶことが出来ました。
食事をするところはないので、きちんと準備をしていった方が良いと思います。
夏のジャブジャブ池+無料の水族館+無料の動物園は魅力。
暑すぎた場合はジャブジャブ池すぐ近くの水族館に避難。
水族館内にアイス、自動販売機、トイレある。
水族館、ヤギや小動物が見られる動物園、大きい水遊び場、広い芝生、展望台無料でこれだけ楽しめるところはなかなかないと思います!ファミリーにはすごく良い場所です。
カブトムシやクワガタの模型の遊具があったりローラーすべり台がある。
周辺の森が虫取りスポットになっているらしい。
カブトムシ遊具のところから離れた場所に水の広場(水遊び場)やぎょぎょランド(水族館)、アニアニまある(動物園)等がある。
これら全て無料。
駐車場も無料。
水の広場で遊ぶならば更衣室簡易テント等があると便利。
日除けになるし、たぶん更衣室は無いっぽいので子供達を着替えさせるのにとても活躍した。
ぎょぎょランド内に授乳室やトイレ有り。
一階の階段付近に各種メーカーのドリンク、ホットスナック、アイスクリームの自販機があり、すごくわくわくする。
子連れやデートに良いと思います。
一人でのんびりしても良いと思います。
カブトムシにのれたり、長い滑り台があり小さい子供は楽しめると思います。
近くにぎょぎょらんどがあるので、おすすめの公園です。
梅園の有名スポットです。
ぼちぼち見頃の木も出てきました(2月中旬〜)動物も見ることができます。
(コロナ禍ではふれあい中止)ぎょぎょランドがあります。
(地元に棲息する魚類、爬虫類、両棲類等)里山を歩くコースもあります。
無料駐車場完備です。
「梅まつり」七分咲き位でしたが、垂れ梅は素敵でした🎶色の濃い紅梅や、白梅でも緑がかった色合いのも落ち着いた感じで素敵でした💕今月末~3月の頭位が満開かなぁ😄河津桜も見頃でした🎶「メジロ」がたくさん飛び回っていて、写真📷️を撮っている方もいましたよ😄
意外と階段キツイです。
東宮入口から行ったがどう道間違えたか展望台に行けませんでした。
展望台の他にも景色が見れるところ1ヶ所ありそこで登山の醍醐味の景色見れました。
豊田から知多半島、伊勢湾まで臨める絶景です。
河津桜は満開で、梅はもう少し先ですけど、いつ来てもにぎやかです、マスクと密にならない用にお越しください。
梅 河津桜が咲いていました 子供の運動には最適かと?
水、魚や動物、昆虫、自然…無料にしては十分に優れたコンテンツながらコンパクトにまとまって、小さな子ども連れにとって過ごしやすい公園。
年配の方も森の中の散歩を楽しめる。
駐車場も広くて便利。
飲み物の自動販売機はあるが、食べ物の販売はないので注意。
子供と出かけるなら最高だよ‼️カップルは、併用している水族館と小さな動物園がお勧めだよ‼️無料だから一日遊べるよ‼️前に釣り堀やもあるよ❕お弁当を持って行くと子供が喜ぶよ‼️
四季を通じて、楽しめます。
これから、梅の花が美しく咲きます(^-^)
梅のお花が咲き始めていました。
とっても素敵な公園です。
只今、梅まつり絶賛開催中。
早咲きの梅は終わったと思いますが、まだ遅咲きの梅が見頃だと思います。
自然と触れ合うことが出来る場所です。
自然は身の回りから無くなっています。
自然を残し人は心もカラダも建康でアリ続けたいですね。
生活習慣を見直して長生きしましょう!
東京の娘と子供👧3歳の孫三人で、いわゆるぎょぎょランドに行きましたが、ミニ動物園から始まり、結構時間を使ってしまいました❗喜んでくれれば、それで吉としよう。
😨
緑が気持ち良く癒されます。
たくさんの淡水魚もなかなか見ごたえあり、無料というのがすごいです。
次は夏場にもっとゆっくり行きたいです。
淡水生物(主に魚類)が、無料で見ることが出来ます。
前庭は、水遊びが出来るようになっていて、夏場は、子どもたちが歓声をあげてます。
2017年7月15日に行きました。
・50Mくらいの滑り台がある。
・サッカーもできるくらいの芝生がある・ベンチもあってピクニックにも良い・駐車場も30台くらい停められる。
赤塚山公園。
通称、ぎょぎょランド。
市営。
小さな子供向けの公園だが、かなり広い。
規模は小さめだが、水族館と動物園が併設、無料。
休日は家族連れで溢れている。
公園全体としては結構広い。
ミニ水族館、ミニ動物園、芝生広場と、無料でたっぷり楽しめる場所。
子どもを連れていくと絶対喜ぶと思います。
スタッフが出しゃばっていないところもよいです。
ここは、淡水魚を無料で拝見できる。
夏は、園内にあるジャブジャブ池で子供たちを遊ばせること出来そうです。
小動物園もありヤギ、ブタ、鶏、ウサギetc.可愛い動物と触れ合いできますよ。
とにかく広いです。
遊具広場もありますよ~
名前 |
赤塚山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-89-8891 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豊川市市制50周年を記念して建設された公園のようです。
凄く広くて駐車場の前には立派なサッカー場がありました。
ぎょぎょランドには豊川生息の魚の水族館があって小さい子も喜ぶ場所ですね👍入場料は無料です。
「アニアナまある」はロバ、ヤギ、ウサギ等可愛い動物もいて時間によってエサやりもできます。
花菖蒲園があって6月が見頃だそうです。
休園日は曜日が決まってないのでHPで確認して行くといいですよ。
今年も他の方での約束迄の時間があったのでゆっくりと水族館が見たいので行ってきました。
あらゆる所が工事中で人気もなかったです。