散歩や外でのランチにオススメの場所です!
醫王山 各願寺
晴れた日の桜と立山の景色が最高でした!
由緒あるお寺です。
スポンサードリンク
越中三十三観音霊場 十五番札所 高野山真言宗 千手...
高野山真言宗 金胎寺
お参りの仕方も作法があるらしく教えてもらいながらしました。
伺ったときが護摩焚きの折でした 楽しい分かりやすいお話を聞けて良かったです とても住職さんの人柄が伝わってきます 住民の方と寄り添っているお...
越中三十三観音霊場 二十一番札所 聖観音菩薩 高野...
福王寺
僕が好きな仏像は、立派な不動明王像です。
一国観音霊場巡りで訪れました。
呼び鈴が2つありましたがお寺入り口の呼び鈴が反応無...
高野山真言宗 金胎寺
日本でも数少ない太元明王様を祀っているお寺です。
副住職さんが最高に面白く、とても明るいお寺です。
浄土真宗本願寺派に属するトップクラスの門信徒を有す...
満徳寺
いつも訪れていて限界突破できそうです。
色々なお寺さんを訪れましたが満徳寺が日本一の寺でまちがいないですね。
スポンサードリンク
駐車スペースに関して☺️寺周辺に4ヶ所(40台はい...
日蓮宗 玉蓮山 真成寺
またの機会に行けるのを楽しみにしてます!
荘厳なご本堂は多くの仏さまがおられて心を浄化して癒やしてくれます。
標高387メートルの荒山峠にいらっしゃるお地蔵様。
荒山地蔵尊
大事にされているお地蔵様でした。
石動山の途中にあるお地蔵さんです。
除夜の鐘が打つことが出来ます☺️鐘の余韻に一年の思...
日蓮宗 大法寺
家のお墓あります。
いつもお世話になっております。
瑞龍寺ならではと言えます。
瑞龍寺大庫裏
大庫裏は重要文化財に指定されています。
前田利長の菩提寺お坊さん説明が最高でした。
緑、砂利を見てても癒されます。
瑞龍寺 拝観受付
拝観料は大人500円。
入場料500円です。
可以在寺內隨處遊走...大部分沒有禁止遊人!
瑞龍寺禅堂
禅寺ですので禅の修行をするお堂です。
厳かな禅堂。
Ri Lianzong高岡ダファ寺院長谷川ほかロイ...
日蓮宗 海秀山 大法寺
お墓参りに行きます。
日蓮宗のお寺で、越中高岡六山のうちの一寺です。
羅漢さんがたくさんおられますので時間があれば自分に...
五百羅漢
足を滑らせたら自分が仏さまになりそうな下り階段が怖かった。
呉羽山に上がる途中にありアクセス良好。
春のタケノコ料理を食べた際に隣接するこの寺院を見つ...
臨済宗大本山國泰寺
高岡駅から北口バス乗り場4番から、🚌が出てます!
すごいお寺でした。
茶庭の渡り廊下が綺麗になりました 以前 協力金30...
光久寺
趣があります。
丁寧に説明していただきました。
折角なら美味しい水で・・・という理由で水汲み生活始...
泉町延命地蔵
折角なら美味しい水で・・・という理由で水汲み生活始めました。
延命地蔵様とお隣の湧水。
高野山真言宗 牧野不動尊
北陸三十六不動尊霊場十...
醫王山 東薬寺
御朱印を頂きに訪れました。
北陸三十六不動霊場 十九番札所 高野山真言宗。
北陸三十三観音菩薩 曹洞宗 聖観音菩薩。
慈眼山 正源寺
曹洞宗で山号は慈眼山。
北陸三十三観音菩薩 曹洞宗 聖観音菩薩。
車のお払いに行ってきました❗️御守りと御神酒をもら...
富栄寺(成田山富山分院)
石金バス停からすぐ、地鉄不二越駅からは3分くらい。
車の安全祈願をしていただきました。
叔母の納骨に訪れましたけど、階段が急でこの先加齢で...
信光寺
叔母の納骨に訪れましたけど、階段が急でこの先加齢でお参りも大変そうですねぇ。
裏にペット専用の霊園があります。
肝心の襖絵は修復中との事で拝見できずしかしそれ以外...
光徳寺
2024.5.11訪問。
肝心の襖絵は修復中との事で拝見できず💦💦しかしそれ以外の棟方志功作品は充分に拝見する事が出来ます。
観光案内ボランティアしています。
天真寺
観光案内ボランティアしています。
庭が綺麗です。
高野山真言宗
北陸三十六不動霊場十五番
北陸白...
蓮王寺
とても大きな大仏様を間近まで拝見できました。
どらやきが報告します。
南無妙法蓮華経のお寺です❤️迷える大人の子羊にお薦...
本行寺
本堂の前に大きな銀杏があります。
南無妙法蓮華経のお寺です❤️🐱迷える大人の子羊にお薦めですね❗
両親の墓がありますお世話になっておりますありがとう...
真国寺
墓参り周辺部が整備されている。
父方のお墓がある場所、親父が眠っている場所です。
浄土宗
新西国三十三所(弘誓会)十七番
越中国法然...
大泉寺
新西国三十三所巡りで御朱印を頂きました。
弘誓会新西国霊場 十七番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
お天気も良かったので、怖くなかった笑。
長慶寺
五百羅漢を拝見して参りました。
2024/10/8民族民芸村の先にあります。
うっそうとした木々に囲まれた歴史あるお寺です。
朝日山 上日寺
なかなか見頃の大イチョウの紅葉を見るのが難しいですね。
うっそうとした木々に囲まれた歴史あるお寺です。
弘誓会新西国霊場 三十二番札所 高野山真言宗 聖観...
宝寿院
弘誓会新西国霊場 三十二番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
古い文化財がある。
撫で仏様にあやかり、書き置きの可愛い御朱印を頂きま...
金城寺
住職さんと娘さんの人柄が大変良く気持ちの良い参拝をさせていただきました。
とても親切にいろいろ教えてくださりました。
善無畏三蔵創建。
弥勒山 安居寺
善無畏三蔵創建。
3月初め、お参りに行きました。
石仏を安置したのが始まりで永平寺68世が開山する。
正法寺
参拝させていただきました。
回りに88の仏様がいてぐるりとまわれます探しまわるのも楽しめますね。
4月29日花祭りで子供達50人位お釈迦様を乗せた像...
聞名寺
おわら風の盆で訪問しました。
たまたま訪れた八尾で、境内の桜に魅かれてフラリ。
県内には3カ所大仏があるのを知りました即行動する派...
庄川大仏
こんなところに、大仏さんがありました。
大仏様は独特の緑色で表情も独特です。
穴場の場所っぽくて滝もあってマイナスイオンをたっぷ...
極楽寺
素晴らしい歴史のあるお寺です。
小学校の頃友達と境内でよく遊んだ記憶があります!
高野山真言宗
北陸三十三観音第25番札所
平成2...
蓮花寺
とても落ち着きます。
御朱印を頂きに訪れました。
本堂も凛とした雰囲気のお寺です。
無量寺
寺の前の蓮が美しい。
説明板が無い。
前田家家紋が随所にいつも境内は掃き清められていて清...
繁久寺(曹洞宗 仙寿山 繁久寺)
前田家家紋が随所にいつも境内は掃き清められていて清々しい向かいにある前田利長墓所と両参り。
五百羅漢がすごく良かったです。
ちょうど法要が行われていました 岩瀬家のすぐ隣 立...
行徳寺
浄土真宗のお寺とは思い難い趣。
水芭蕉が綺麗に咲いていました。
静かで荘厳な雰囲気で、神との組み合わせと干渉があり...
法界山 常楽寺
軽い気持ちで、たまにも、手を合わせましょう。
北陸三十三観音霊場の参拝でこちらで満願いたしました。