和歌山県日高郡由良町の日本の渚百選に選定された白崎...
海風の強さが身に染みますスカートだと大変な事になるので注意しましょう展望台下まで車で行けるので見に行くのは楽です。
平日に訪問しました。
24号が一部通行止めでう回路から行きました。
途中に海と白い岩肌のコントラストが鮮やかに見えた時、感動します。
絶対訪れて後悔しない景色です。
キャンプ場もあるみたいで、ぜひキャンプでも来たいと思いました。
青い海と白い石灰岩のコンスラストが美しい和歌山のリアス式海岸白崎海洋公園展望台からの眺め🏝小さめの道の駅とキャンプ場もあるんですが特有の強風とゴツゴツした地形で何だか高山地ぽい風景🏞兵庫県西部から片道3時間半\u0026高速料金2,300円ぐらいでしたが岩フェチには堪らない海ロケーション😍南にある立巌岩も大きい巨石でゴイゴイス〜💗
名前 |
白崎海洋公園展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0738-65-0125 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/wakayama/shirasaki.html |
評価 |
4.3 |
和歌山県日高郡由良町の日本の渚百選に選定された白崎海岸にある景勝地です。
白い石灰岩の岩場と青い海のコントラストがとても綺麗です。
明治期以降石灰石の採掘が行われていましたが、1972年に閉山され海洋公園として整備されています。
訪れたのは三連休の日曜日の朝、道の駅駐車場は24時間オープンですが、公園駐車場は9時から開くとのことで、道の駅に停めて歩いて向かいました。
道の駅から6~7分で到着しました。
観光客はまばらでしたが、何組かおられました。
展望台までは階段や通路が整備されていて、岩を登るとかはないです。
円形の展望台中央には展望案内図があり、どちらが淡路島でどちらが四国なのか分かりやすいです。
でも、普通展望台は遠くの景色を楽しむのがメインですが、こちらでははどうしても近くの景色に目が奪われてしまいますね。
アクセスは湯浅御坊道路の広川インターを降りて、国道42号線を15分程走り里交差点を右折後約15分です。
公共交通機関ですと、JR紀勢本線紀伊由良駅で降りて、白崎海洋公園までバスで約25分とのことです。
現在直通は休日のみで、一日2往復かつ到着後すぐ出発なので日帰り利用なら実質1便のみ利用可能となります。
(平日は手前の白崎西止まりで、そこから2km徒歩です。
海岸沿いなので景色は良いですが。
)訪問時期:2024年10月。