大森一番通り沿いに滋養軒は有ります。
13時頃来店し、待ちは3名ほどで食べ終わりそうなお客様もちらほらいたので7
ディナータイムに来店。
開店の少し前に店内に案内してもらえましてた。
17時には既に満席でした。
塩ラーメンは透き通るスープがホントに美味しくて、北海道のラーメンは濃い物が多くて少し苦手でしたが、こちらのラーメンはリピートしたいです。
炒飯は素朴で美味しいですがボリュームが半チャーハンくらいに思いました。
焼きそばは色々な具材が入っていて美味しかったです。
函館駅近くで、地元の人気函館ラーメン店を調べてたどり着いたお店。
開店前から並んだ甲斐がありました。
5時開店で4時40分に到着して2組目でしたが、1−2分で一気に数組後ろに並んだので一瞬の差だったかな。
店内はカウンターに数席、3つテーブル席でした。
清潔感のあってお店の方も親切でとてもいい感じのお店でした。
頼んだラーメンはワンタンチャーシューメン。
スープはとても澄んでいてシンプルな塩味。
しっかりしながらも優しいスープでした。
とても美味しい!麺ともいい具合に絡んで最高でした。
そして生姜の効いたあんが入ったワンタンもそしてチャーシューもこのスープにとても合って楽しみました。
追加で餃子とチャーハンも注文しましたが、どれも美味しくペロッといただきました。
しかも料金もどれもとてもリーズナブル。
食後も胃にもたれずでした。
1回転目で頂いてお店出たのは5時23分頃かな。
地元に住んでいたら頻繁に戻りたいお店です。
ごちそうさまでした。
函館の塩ラーメンではダントツだと思います。
10年ほど前から通っています。
お店の方の感じもよく、気持ちよく食事することができます。
基本の函館塩ラーメンは500円です。
安くて、美味しい。
行列もやむを得ません。
夕方の営業は、スープ切れのため、すぐに終わってしまうこともあります。
どうしても食べたい方は、開店前に並ばれることをオススメします。
チャーシューワンタンメン750円。
塩ラーメンが美味しいと評判で絶えず行列が出来てる店ですが、店内はカウンター3人とテーブル席が3つあります。
ご夫婦2人で営業している小ぢんまりしたお店です。
外で並んで席が空くと案内され、店内の待合席で少し待ちます。
味は函館で有名な塩ラーメン店よりも私は好きでなまら美味しいです。
チャーハンも美味しいし餃子は小ぶりでペロッと食べれます。
美味しい物を食べるなら待てる方にはおすすめです。
2022年3月の出張時に訪問。
函館塩ラーメン 500円、チャーハン 550円 をいただきました。
塩ラーメンはあっさりしつつもコクがあり、とても美味しかったです❗チャーハンもかなり美味しかったです。
11時半開店ですが、11:22に開けていただきました。
塩ラーメン 500円 チャーハン 550円をいただきました。
塩ラーメンは透き通ったスープで、あっさりしていて美味しかった。
チャーハンも昔ながらの懐かしい味で、とても美味しかった。
コストパフォーマンスが素晴らしいですが、お昼時は行列がすごくてちょっと入りづらいかも...
シンプルイズベストのワンコインの塩ラーメン。
余計な味がしない、昭和の塩ラーメンです。
濃い味や進化系のラーメンが好きな人にはオススメしない。
並んででも食べたほうが良い!並ばないと食べられないかもです。
函館駅から徒歩5分ほどだろうか。
夜営業開始は17時。
13分前に並びましたが14人目でした。
17時に店主が暖簾をかけてゾロゾロと入店。
着席は出来ずに店内で立ち待ちです。
カウンター席は3席。
4人テーブル席が3卓です。
待ち中にオーダーを聞かれました。
カウンター席が空き着席、ほどなくしてラーメンも来ました。
なんとまぁ、綺麗なスープでしょう!具材はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプルです。
美味しいです。
500円です。
文句なしです。
500円だから美味しく感じるのではありません。
たとえ800円だとしても美味しい!17時入店し、待ち中に一度暖簾を下ろして、なにやら張り紙をしています。
なんと書いてあるのかは確認できませんでした。
カウンター席で食べている最中に後ろのテーブル席のお客さんが入れ替わっていました。
美味しく食べ終わって退店が17時38分、暖簾は下りていて張り紙が!「スープが無くなりましたので、本日の営業は終了致しました。
」17時開店からおそらく30人ほどでしょう。
いつもコレくらいで終了なのかは分かりませんが、この日はそうでした。
並んで良かったぁ、食べられて良かったぁ!
函館塩ラーメンの人気店。
開店前から地元のかたや観光客が行列を作ります。
しかし回転が速いので、そんなに待つことはありません。
塩ラーメンのスープはシンプル。
塩ラーメンの味の王道です。
そこに、美味しい自家製麺が加わり、バランスのよい一品となっています。
大盛りにするとかなりの量の麺が提供されますので、このあと予定がある人は要注意です。
開店と同時に入店。
平日でしたがすぐに満席。
定番の塩ラーメンをオーダー。
この透明なスープは何度食しても飽きません。
旨味が広がります。
函館の塩ラーメンはやっぱり外せないっしょ(^^)澄んだスープに細めの自家製麺。
まさに飲み干す一杯の王道の塩ラーメンでした。
餃子を注文しても女性には丁度の量ですが、ガッツリ食べたい方は大盛りがオススメ。
コスパも清潔感も◎、リピしたいお店です。
食べログの函館エリアでラーメン部門トップの滋養軒。
あまり塩ラーメンというジャンルが好きではない自分、初の訪問になります。
夜の営業開始である17時を目指して15分前から行列。
前は女子2人組で自分が3番目でしたが、16:54頃に大将がひょっこりと暖簾を掲げてフライング開店です。
ホントに小さなお店で、カウンター3席、4人掛けテーブルが3卓しかありませんので、こりゃ待ちますよね。
ご夫婦で切り盛りされていて素朴な雰囲気が漂います。
やはり自分が入った後、直ぐに満席に。
後客が次々と列を成す間に、基本の『函館塩ラーメン(¥500)』を頂きました。
ラーメンはシンプル・イズ・シンプル。
澄みきった透明なスープにチャーシューが2枚、メンマとネギが少々。
飾り気の無い実直なラーメンです。
余計なものを削ぎ落としたかのように、脂分をほぼ感じさせないすっきりとしたスープ。
濃すぎず薄すぎず絶妙なバランスが口に合い、麺をすする前に結構飲んじゃいました。
自家製のストレートな細麺は程よい固さでツルっと旨い。
チャーシューは市販のもののように見えましたが、赤身のみで構成され、柔らかくホロホロ。
見事に熟成された出来映えに感心感心。
入店してから僅か10分ほどでお店を後に。
ワンコインでつかの間の塩体験でしたが、函館塩ラーメンの真髄を見たような気がします。
さっぱり塩ラーメン評価のとおりで今までに食べた塩ラーメンで1番美味しかった‼️そして1杯 ¥500とリーズナブル少し並んでいたけど回転率も良くてまた函館に行った際は必ず行きます。
函館では結構有名なラーメン店です。
スープ又は麺がなくなったら終了な店です。
11時30分から2時まで、5時から7時までの2回営業しています。
早めに行くことをおすすめします。
定番の塩ラーメンを注文、あとは餃子、小ライスを追加で注文。
塩ラーメンのスープはやさしい味です。
麺は細麺。
自分的には、もう少し味が濃くても良いかなって思いました。
麺は、ちょっと茹で過ぎかなって思いました。
結局、ラーメンの好き嫌いは、自分が食べて納得すれば良いと思うので、自分からは、ここが良いとは言いません。
自分のイメージの味だと思えば良いと思います。
今まで食べた塩ラーメンの中では最上位。
コスパも最高❗
昼過ぎ13時半頃行きました。
並び無し。
店内で少し待ちました。
とても狭い店内です。
しかしラーメンの出が早いので、回転は良さそうです。
なので並びがあってもすぐ入れそうですね。
透き通った優しい塩ラーメンです。
チャーシューメン塩食べました。
やはり優しいです。
結構函館で食べましたが、どれも一緒の感じがします。
しかしチャーシューがおいしいですよ。
醤油ダレを感じます。
適度に柔らかいです。
おいしいです。
何より値段が安い!!チャーシューメン700円ですよ!ラーメンは500円です!今どき珍しいですよ。
コスパ最強満足です!函館の塩ラーメンならここのチャーシューメン塩が一番お得ですよ!
函館ならではの透き通ったスープu0026あっさりした味わいの塩ラーメンを求めるならここがおすすめ!ワンコインで味も旨く、コスパ抜群。
(駐車場は狭いながら裏手に3台停めれます)
久しぶりの函館☆昔から変わらない安定のラーメン滋養軒🍜混雑時間を外し、13時半すぎに、待ち人もいなくて入店できました。
1番人気は塩ラーメン‼️透き通る黄金色のスープ✨チャーシュー、ネギ、メンマのシンプルな具材。
ワンコインで大変満足する一杯🍜✨並ぶのもうなずけます。
時間かかるよーと言われながらも、地元の方々は焼きそばや、広東麺などのメニューを頼んでいたので気になります🤔その後、14時前にはスープ切れで暖簾を下げて閉店しました🙏🏾近くにあれば、毎日でも食べたい一杯です☆☆☆
11:20分に並んで2組目でしたが、11:30には6組ほど。
食べ終わった頃には店内外に10組以上並んでました。
前日、当日の朝と贅沢した後の一杯は胃に染みて美味しかったです。
透明のスープは何か癒される感じがします。
あっさり系で美味しいラーメンです。
チャーハンも美味しいですよ❗
昔からありますが超あっさりなラーメンです、親達は餃子が美味いとたまに子供の頃は連れて行かれてましたが自分はあっさりのラーメンは好きじゃないので子供の頃は行くのが嫌でした。
今は世の中にこってりのラーメンがあるのでラーメンは好きになりましたがここ何年かで行列ができだしたので何でこんな所に並んでまで食べようとしてるんだ?状態です。
10年前まではいつでも入れるガラガラなラーメン屋でしたよ。
あっさり好きな方は良いと思いますが並んでまで行く所ではないです、あっさり推しの店ならどででも食べられます。
出張のお昼に行きました。
行列の最後尾でした(後からも何人か来られておりました。
すみません。
)函館は5回目。
函館ラーメンで納得した事は一度もありませんでした。
1時間待ちましたが、飛行機ギリギリで食べ終わりました。
シンプルですが、本当に美味しかった。
最近のご当地ラーメンは東京でも食べられますが、このラーメンは無理ですね。
おやっさん、おかあさんでないと、あの美味しさは出せないようです。
私は13時に並び食べれましたので、余裕を持って行かれるとよろしいですよ。
食べられる方は、ラーメンと炒飯がおすすめです。
麺の硬さも好みで、あっさりしたスープと合います。
とても美味しかった。
餃子は一口サイズな大きさで一口目はもちっとした食感。
餃子を食べてもスープの味が損なわれない味ですが単品でもしっかりしている。
とても良い感じです。
お財布にも優しい!おススメは、やはり塩ラーメンとチャーハン!ビールと餃子も食べました!来店は、少し待つ覚悟していましたので参考にして下さい。
開店直後がオススメ。
遅れると行列できます。
塩ラーメンはシンプルに美味い。
チャーハンはガーリックの風味がする。
駅から徒歩圏内の小さなお店。
塩ラーメンの美味しさを教えてくれた店。
ランチ時間、早めに行きましたが一時間程待ちました。
今まで食べてた塩ラーメンはなんだったんだろうと思うくらい美味しかったです。
また函館に行く機会がありましたら寄りたいお店です。
塩ラーメンチョー美味いよ。
店主の夫婦は優しい人みたい。
また行きたいなぁ〜
函館駅より南東方向に徒歩6分程度で、大森一番通り沿いに滋養軒は有ります。
店内はカウンター席が4人と、4人掛けのテーブル席が二つあり、やや小さめのお店です。
ここは函館、私は迷わず塩ラーメンを注文しまた。
以前に何度か函館ラーメンを食べてみましたが・・・。
今回食べた滋養軒さんの塩ラーメンは、とても透明なスープ、そして味は嫌味の無いさっぱり味です。
麺の硬さも程よく、これまでに食べた中では一番美味しい一杯でした。
函館に行かれた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
土曜の夕方に行くと既にスープがなくなり閉店となっていたので、翌日開店時間に合わせて行きましたが、既に沢山の行列ができていました。
薄味が好きな私は普段ラーメンは全く食べないのですが、こちらのラーメンは、とてもあっさりとしていて非常に美味しかったです。
また食べたいです。
名前 |
ラーメン 滋養軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-2433 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:00~20:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
並んでも食べたいラーメン🍜🍥餃子、塩ラーメン、醤油ラーメン、炒飯を頂きました。
どれも懐かしさと店主のこだわりをベースに感じます。
お値段もリーズナブル✨ご夫婦お二人でテキパキとまわしています。
そこで一つ、注意点が。
日曜日だったからなのかオープン前から長蛇の行列。
11時15分から並び、入店できたのは12時30分前後でした。
スープに限りがあるので人数制限があり、12時15分の時点で〆切がありました。
最後のお客様が最後尾のカードを持って居たようにみえました。
その時々の状況があるのだと思いますが早めに並ばれる事をおすすめします。