カーサイト(電源付)に泊まりました!
白石公園はこだてオートキャンプ場 / / .
9月初旬にデイキャンプを利用しました。
スタンダードカーサイト電源あり小さなシンク付きにし2000円で電源なしだと1500円です。
BBQコンロ(中)をレンタル鉄板と網が付いてきて1200円レンタルだと軽トラに積んで持って来てくれます。
売店に色々売ってます!肉や野菜はわかりませんu003e.去年はカメムシ、今年はハエが大量発生!たまにハチが飛んで来ますかわいいリスを見かける事ができますきれいなキャンプ場なので何度でも利用したいですね。
2023.08.06~08に2泊で利用させて頂きました。
当初は道北でキャンプ予定でしたが道内悪天候が多く急遽前日にキャンピングカーサイトを予約させて頂きました。
サイト数も多くて綺麗な施設で気持ちよく2泊できました。
センターハウスでは大概の物が売っておりパークゴルフも楽しめるキャンプ場です。
トイレもウォシュレット付き水洗でした。
シャワー室も綺麗で100円で5分使えました。
函館のキャンプ場ですがキャンプサイトからは海は眺めることはできませんがとてもいいサイトだと思います。
数年ぶりのキャンプです。
今は、皆焚き火をするせいか、虫が少ないです。
テントもかっこいいの使ってますね~。
知人のタープで過ごさせてもらい、いいな―と思いました。
このキャンプ場はトイレや炊事場も綺麗で快適です。
2023年4月末に二連泊でキャンピングカーサイト利用しました。
一般のカーサイトの駐車枠は5mサイズのキャンピング車両だと前に少し飛び出すかもです。
ハイエーススーパーロングだとキャンピングカーサイトでなければ芝にタイヤがかかってしまうと思います。
観光にも便利だし設備も整っているので函館に行ったときにはまた利用したいです。
閑散期は半額なのでお奨めです。
バストイレ付きということで6人用のキャビンを利用しました。
車は一台だけキャビンの近くに停められます。
2台目からはセンター近くの駐車場に停めます。
玄関前にぐるーとスロープがあり、若干出入りがスムーズではありませんでしたが、想像していたよりはるかにキレイでした。
二段ベッドにもう一つ可動式のベッドがありました。
マットレスは元々付きますが、毛布はレンタルでした。
まだ5月で夜は寒いのでファンヒーターがありました。
IHコンロ、電気ポット、テレビ(小)、エアコン、鍋、フライパンが備えてありました。
食器類、ドライヤーは無し。
シャンプー、ボディソープ、バスタオル、歯みがきセットなどは無いので用意が必要です。
バーベキューセットをレンタルしました。
コンロ、火ばさみ、網、うちわのセットでした。
テーブル、椅子、タープ、ランタンは別にレンタルしました。
カメムシが出ると注意書きのとおり、まぁよく出ました。
3キロの炭を持参しましたが足りなそうだったので、センターでもう3キロ購入しました。
1000円でかなり割高なので多めに用意したほうがよいです。
敷地内はとにかくきれいに整備されていて、気持ちよかったです。
遊具も数種類あります。
散歩がてらぐるーと歩いてみましたが、皆さんご自慢のテントが見事で見ていて楽しかったです。
何年かぶりのキャンプを楽しませてもらいました。
2022/07 オートサイト利用。
はじめての利用でしたが受付スタッフが親切丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。
函館市内までも近く買い物や温泉に困らないです。
何度か利用しているけど、ここは最初に利用した時から整備されてて自然いっぱいでトイレもキレイで大好きなキャンプ場です。
函館旅行で宿泊させてもらいました。
サイトは全体にキレイでしたが自然豊かな場所にあるのでアブが多かったです。
その代わりクワガタも見られました。
バンガローを利用させてもらったのですが昭明、電源、キッチン、冷蔵庫、三段ベッド、マットレスに枕、オマケに風呂まで付いていて私的には大満足でした。
ベッドの斜め上にはロフトのようなスペースがあり子供達はそこを登ったり降りたり汗だくで遊んでいました。
大人は暑いのでパスです笑観光地からは少し遠いのですが混雑を避けたい方にはお勧めです。
自然いっぱいのキャンプ場です。
キャンピングカーサイトを利用しました。
広さは十分です、電源にシンク付き水道もあります。
トイレも清潔で快適でした。
ここは今までのキャンプ場でTOP5に入ります。
神奈川県は猛暑日で北海道に避暑にキャンプに来ました。
夜の気持ち良い風が最高。
綺麗な星空をのんびり眺めているだけで、北海道まで来て良かった!
星がキレイに沢山見えました。
とてもキレイでマナーの良いキャンパーが多い静かなキャンプ場です。
函館観光の拠点にもピッタリの高規格キャンプ場シャワールーム(5分100円/男女各7室)や充実した売店&レンタル品・清潔なトイレ・炊事棟・ゴミ回収など、道南エリアではトップクラスの設備を備えていますフリーテントサイトは1泊2500円(公式サイトには1張りとありますが、テント+タープはOKでした)で、荷物の積み下ろし時は車両を近くに駐車可能ちなみに、最も利便性が高いのはキャンピングカーサイト(1泊6000円)ペット同伴可能なのは、キャンピングカーサイトと一部のキャビンのみですよ。
子供達が小学生と赤ちゃんの頃から来ているキャンプ場です。
今では社会人と高校生になりました。
最高なキャンプ場です。
とても綺麗なキャンプ場でしたまた利用したい素敵なところでした地元の方が多く来られて、子連れも多かったですが騒いだらうるさくなく皆さんマナーが良かったです。
シルバー割引きで安く宿泊でき、場内も広く良く整備され、設備も良く最高でした。
設備は良いです。
綺麗で高規格だと思います。
ただ、クワガタ等の虫取りが出来る為か、夜中まで子どもも大人も大騒ぎです。
魅力的なキャンプ場なので、キャンプ初心者やニワカキャンパーなど、ルールを知らないグループも多々いらっしゃいます。
誰もが気持ち良く使えるキャンプ場を目指して頂きたいです。
設備は整っています、家族連れには丁度良い施設だと思います。
ただし、ソロキャンパーには微妙です。
自動車は2500円バイクは500円です。
夏は虫除けが必須…特にアブや🐝蜂が…夕暮れ近くになると、🦟蚊の大群が…試される大地の試されるキャンプ場かな?
テント一張り2500円+バイク1台500円だと思ったら、フリーサイトならバイク代のみとのことなので浮いたお金で豪華な晩ごはんになったなぁ(笑)芝生保護のため直火はNGですが、サイトのすぐ横にコンクリートブロックがあるので、それを使わせてもらいました!全体的に管理が行き届いていて綺麗で快適なキャンプ場です!
キャンプツーリングで利用しました。
広々として綺麗に整備されて、気持ち良くキャンプ出来ました。
高規格のキャンプ場が、二輪車価格で500円は道内でも珍しいと思います。
とても静かな環境なので、朝方の鳥の鳴き声に癒されました!
たまに併設されているパークゴルフ場を利用しています。
施設内はきれいで気持ち良く利用できます。
キャンプ場は利用した事はありませんが良い環境なのではないでしょうか。
家族5人でスタンダードカーサイト(水道・電源設備無)を利用。
受付済ますとゴミ袋数枚貰え、分別してゴミ捨て場に捨てて帰れます。
ゴミ捨て場も炊事場・トイレ等も綺麗で、管理が行き届いている感じ。
デイキャンプでの利用で1,500円でした。
遊具もそれなりにありますし、子供達も満足したようです。
パークゴルフを楽しんでいます。
静かで緑に囲まれ最高のロケーションです。
コースも良く整備されていていいコースです。
シーズンオフで料金が少し安かったです。
コテージ内は綺麗でした。
材料と炭を持ち込めばレンタルのコンロがあるのでBBQもできます。
大雨だったけど、コテージで満足!翌日、パークゴルフで、更に満足!また、お邪魔したいです!
バイクでテント一泊500円でした。
この規格と値段は驚きです。
夜9時頃の到着と事前に電話を入れたところ、警備の方にご対応いただくことで利用できました。
函館市街から少し離れますがオススメです。
オートキャンプにしては、少し高いかも知れませんが、宿泊者の子どもは、パークゴルフは無料になります。
静かだけど、朝には食べ物など始末していないと、朝からカラスが狙いに来てうるさいです。
ペット可のキャビンに犬3匹と夫婦で宿泊。
キャビン前にタープを張りレンタルでBBQコンロを借りてお肉を焼いて食べました。
鍋やフライパンお玉缶切りは備え付けなのに包丁が無くて野菜が切れなかったのが残念。
レンタルでもないので持参しなくちゃ。
寝袋を広げて掛けて寝ました。
場内は🚻もシャワーもキレイで快適です。
でも犬の遊ぶ所はありません。
コテージかりました。
結構密集してます。
自分は盆過ぎに行ったので空いてて良かったです。
コテージ前が芝生剥げてて土で足元が汚れて残念でしたが、相対的に満足です。
カーサイト(電源付)に泊まりました!とても綺麗です!芝生は刈たて、個別の炊事場もピカピカ☆キャンプ場屋の外トイレに有りがちな「虫が一杯いる」「床がドロドロしてる」事も無く清潔☆コイン式シャワーは男女別室の上、複数有るので待つこともありませんでした☆ゴミ捨て場も近くにあり持ち帰る必要なし☆他のキャンプ場に泊まる事が出来なくなりそうですわ~☆強いてマイナス面を挙げると、隣りとの距離が近い。
テント+タープを横並びにすると、隣りの車に当たりそう~な位の広さ。
1日遊ぶ事が出来ます。
過不足無し。
トイレはキレイ。
温水シャワーの出も良いです。
皆さんの補足程度で記入します。
炊事棟では、コンセントもあり充電などすることができます。
ライダー500円でこの設備は完璧です!
程好く遠くて快適。
料金も良心的。
キャンプ初心者には間違いなく薦めできるスポットです。
コースが良く手入れされていて整備員も感じが非常に良い。
設備がとても綺麗。
函館から20分と近く観光にも便利。
名前 |
白石公園はこだてオートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-58-4880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.10宿泊道南でファミリーに人気のキャンプ場オート、コテージ、フリーサイトがあり、ゴミは捨てられますフリーサイトでは搬入撤収時のみ車を横付け可能。
ここはありがたいオートサイトのカテゴリーがいろいろあるので、お好みに合わせて予約してください。
フリーも予約制です。
函館市内から30分ぐらいなので、函館観光がてらここにとまるのも良い場所。